アカウント名:
パスワード:
ガラケーがいまだに使われ続けている理由と違うところばかり似せてもなあ
どっちから見ても使い物にならないなあ。これ。
ガラケー派 -- 安定さが損なわれてしまう。スマホ派 -- タッチ使えない時点で終わり。
俺は折りたたみ式のキーボード付きスマホを出してほしかったが、タッチ非対応、play非対応じゃ機能はそのままただのガラケーだよね。 Androidにした意味がない。
今までのガラスマにキーボードつけて折りたたみにしてくれよ。(LGとsumsungは却下、何しこまれるかわからん)
まあどう考えてもガラケーを待ち望んでた高齢者等の「良くわからない」ユーザーを騙して買わせるのが最大の目的かな?Android一本化してコスト減らしたいのが目的ってのは判るが客の求めてるものに対してこういうやり方するのがKDDIらしいこれで機種変更させれば従来のプランからぼったくりのスマホプランに強制変更させられるしね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:0)
ガラケーがいまだに使われ続けている理由と違うところばかり似せてもなあ
Re: (スコア:0)
どっちから見ても使い物にならないなあ。これ。
ガラケー派 -- 安定さが損なわれてしまう。
スマホ派 -- タッチ使えない時点で終わり。
俺は折りたたみ式のキーボード付きスマホを出してほしかったが、
タッチ非対応、play非対応じゃ機能はそのままただのガラケーだよね。 Androidにした意味がない。
今までのガラスマにキーボードつけて折りたたみにしてくれよ。(LGとsumsungは却下、何しこまれるかわからん)
Re:ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:0)
まあどう考えてもガラケーを待ち望んでた高齢者等の「良くわからない」ユーザーを騙して買わせるのが最大の目的かな?
Android一本化してコスト減らしたいのが目的ってのは判るが客の求めてるものに対してこういうやり方するのがKDDIらしい
これで機種変更させれば従来のプランからぼったくりのスマホプランに強制変更させられるしね