アカウント名:
パスワード:
ガラケーがいまだに使われ続けている理由と違うところばかり似せてもなあ
>ガラケーがいまだに使われ続けている理由料金とボタンの質感以外になんかあったっけ?
バッテリーの持ちと携帯電話そのものの寿命の長さ
バッテリー持ちってよく聞くけど、どんだけ持てばいいのさ?だいたいこれ言う人ってその辺のことを言わないよね。ある程度つかうという条件で、全く同じに使うなら今はガラケーのほうが持たないと思うけど。ずっとスリープを解除したままいじりまくってるから持たないだけでしょ。そんなのはガラケーも一緒よ。寿命は・・・どうなのかな。電池を自分で変えられないって機種が多いからその辺は正しいかも?
他社製品だけどiモード
どっちから見ても使い物にならないなあ。これ。
ガラケー派 -- 安定さが損なわれてしまう。スマホ派 -- タッチ使えない時点で終わり。
俺は折りたたみ式のキーボード付きスマホを出してほしかったが、タッチ非対応、play非対応じゃ機能はそのままただのガラケーだよね。 Androidにした意味がない。
今までのガラスマにキーボードつけて折りたたみにしてくれよ。(LGとsumsungは却下、何しこまれるかわからん)
auにとっては必須なんでしょう。3Gをやめたがってるから。この端末は3Gに対応していますが、こういう4G LTEケータイを増やし、ある程度増えたところで3Gやめるんじゃないかな。
AndroidなしでLTEにしたらいいのに。電池の持ちを優先で。
KCP+とかのガラケーOSは開発が炎上するのでだめです :pVoLTE対応が可能で、カスタマイズでき、ノウハウがある程度あり、爆発炎上しないモバイルOSから選ぶと…FxOSとAndroidが残りそうなものですが、FxOSのVoLTE対応状況は…?
逆に、これ、 KCP+ を Android にポーティングしたとかそういう話ではないんですかね?だとすると、 au としては次からガラスマ作りやすくなってハッピーという話だと受け取れるんですけどね。
Google Play がないのはむしろ妥当だと思いますが、一方で、個人的には、 電話帳の Google 様との同期ぐらい出来るとうれしいんだけどなぁとは思います。
スマートパスでアプリ入れられるとか、apkの単体インストールはできないとか、でもデバッグオプションは入れられてadbが繋がるとか言われているので、KCP+は関係ないんじゃないかと。開発期間が長いことを認めているところを見ると、次の端末はすぐに出る…のかな?
既存の携帯用OSをLTEに対応させるよりタダで使えるAndroidを使うと。
LTE対応チップでBREWが載ってるものなんてないでしょうからねKCPの資産が使えないならAndroidベースの方が楽でしょうね
Androidはスマホの開発と共通にしたかったんじゃないかな
>LGとsumsungは却下
HuaweiとかZTEの方がよっぽど
まあどう考えてもガラケーを待ち望んでた高齢者等の「良くわからない」ユーザーを騙して買わせるのが最大の目的かな?Android一本化してコスト減らしたいのが目的ってのは判るが客の求めてるものに対してこういうやり方するのがKDDIらしいこれで機種変更させれば従来のプランからぼったくりのスマホプランに強制変更させられるしね
3G待ち受け610時間と書いてあるけど?GRATINA2で710時間だから大差ないだろ?圧倒的に高機能だからむしろすごいと思うけど。機能がかなり近いYモバの402KCは720時間だけどPHSと3Gの差を考えたらかなり驚異的。比較動画が上がらないと判断に困るけど、スペック的にかなり高速動作が期待できる。十分キビキビ動きそうに見えるけど。最先端ガラケーとしてみても十分な製品だと思うんだけど、あんたの脳内では違うのか?
>圧倒的に高機能だから
でもそれいらないし端末の価格が圧倒的に高いし
>スペック的にかなり高速動作が期待できる。十分キビキビ動きそうに見えるけど。
電話とSMSとメールだけできりゃいいし
>最先端ガラケーとしてみても
だから、そもそもそれが要らないし電話機なんて5年も10年も同じ機械でいいくらいだし
>あんたの脳内では違うのか?
あんたの脳内ではガラケー使いの需要をまるっきり取り違えているし
こいつも、「自分の気に入らないものは存在しちゃいけない」タイプか
きょうび幼稚園児でももう少し聞きわけがあるぞ…
横レスだけど、ガラケーで満足するようなやつがこんな端末に積極的に飛びつく理由なんかないよ。端末代も通信費もべらぼうに安いならともかくな。それとガラケーじゃなくてスマホとして見たらGoogle Play入ってない時点で足をもがれたタコみたいなもので論外。こういうガラスマってまさにガラケーとスマホの悪いところどりにしかなっていないのになんでシャープは学習しないのかねえ。
誰もガラケーなんか作りたくないというのをなんでユーザは学習しないのかねえ。もう早く切りたいんだよ。
ユーザー「だが断る」
誰も高い料金払ってスマホに巻き取られたくなんかないってのをなんでキャリア・メーカーは学習しないのかねえ。あ、サーセン。それ認めたくないからこんなの作ってるんすね。
そうだよ。これを買うか解約するかにしてくれってことでそ。馬鹿にされてるんだから早く解約したらいい。
らくらくスマートフォンdisるなよ爺さん婆さんがマルウェアだらけの公式ストアからダウンロードして阿鼻叫喚なんて考えたくないだろ
こいつこそまさに「自分の気に入らない異論は存在しちゃいけない」って考えるタイプのバカ
俺二つしか書いてないんだけど
電話とSMSとメールだけできる端末を作る前に、電話とSMSとメールとEZwebができる端末を欲している/与えたがっている層を黙らせる必要がある。というか電話とSMSとメールだけできる端末が欲しい奴はガラケーの客ではない。ワイモバイルでも海外でもどこへでも行ってしまえ。
ところがYモバイルのケータイははPHSなんでエリア的に使い物にならないんですよねぇ恐らく欲しているもの3大キャリアのエリア+シンプルな端末なんで、交じり合うことは無いかと。
#MVNOでどっかだせばきっとハッピーになれるんじゃないですかね#個人的にはそんなに欲しいわけじゃないですが
自分の好みではないものは存在してはいけないかのような(#2746338)の物言いが不思議でならない
スマホは使いたくないけど携帯電話は手放せないって人はいると思うので既存のガラケーのサービスを強制的に終了しちゃえばこっちに流れるのでは?
//アナログテレビみたいなノリですな//テレビ離れ?知りませんな
>既存のガラケーのサービスを強制的に終了しちゃえばこっちに流れるのでは?
KDDI一社だけやめても意味ないよ。他のキャリアとかMVNOに逃げるだけだからw
なんかユーザーのニーズを突き詰めきれていない感は強いよね。調達できる部品が限られてガラケー作れなくなりつつあるとか、Androidベースの方が楽だとかそんな理由もあるけど、それはあくまでもメーカーの都合であってユーザーの都合じゃないし。
スマホ部品でガラケーをデッチ上げるノウハウってのは、考え様によっては資産にも成り得るのかも。実際、未だに移行していない人だって幾らでも居る訳で。でも、それならそれで、もうOSなんぞ全然わからん程度にまでしちゃった方が、って感も有るけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:0)
ガラケーがいまだに使われ続けている理由と違うところばかり似せてもなあ
Re:ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:1)
>ガラケーがいまだに使われ続けている理由
料金とボタンの質感以外になんかあったっけ?
Re: (スコア:0)
バッテリーの持ちと携帯電話そのものの寿命の長さ
Re:ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:1)
バッテリー持ちってよく聞くけど、どんだけ持てばいいのさ?だいたいこれ言う人ってその辺のことを言わないよね。
ある程度つかうという条件で、全く同じに使うなら今はガラケーのほうが持たないと思うけど。ずっとスリープを解除したままいじりまくってるから持たないだけでしょ。そんなのはガラケーも一緒よ。
寿命は・・・どうなのかな。電池を自分で変えられないって機種が多いからその辺は正しいかも?
いまでも一部には需要がある (スコア:0)
他社製品だけどiモード
Re: (スコア:0)
どっちから見ても使い物にならないなあ。これ。
ガラケー派 -- 安定さが損なわれてしまう。
スマホ派 -- タッチ使えない時点で終わり。
俺は折りたたみ式のキーボード付きスマホを出してほしかったが、
タッチ非対応、play非対応じゃ機能はそのままただのガラケーだよね。 Androidにした意味がない。
今までのガラスマにキーボードつけて折りたたみにしてくれよ。(LGとsumsungは却下、何しこまれるかわからん)
Re:ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:1)
auにとっては必須なんでしょう。
3Gをやめたがってるから。
この端末は3Gに対応していますが、こういう4G LTEケータイを増やし、
ある程度増えたところで3Gやめるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
AndroidなしでLTEにしたらいいのに。
電池の持ちを優先で。
Re:ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:2)
KCP+とかのガラケーOSは開発が炎上するのでだめです :p
VoLTE対応が可能で、カスタマイズでき、ノウハウがある程度あり、爆発炎上しないモバイルOSから選ぶと…FxOSとAndroidが残りそうなものですが、FxOSのVoLTE対応状況は…?
Re: (スコア:0)
逆に、これ、 KCP+ を Android にポーティングしたとかそういう話ではないんですかね?
だとすると、 au としては次からガラスマ作りやすくなってハッピーという話だと受け取れるんですけどね。
Google Play がないのはむしろ妥当だと思いますが、
一方で、個人的には、 電話帳の Google 様との同期ぐらい出来るとうれしいんだけどなぁとは思います。
Re:ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:2)
スマートパスでアプリ入れられるとか、apkの単体インストールはできないとか、でもデバッグオプションは入れられてadbが繋がるとか言われているので、KCP+は関係ないんじゃないかと。開発期間が長いことを認めているところを見ると、次の端末はすぐに出る…のかな?
Re: (スコア:0)
既存の携帯用OSをLTEに対応させるよりタダで使えるAndroidを使うと。
Re: (スコア:0)
LTE対応チップでBREWが載ってるものなんてないでしょうからね
KCPの資産が使えないならAndroidベースの方が楽でしょうね
Re: (スコア:0)
Androidはスマホの開発と共通にしたかったんじゃないかな
Re: (スコア:0)
>LGとsumsungは却下
HuaweiとかZTEの方がよっぽど
Re: (スコア:0)
まあどう考えてもガラケーを待ち望んでた高齢者等の「良くわからない」ユーザーを騙して買わせるのが最大の目的かな?
Android一本化してコスト減らしたいのが目的ってのは判るが客の求めてるものに対してこういうやり方するのがKDDIらしい
これで機種変更させれば従来のプランからぼったくりのスマホプランに強制変更させられるしね
Re: (スコア:0)
3G待ち受け610時間と書いてあるけど?
GRATINA2で710時間だから大差ないだろ?
圧倒的に高機能だからむしろすごいと思うけど。
機能がかなり近いYモバの402KCは720時間だけどPHSと3Gの差を考えたらかなり驚異的。
比較動画が上がらないと判断に困るけど、スペック的にかなり高速動作が期待できる。
十分キビキビ動きそうに見えるけど。
最先端ガラケーとしてみても十分な製品だと思うんだけど、あんたの脳内では違うのか?
Re:ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:1)
>圧倒的に高機能だから
でもそれいらないし
端末の価格が圧倒的に高いし
>スペック的にかなり高速動作が期待できる。十分キビキビ動きそうに見えるけど。
電話とSMSとメールだけできりゃいいし
>最先端ガラケーとしてみても
だから、そもそもそれが要らないし
電話機なんて5年も10年も同じ機械でいいくらいだし
>あんたの脳内では違うのか?
あんたの脳内ではガラケー使いの需要をまるっきり取り違えているし
Re: (スコア:0)
こいつも、「自分の気に入らないものは存在しちゃいけない」タイプか
きょうび幼稚園児でももう少し聞きわけがあるぞ…
Re:ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:1)
横レスだけど、ガラケーで満足するようなやつがこんな端末に積極的に飛びつく理由なんかないよ。端末代も通信費もべらぼうに安いならともかくな。それとガラケーじゃなくてスマホとして見たらGoogle Play入ってない時点で足をもがれたタコみたいなもので論外。こういうガラスマってまさにガラケーとスマホの悪いところどりにしかなっていないのになんでシャープは学習しないのかねえ。
Re: (スコア:0)
誰もガラケーなんか作りたくないというのをなんでユーザは学習しないのかねえ。もう早く切りたいんだよ。
Re: (スコア:0)
ユーザー「だが断る」
Re: (スコア:0)
誰も高い料金払ってスマホに巻き取られたくなんかないってのをなんでキャリア・メーカーは学習しないのかねえ。
あ、サーセン。それ認めたくないからこんなの作ってるんすね。
Re: (スコア:0)
そうだよ。これを買うか解約するかにしてくれってことでそ。馬鹿にされてるんだから早く解約したらいい。
Re: (スコア:0)
らくらくスマートフォンdisるなよ
爺さん婆さんがマルウェアだらけの公式ストアからダウンロードして阿鼻叫喚なんて考えたくないだろ
#2746298=#2746339=#2746357必死杉wwwwwwwwwwwwww (スコア:0)
こいつこそまさに「自分の気に入らない異論は存在しちゃいけない」って考えるタイプのバカ
Re: (スコア:0)
俺二つしか書いてないんだけど
Re: (スコア:0)
電話とSMSとメールだけできる端末を作る前に、電話とSMSとメールとEZwebができる端末を欲している/与えたがっている層を黙らせる必要がある。
というか電話とSMSとメールだけできる端末が欲しい奴はガラケーの客ではない。ワイモバイルでも海外でもどこへでも行ってしまえ。
Re:ガラケーもどきのスマホなんて需要ないだろ (スコア:1)
ところがYモバイルのケータイははPHSなんでエリア的に使い物にならないんですよねぇ
恐らく欲しているもの3大キャリアのエリア+シンプルな端末なんで、交じり合うことは無いかと。
#MVNOでどっかだせばきっとハッピーになれるんじゃないですかね
#個人的にはそんなに欲しいわけじゃないですが
Re: (スコア:0)
自分の好みではないものは存在してはいけないかのような(#2746338)の物言いが不思議でならない
Re: (スコア:0)
スマホは使いたくないけど携帯電話は手放せないって人はいると思うので
既存のガラケーのサービスを強制的に終了しちゃえばこっちに流れるのでは?
//アナログテレビみたいなノリですな
//テレビ離れ?知りませんな
Re: (スコア:0)
>既存のガラケーのサービスを強制的に終了しちゃえばこっちに流れるのでは?
KDDI一社だけやめても意味ないよ。他のキャリアとかMVNOに逃げるだけだからw
Re: (スコア:0)
なんかユーザーのニーズを突き詰めきれていない感は強いよね。調達できる部品が限られてガラケー作れなくなりつつあるとか、Androidベースの方が楽だとかそんな理由もあるけど、それはあくまでもメーカーの都合であってユーザーの都合じゃないし。
Re: (スコア:0)
スマホ部品でガラケーをデッチ上げるノウハウってのは、考え様によっては資産にも成り得るのかも。
実際、未だに移行していない人だって幾らでも居る訳で。
でも、それならそれで、もうOSなんぞ全然わからん程度にまでしちゃった方が、って感も有るけど。