
ソフトバンク携帯とヤフー「BBフォン」間の通話無料化を検討 24
ストーリー by nabeshin
NTTグループが実施するのは何年先だろ 部門より
NTTグループが実施するのは何年先だろ 部門より
ケータイWatchの記事などによれば、ソフトバンク携帯電話と、Yahoo!BBのIP電話「BBフォン」間の通話を無料化する「ホワイトコール」が検討されている。2007年12月から北海道、新潟県、愛媛県でテストマーケティングを開始しており、2008年4月以降の全国化を検討するらしい。日経の記事によれば、ソフトバンクモバイル加入者は1700万件超、「BBフォン」加入者は500万件弱。
公式 (スコア:2, 参考になる)
http://mb.softbank.jp/mb/special/bbphonefree/KHF/index.html [softbank.jp]
Re: (スコア:0)
このページの「提供の条件」を見ると、トークフリーは「ソフトバンク携帯フリー」「BBフォンフリー」ともにBBフォンとホワイトプランの両方を契約しているユーザーにしか提供されないように読み取れますし、MSN産経の記事 [msn.com]によるとホワイトコールも同様のようです。
部門名 (スコア:1, 参考になる)
「NTT 法」という法律がありましてね……。
Re:部門名 (スコア:1)
つまりOCNのIP電話なら……
Re: (スコア:0)
携帯電話のNTTドコモやIP電話のNTTコミュニケーションズは、NTT法の規制外ですけどね……
Re: (スコア:0)
Re:部門名 (スコア:1, 興味深い)
聞いた話なのですが、ドコモはNTTの冠も取っ払って人事権も含めて完全独立したいが、NTTが許してくれない。
コムはインフラ業者としてアッカと提携を深めたいが、やはりNTTグループが離そうとしない。
内部の問題の方が大きいように思われます。
無駄飯ぐらいを養うには稼ぎ手が必要ですから。
根本から解決したいなら、天下り禁止から始めないとダメでしょうね。
Re: (スコア:0)
他の部分はともかく、これは嘘ですw
Re: (スコア:0)
NTT法に抵触するので無ければ、やれない理由にはならないよね。
Yahooが始めた事だから、NTTだけが出来る立場を利用するものではないし。
KDDIが大反対しても得は無く、むしろ最近広がりつつある似たもの同士感 [cnet.com]が
一層加速してYahooへの流出が止まらなくなる可能性さえある。
二社とも、即対抗プランを出すかその価値があるか様子見中でしょうかね。
まさか技術的に出来ないって事は無いだろうから。
Re: (スコア:0)
絶対ありえないが、仮にSBMとBBフォンがそれぞれ80%以上のシェアを握ったとすると、
間違いなく有料化してくるんじゃないかね。
そうなる前に公正取引委員会が動き出すか。
Re: (スコア:0)
結局定額制(ましてや無料化なんて)は儲かるサービスじゃないからNTTもKDDIも
積極的にやりたいとは思っていないだろう。
ただ、仮にNTTがSBを追従するとした場合、KDDIだけやってないというのは競争上
マズイので、やらざるを得ない。だからとりあえずNTTが先に行くのを阻止すれば、
SBが勝手に突っ走っているだけという扱いにできる。
なんて邪推してみました。実際のところは様子見でしょうね。この無料化のおかげで
絶好調ということになったら対抗せざるを得ないし
Re: (スコア:0)
キャリアを変えるのは面倒なので (スコア:1)
どこでテスター募集してるんだろう? (スコア:1)
もしかして、すでにヤフーBBとソフトバンクモバイル同時加入しているニンゲンにランダムで募集?
畜生!一体どうなってるんだ!
あわてないあわてない (スコア:1, 興味深い)
それよりソフトバンクには、通話品質の向上を図って欲しいものです。
エコー、瞬間無音、非移動時の通話切断等、IP電話に匹敵するベストエフォート品質です。
もしかするとホワイトコールは、IP電話並みのサービスと宣言する為のものかも知れませんね。
Re: (スコア:0)
Re:どこでテスター募集してるんだろう? (スコア:1)
(量販店内店舗でもいい...かどうかはわかりません)
該当地域ではローカルCMも打ってるとかいう話もどっかのブログかなにかで見ました。
--
東京都在住の ID
Re:どこでテスター募集してるんだろう? (スコア:1)
を見るとテレビCMありのソフトバンクショップでは申し込みありの、みたいだけど。
テレビCM放映中 (スコア:1)
受付期間などを表示していますので、北海道エリアであれば誰でもOKなのかも。
自分が契約しているSBが他の地域だと「ダメ」っていわれるのかな?
ちなみに、CMに出てくる動物は、白犬ではなくて白猫。
「どーせまたすぐに新しいのを作り直すんでしょ?」みたいなものまで流れています。
(3種類ほど見かけました)
#上戸さんも出ていますが。
素朴な疑問 (スコア:0)
素人目には、基本料金に通話分を含んでいるというには価格が安すぎで
原価割れでサービスを提供しているとしか思えないのですが。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
携帯の無料通話でも相当キツイだろうに、YBBの方もってのでは。
それとも、そうやって宣伝に使えれば上等、って位にYBBユーザーって少なくなりつつあるんだろうか?
まあ、お役所的には、ちゃんと将来的な事業継続についても考慮して目を光らせて欲しいものだ。
#SBMのお得感は今は高機能端末を高額に購入している人間に支えられているんでは?
Re: (スコア:0)
その部分でキャッシュアウトが発生してるわけでもないから、
広宣や販促だと思えば安いもんです。
まだまだ新規に設備うたなくても余裕ありますし。