アカウント名:
パスワード:
スマフォ初期にあった「スマケー」なんかとどう違うのと思ったら、
・スマケー:スマートフォンにテンキーをつけたもの・これ(AQUOS K):従来型のフィーチャーフォンのようなもの、あるいは2015年版フィーチャーフォン
なんですかね。
しかし
auガラケーの象徴ともいえるEZwebは利用できない。また、Google Playにも非対応。
この、「スマフォではないしガラケーとも微妙に違う」ってのは、なんか「コレジャナイ感」があります。
--まあ実機を見ないとなんとも言えないかも
>Google Playにも非対応これで買うのやめるわ。
普通にスマホにキーボードほしい。スマホのスペックはフルのまま残してくれよ。shrarp機だから期待したのに
じょうよわガラケー層の巻き取り用だからスマホ風にしたら意味がない。ガラケーサービスをたたみたいが、そうすると既存顧客がサービスと端末をいっしょくたにして抵抗する。そこでサービスが必要でない客を剥がし、需要を無理矢理切り分けるための端末。一般向けではない。
巻き取り用なのに料金プランがほぼ値上げになるというのは致命的な欠陥だと思うな。何かしらのメリットがなければ人は移らないもの。
すば洞なんだが、この件とは独立してKDDIは月額支払いの底上げを図っている。三社揃って値上げに踏み切っているので、顧客の要望程度のことでは譲らないと思われる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
スマケーとの違いは (スコア:2)
スマフォ初期にあった「スマケー」なんかとどう違うのと思ったら、
・スマケー:スマートフォンにテンキーをつけたもの
・これ(AQUOS K):従来型のフィーチャーフォンのようなもの、あるいは2015年版フィーチャーフォン
なんですかね。
しかし
auガラケーの象徴ともいえるEZwebは利用できない。また、Google Playにも非対応。
この、「スマフォではないしガラケーとも微妙に違う」ってのは、なんか「コレジャナイ感」があります。
--
まあ実機を見ないとなんとも言えないかも
Re: (スコア:0)
>Google Playにも非対応
これで買うのやめるわ。
普通にスマホにキーボードほしい。スマホのスペックはフルのまま残してくれよ。
shrarp機だから期待したのに
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
じょうよわガラケー層の巻き取り用だからスマホ風にしたら意味がない。ガラケーサービスをたたみたいが、そうすると既存顧客がサービスと端末をいっしょくたにして抵抗する。そこでサービスが必要でない客を剥がし、需要を無理矢理切り分けるための端末。一般向けではない。
Re:スマケーとの違いは (スコア:0)
巻き取り用なのに料金プランがほぼ値上げになるというのは致命的な欠陥だと思うな。
何かしらのメリットがなければ人は移らないもの。
Re: (スコア:0)
すば洞なんだが、この件とは独立してKDDIは月額支払いの底上げを図っている。三社揃って値上げに踏み切っているので、顧客の要望程度のことでは譲らないと思われる。