アカウント名:
パスワード:
SIMロック解除のとき、ぐだぐだと屁理屈言って2年縛り維持したけど、異常なものは異常ってことだな。異常な携帯業界をマネしてる固定回線業界とかも反省してほしい。
異常な携帯業界をマネしてる固定回線業界とかも反省してほしい。
私が契約しているCATV局は、
総務省は最初の「2年縛り」は認めつつも、それ以降はいつでも違約金なしで解約できるような料金プラン
があります。トリプルプレイで2年間以上の利用を予定している場合に選択でき、違約金は1年未満20,000円、1年以上2年未満10,000円です。基本料金が半額になるような異常な値引きはありませんが、2年縛りの3年目はありませんし、3年目から基本料金が上がったりもしません。
はい、我が家でもそういうプランを利用しています。そのせいで親会社が原発がどーたらこーたらで、DNS鯖にDDoS仕掛けて利用者に迷惑かける屑がいても身動き取れません…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
逃げ切れなかったか (スコア:0)
SIMロック解除のとき、ぐだぐだと屁理屈言って2年縛り維持したけど、異常なものは異常ってことだな。
異常な携帯業界をマネしてる固定回線業界とかも反省してほしい。
Re: (スコア:1)
異常な携帯業界をマネしてる固定回線業界とかも反省してほしい。
私が契約しているCATV局は、
総務省は最初の「2年縛り」は認めつつも、それ以降はいつでも違約金なしで解約できるような料金プラン
があります。
トリプルプレイで2年間以上の利用を予定している場合に選択でき、違約金は1年未満20,000円、1年以上2年未満10,000円です。
基本料金が半額になるような異常な値引きはありませんが、2年縛りの3年目はありませんし、3年目から基本料金が上がったりもしません。
Re:逃げ切れなかったか (スコア:1)
はい、我が家でもそういうプランを利用しています。
そのせいで親会社が原発がどーたらこーたらで、DNS鯖にDDoS仕掛けて利用者に迷惑かける屑がいても身動き取れません…