パスワードを忘れた? アカウント作成
29409 story
テクノロジー

オススメのPC除菌方法は? 69

ストーリー by mhatta
別にそんなに神経質にならんでも 部門より

capra 曰く、

本家/.にノートPCの除菌についての質問が投稿されています(What Is the Best Way To Disinfect Your Laptop? )。

インフルエンザにかかってしまって火曜の午後には熱が39.7度まで上がり、妻に職場まで迎えに来てもらった。今朝3時頃、やっと37度まで熱が下がった。やったー! でも熱で朦朧としている間にもノートPCを使っていたので、うちのピカピカの15インチMacBook Proはろくでもないインフルエンザウイルスまみれなんじゃないかと思う。/.erの皆に聞きたいのだが、ノートPCを消毒する良い方法はないだろうか? 例えば石鹸を使うとか? 弱酸浴させるとか? 飼い犬にキレイになるまで舐めてもらうとか?
この場合、例えインフルエンザウイルスが残っていたとしても一度罹ったウイルスならもう感染しないようにも思いますが、それはそれとして皆さんはどんな方法でPCを除菌していますか? キーボードだけなら皿洗い機にかけるという方法が以前紹介されていましたが、ノートPC全体だとちょっと出来ないですね。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 10時24分 (#1377148)
    納豆菌強力。他の菌を駆逐してくれます。トイレのタンクにすりつぶした納豆1粒入れるだけでにおいが取れるし、タイルの目地に塗っておけばカビも生えない。
    PCがひどく納豆くさくなると思いますが、雑菌の怖さに比べたら微々たる問題ですね。
  • 殺菌灯 (スコア:4, 参考になる)

    by mikanjapan (23786) on 2008年07月05日 17時16分 (#1377419)
    ただ除菌するだけってなら、殺菌灯というのが昔からあります。
    熱帯魚飼っている人とか、昔からカメラが趣味って人なら当たり前のように使っていると思います。
    名前の通り太陽の何百倍、何千倍という紫外線を照射して滅菌する道具です。
    アルコールと異なり、基本的には殆ど全ての雑菌に有効で、雑菌が元で悪臭を放っているもの
    (例えば靴の中とか)も、ある程度の消臭効果が期待できます。
    食料品にも有効で、O-157とか流行ったころには結構売っていたのですが、今ではなかなか入手困難かもしれません。
    ただ、まだ「ポケクリーン」とかなら探せば出てくるかと。

    短所は照射するとオゾンが発生します。これが結構気持ち悪い匂いがします。匂いが照射物に付かないだけマシですが。
    あと上記内容からすると、キーボード表面とか画面とかにくしゃみで唾が付いていたりすると思うので、
    アルコールで拭くことも重要だと思います。

    #ちなみに今のカメラレンズはUDレンズ(色収差補正レンズ)等が入っていたりして、それが悪影響及ぼす可能性があるので
    #照射することはお勧めできません。あとPLフィルタも一発でダメになりますので尚更。まあ、風通しのよい所にあれば、
    #あまりカビは心配しなくて良いと思います。カメラネタで失礼。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 11時42分 (#1377195)
    主にカメラレンズ向けの「防湿庫」というものの中で,光触媒による除菌ができるものがあります.
    東洋リビングが発売しているオートクリーンドライシリーズ [toyoliving.co.jp]がそれです.
    中の棚が外れるので,ノートPCを立てて1晩くらい入れておけばそこそこ除菌が期待できそうです.
  • 本体の熱で (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月05日 6時18分 (#1377047)
    MBPは、非常に熱くなるので、乾燥に弱いインフルエンザウィルスは、まず死に絶えてると思う。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 7時17分 (#1377060)
    本当は、もっと別の汚れを取りたいのではないでしょうか。
    でもそんなこと人に聞けないし。
  • 思ったのだが・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月05日 11時22分 (#1377186)
    除菌したからといってウイルスは死ぬんだっけ?
    菌とウイルスって同じもの?
    • ケースバイケースですが、一般的な理解としては「除菌するとウイルスも死ぬ(不活化する)」という方がむしろ適切というか、「外れが少ない」考え方です。実際問題、除菌として用いられる処理には「ウイルスも死ぬ」という処理の方が多いくらいなので、一般的には「除菌してもウイルスは死なない」と考える方がおかしなことになるケースが多いです。それにウイルスにしても、インフルエンザウイルスのようにエンベロープを持つものは比較的容易に不活化できますが、ノロウイルスのようにエンベロープを持たないものは難しいし、一口に語ることなどできません

      そもそも「除菌」って言葉にはそれほど微生物学的に厳密な定義がないので当然というか…つーか、それ言い出したら「菌」って言葉もどれだけ曖昧か、という話になります。
      「菌」つったら生物学的にはカビやキノコ、酵母の仲間に当たる真核生物である「菌類」を指します。一方、大腸菌だとかMRSAなどは原核生物である「細菌」であり、生物学的にはまったくの別物です。ところが和名で「○○菌」とついているものは、すべて細菌です。中には「酵母菌」だの「カビ菌」だの呼ぶ人もいるけど、これらは生物学的な用語ではない。
      ただ、その一方で「滅菌」「殺菌」「抗菌」「除菌」という語において「菌」が表すものは、「微生物」全般です。この中には、菌類、細菌だけでなく、原生生物(マラリアなどの病原性原虫を含む)や、ウイルスなども含まれます。ただし、この辺りの使い分けは少し微妙で、ウイルスは別扱いにするときが時々あります。例えば、感染症の治療に用いる「抗菌薬(抗生物質や合成化学療法剤の総称) anti-microbial drug」と「抗ウイルス薬」は別扱いにするケースも多いですし、「滅菌」は通常はウイルスを含めたすべての生物を殺滅する意味で用いられますが、「ろ過滅菌」という方法ではウイルスを除去できないにも関わらず「滅菌」と呼ばれる(まぁ、実は滅菌の要件は「細菌芽胞を殺滅する」ことだからなんですが)…このように、使い分けは曖昧で、一般論として語るのは難しい、ということです。
      親コメント
  • by phenix (31258) on 2008年07月05日 7時25分 (#1377064)
    水没した携帯電話を蘇生する方法として、
    バッテリーを抜いてアルコールに漬けるというのがありますが、
    ノートでもいけそうな気がします。
    ただ、バッテリー抜いてもボタン電池なんかがあるので怖いですが。
    下手すると炎上しますし・・・
  • by t_mrc-ct (5292) on 2008年07月05日 7時34分 (#1377069) 日記
    約50度の熱とオゾンに耐えられるならエアウォッシュ [sanyo.co.jp]なんてどうでしょうか。
  • 常在菌 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月05日 8時15分 (#1377080)
    除菌なんか無意味だと思う・・・せいぜい、飲食しながらの操作(操作しながらの飲食)をやめればいい、くらいじゃないかと。
  • 除菌しないと耐えられないような貧弱さが問題かと。

    人間ごと抗菌化したほうが良いんじゃないかなと。

    #いっそ共生化とか。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • マジレスすれば、そのPCを手に入れたときから(というか作られた時点で)、すでにPCにはその環境に適応した微生物が付着していると考えられ、たとえある程度消毒しても、そのうちまた付着します。
      この世は微生物であふれていますので。
      ではどうすれば?
      簡単です。ものを食べる前に手をちゃんと洗うだけで大丈夫。
      これだけで、PC表面の微生物による感染を防げます。
      親コメント
  • 本当の菌は俺だったというオチか
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
  • by hrihri (30309) on 2008年07月05日 8時41分 (#1377093)
    あんまりPCが汚いだのバイ菌だの言ってると
    ウイルスバスターを勘違いして買う人が出てくるんじゃないだろうか。
  • by Mooolyeee (19868) on 2008年07月05日 9時44分 (#1377125) 日記
    最近電子カルテが普及してきて、病室などでもパーソナル・コンピュータが使われていますが、消毒・滅菌はどうしてんだろ?と疑問に思ってました。
    この話題一般人にとっては気にしすぎと思うが、病院では結構シビアな問題なのではないかと。

    でも、こんな記事 [nikkeibp.co.jp]が昨年5月に報道されているということは、現状ではほぼ、何も対策されてないのかなぁ?あるいは院内で患者が端末触る局面はないから、これでも良いのかな?
    • by keybordist (3572) on 2008年07月05日 13時13分 (#1377266) 日記
      結局、PCを抗菌仕様にしても、それはPC表面だけであって、内部は関係ありませんし、
      エアフローで冷却するPCの場合、空気中に漂う様々な菌をばらまいてしまうので、
      日和見感染症を起こすような免疫力の低下している患者の傍に、
      そういう不用意なものを置かないのが第一でしょう。

      機器よりも使う人間の側のモラルのほうが重要なのでは?

      親コメント
  • ぶっちゃけちゃえば (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月05日 10時02分 (#1377135)
    キーボードよりよっぽど指の方が菌が多いので除菌の心配なんてあまりしなくてもいいです。
    というか、指ほど汚い物を身の回りで他に探す方が難しい。

    PCの除菌より指の除菌。
    それができてから語れ。
  • by kamesan (23069) on 2008年07月05日 12時18分 (#1377222) 日記
    万能ではありませんが、消毒用アルコールで拭くことが最も簡単で効果的な方法でしょう。エンベロープを持ったウイルスならアルコールで無力化できますから、インフルエンザにしても風邪の原因となる多くのウイルスにしても、無力化できることになります。

    もっとも、ノートPCがウイルスにまみれているような状況であれば、感染源は職場の周囲に満ちあふれている状態になっているのではないかとも思いますし、ノートPCの消毒それ自体よりも、こまめに「石鹸で」手を洗うことの方が大事ではないかと思いますけどね。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 6時49分 (#1377051)
    除菌と言われると頭をよぎるもの

    ・汚物は消毒だー!
    ・サニタイズ言うな
    ・これに入浴剤をですね…
  • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 6時51分 (#1377052)
    っていうじゃありませんか!

    # それ、除菌じゃないから。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 6時53分 (#1377053)
    ・消毒用アルコールで拭く
    ・部屋ごとホルムアルデヒドで燻蒸
    ・オートクレーブで加熱加圧
    ・消石灰の中に埋める
  • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 7時11分 (#1377058)
    除菌するんじゃなくて、触らなければいいんじゃない?
    • つてぶくろ。
      親コメント
    • Re:発想が偏っています (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月05日 9時31分 (#1377114)
      ある意味直接触らないというのは正しい。なにせ一番汚いのは 人間の手 なのだ。
      キーボードから手に雑菌が移動するという考えにたってキーボードを清潔にする
      とかキーボードからの感染予防は根本的解決にならない。

      つまり、
      キーボード使うときは手を洗えとか、ポテチくいながら操作する名とか人間側を
      まずどうにかしないとね。
      親コメント
    • Re:発想が偏っています (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月05日 11時34分 (#1377191)
      PCに触れずにどうやって生きろというのですか
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 7時32分 (#1377067)
    ウイルスは完璧に死滅します
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...