アカウント名:
パスワード:
スマフォ初期にあった「スマケー」なんかとどう違うのと思ったら、
・スマケー:スマートフォンにテンキーをつけたもの・これ(AQUOS K):従来型のフィーチャーフォンのようなもの、あるいは2015年版フィーチャーフォン
なんですかね。
しかし
auガラケーの象徴ともいえるEZwebは利用できない。また、Google Playにも非対応。
この、「スマフォではないしガラケーとも微妙に違う」ってのは、なんか「コレジャナイ感」があります。
--まあ実機を見ないとなんとも言えないかも
Play非対応はきついなあ。
独自ストアとか、kindleのように歴史あるものでもろくに揃ってない。Sharpなら安心とか到底思えないのだけど。
どこぞの虫食い林檎やシナチョン端末に比べたら純日本製の方が安心感ありますね
ハードじゃなく、対応アプリの話なのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
スマケーとの違いは (スコア:2)
スマフォ初期にあった「スマケー」なんかとどう違うのと思ったら、
・スマケー:スマートフォンにテンキーをつけたもの
・これ(AQUOS K):従来型のフィーチャーフォンのようなもの、あるいは2015年版フィーチャーフォン
なんですかね。
しかし
auガラケーの象徴ともいえるEZwebは利用できない。また、Google Playにも非対応。
この、「スマフォではないしガラケーとも微妙に違う」ってのは、なんか「コレジャナイ感」があります。
--
まあ実機を見ないとなんとも言えないかも
Re: (スコア:1)
Play非対応はきついなあ。
独自ストアとか、kindleのように歴史あるものでもろくに揃ってない。
Sharpなら安心とか到底思えないのだけど。
Re: (スコア:-1)
どこぞの虫食い林檎やシナチョン端末に比べたら純日本製の方が安心感ありますね
Re:スマケーとの違いは (スコア:0)
ハードじゃなく、対応アプリの話なのです。