アカウント名:
パスワード:
規格がデカイのでしょうがないかと
既に終わりかけてるアナログRGBはともかくLANは小さいコネクタの規格を作ればいいのにね。
10BASE-Tの時代から全く形状が変わってないのは凄いよ。
有線LAN使用時、高頻度で有線になる電源が、LANコネクタと兼用になればいいのに・・・!コンセントも対応する必要がある?そんなのは、ACアダプターからLANケーブルを引っ張るのです。
#工学は無知なので、完全に妄想です。
ACアダプタにdockの機能をもたせるのはいいいかもな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
有線LANやアナログRGB出力 (スコア:1)
規格がデカイのでしょうがないかと
Re: (スコア:0)
既に終わりかけてるアナログRGBはともかく
LANは小さいコネクタの規格を作ればいいのにね。
10BASE-Tの時代から全く形状が変わってないのは凄いよ。
Re: (スコア:2)
有線LAN使用時、高頻度で有線になる電源が、LANコネクタと兼用になればいいのに・・・!
コンセントも対応する必要がある?そんなのは、ACアダプターからLANケーブルを引っ張るのです。
#工学は無知なので、完全に妄想です。
Re:有線LANやアナログRGB出力 (スコア:1)
ACアダプタにdockの機能をもたせるのはいいいかもな。