アカウント名:
パスワード:
> ディスプレイは約3.4インチ、960×540ドット
画面レイアウトで泣きを見る開発者が増えそうだ
比率レイアウトにしないのが悪いとかいう声でそうだけれど1080p以上の解像度も出る昨今じゃボタンアイコンの見た目一つとっても難儀なんじゃないかな
# 16:9ってのがまだ救いがあるって見るべきなんかな
>開発者専用のauスマートパス経由でしかアプリが入れられないようですし(さすがにキッズスマホの開発経験があるシャープですから抜け道を塞ぐことにかけては優秀でしょう)、そんな難儀な開発をやる開発者がどれだけ居るか?という気がしますね。アプリが出なくてこの路線はすぐ廃れる、に100カノッサ。
この手の層はアプリ入れないんだと思うよ。大抵のことはブラウザでWebアプリで十分だったり、お仕着せの計算機アプリみたいなツール類で満足してしまう。
それで良いと思うんだけどね。満艦飾の機種が欲しい人が買うわけじゃないのだから。
また、Google Playにも非対応。
問題ないんじゃない?メーカー、キャリアは苦労するかもしれないが(プリインで)
ああ、Webページも辛いか・・・ガラケーページなくしてるとこも出てきたしどうすんだろ
そもそもEZweb非対応ですからねぇこれ。PCサイトをガラケーサイズの画面で見てガラケーのUIで操作する…
やだなぁ。# 運良く?スマホ向けサイトを参照できればまだマシか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
なんでまた (スコア:0)
> ディスプレイは約3.4インチ、960×540ドット
画面レイアウトで泣きを見る開発者が増えそうだ
比率レイアウトにしないのが悪いとかいう声でそうだけれど
1080p以上の解像度も出る昨今じゃ
ボタンアイコンの見た目一つとっても難儀なんじゃないかな
# 16:9ってのがまだ救いがあるって見るべきなんかな
Re:なんでまた (スコア:1)
>開発者
専用のauスマートパス経由でしかアプリが入れられないようですし(さすがにキッズスマホの開発経験があるシャープですから抜け道を塞ぐことにかけては優秀でしょう)、そんな難儀な開発をやる開発者がどれだけ居るか?という気がしますね。
アプリが出なくてこの路線はすぐ廃れる、に100カノッサ。
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
この手の層はアプリ入れないんだと思うよ。
大抵のことはブラウザでWebアプリで十分だったり、お仕着せの計算機アプリみたいなツール類で満足してしまう。
それで良いと思うんだけどね。
満艦飾の機種が欲しい人が買うわけじゃないのだから。
Re: (スコア:0)
また、Google Playにも非対応。
問題ないんじゃない?
メーカー、キャリアは苦労するかもしれないが(プリインで)
Re: (スコア:0)
ああ、Webページも辛いか・・・
ガラケーページなくしてるとこも出てきたしどうすんだろ
Re: (スコア:0)
そもそもEZweb非対応ですからねぇこれ。
PCサイトをガラケーサイズの画面で見てガラケーのUIで操作する…
やだなぁ。
# 運良く?スマホ向けサイトを参照できればまだマシか