アカウント名:
パスワード:
発売直前に他メーカに配慮して販売価格を引き上げたようでしたね。価格上昇により売れないだろうという予想通りの結果が出ましたが、その間他メーカからRTモデルが出ていなかったことを考えると・・・。
今回裏切った形になるメーカーは本格的に整理されることが予想されますな。台湾勢はLinux&アンドロイド一本に絞るくらいの覚悟が必要になるんでしょうね。
まだ「値段が高すぎるから売れなかった」と思ってられるのが凄いな。
Windows RTがダメOSなのはご存知の通りですが、価格によっては売れる可能性はあったかと。SurfaceRT場合、似たような価格帯の安いノートPCも候補に入ってくるわけで、機能を妥協して持ち運びなどを重視するか、持ち運びを妥協して機能面を取るか、はたまた予算を妥協して持ち運びに優れたWin8タブを買うか、それとも使い道を妥協してもっと安いAndroidタブにするか、の選択に迫られるわけです。ここで中途半端に妥協してSurface RTを選ぶのは稀でしょう。買う前に「いっそのこと」という言葉が頭をよぎることになるはず。
しかし、NexusやKindleなどの安いAndroidタブと同価格帯なら話は別で、まず安いノートとは競合せず、競合となるのはAndroidタブだけです。それなら十分売れたはずです。Officeもあるんだから。まぁそんな価格帯で出せるわけなく、もし出せたなら、の話ですが。
いや、M$からすればOS代もオフィス代も戦略的位置づけとして0円販売で何の問題もない。つか、全力で売り続ける必要はなくソフト流通が見込める程度の数を初動として出せればいいだけなのだから、ぶちゃけ多少の赤字でも広告だと考えれば問題ない。
しかし他メーカのRT機支援のために高値にシフトしているのに、さふぇすが赤字なのはある程度の想定内なんだろうが、RT機全体の数が出ていない現状はメーカの造反と取られても仕方ないだろう。
RTはノートPCだとか粉掛けていたが今回の結果を踏まえる次回ではいつもの独禁法違反だ!路線は無理じゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
実際のところ (スコア:0)
発売直前に他メーカに配慮して販売価格を引き上げたようでしたね。価格上昇により売れないだろうという予想通りの結果が出ましたが、その間他メーカからRTモデルが出ていなかったことを考えると・・・。
今回裏切った形になるメーカーは本格的に整理されることが予想されますな。台湾勢はLinux&アンドロイド一本に絞るくらいの覚悟が必要になるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
まだ「値段が高すぎるから売れなかった」と思ってられるのが凄いな。
Re:実際のところ (スコア:0)
Windows RTがダメOSなのはご存知の通りですが、価格によっては売れる可能性はあったかと。
SurfaceRT場合、似たような価格帯の安いノートPCも候補に入ってくるわけで、機能を妥協して持ち運びなどを重視するか、
持ち運びを妥協して機能面を取るか、はたまた予算を妥協して持ち運びに優れたWin8タブを買うか、
それとも使い道を妥協してもっと安いAndroidタブにするか、の選択に迫られるわけです。
ここで中途半端に妥協してSurface RTを選ぶのは稀でしょう。買う前に「いっそのこと」という言葉が頭をよぎることになるはず。
しかし、NexusやKindleなどの安いAndroidタブと同価格帯なら話は別で、まず安いノートとは競合せず、
競合となるのはAndroidタブだけです。それなら十分売れたはずです。Officeもあるんだから。
まぁそんな価格帯で出せるわけなく、もし出せたなら、の話ですが。
Re: (スコア:0)
いや、M$からすればOS代もオフィス代も戦略的位置づけとして0円販売で何の問題もない。つか、全力で売り続ける必要はなくソフト流通が見込める程度の数を初動として出せればいいだけなのだから、ぶちゃけ多少の赤字でも広告だと考えれば問題ない。
しかし他メーカのRT機支援のために高値にシフトしているのに、さふぇすが赤字なのはある程度の想定内なんだろうが、RT機全体の数が出ていない現状はメーカの造反と取られても仕方ないだろう。
RTはノートPCだとか粉掛けていたが今回の結果を踏まえる次回ではいつもの独禁法違反だ!路線は無理じゃないかな。