アカウント名:
パスワード:
規格がデカイのでしょうがないかと
既に終わりかけてるアナログRGBはともかくLANは小さいコネクタの規格を作ればいいのにね。
10BASE-Tの時代から全く形状が変わってないのは凄いよ。
そして小型化したLANコネクタにmicroUSBが間違って刺さっちゃう、という未来が見えました。
Ethernetって8P8Cですけど、実際に通信に使ってるのはそれより少なかったはず。いっそMHLみたいにmicroUSBと共用にしてしまうとか、すごくコンパクトなUSB-Ethernetアダプタを作るとかしてしまう手もあるような気がします。
> Ethernetって8P8Cですけど、実際に通信に使ってるのはそれより少なかったはず。
10BASE-T、100BASE-TXは2ペア4本ですけど、1000BASE-T は4ペア8本とも通信に使ってます。今時、100Mbpsでわざわざ有線LAN対応する意味はないでしょうし、8本は必須ですね。
ていうか、別コメントにもあったけど、XJackならRJ45のままでもコネクタサイズは十分小さく(というか薄く)できると思います。
なるほど。XJackコネクタって、あのpush-in, push-outの斜めに挿すレセプタクルですよね。あれだと飛び出る部分のロックがばかになりそうでちょっと怖いです。それならSONYのType Xだったかにあった単なる折りたたみ式の方がいいかも。
> 今時、100Mbpsでわざわざ有線LAN対応する意味はないでしょうし
有線LANが有るとホテルとかで便利です。
せっかく本体が軽いのに、USB-LANアダプタとか別の荷物が増える。
えー、1000BASE-TXってそんな仕組みだったんですか...変なの。そしたらUSB 3.0ホストとかでEthernetアダプタつないだほうが早そうですね。
つ http://www.aim-ele.co.jp/tech/metal-tech6/ [aim-ele.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
有線LANやアナログRGB出力 (スコア:1)
規格がデカイのでしょうがないかと
Re: (スコア:0)
既に終わりかけてるアナログRGBはともかく
LANは小さいコネクタの規格を作ればいいのにね。
10BASE-Tの時代から全く形状が変わってないのは凄いよ。
歴史は繰り返す (スコア:2)
そして小型化したLANコネクタにmicroUSBが間違って刺さっちゃう、という未来が見えました。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:歴史は繰り返す (スコア:2)
Ethernetって8P8Cですけど、実際に通信に使ってるのはそれより少なかったはず。いっそMHLみたいにmicroUSBと共用にしてしまうとか、すごくコンパクトなUSB-Ethernetアダプタを作るとかしてしまう手もあるような気がします。
Re:歴史は繰り返す (スコア:2)
> Ethernetって8P8Cですけど、実際に通信に使ってるのはそれより少なかったはず。
10BASE-T、100BASE-TXは2ペア4本ですけど、1000BASE-T は4ペア8本とも通信に使ってます。
今時、100Mbpsでわざわざ有線LAN対応する意味はないでしょうし、8本は必須ですね。
ていうか、別コメントにもあったけど、XJackならRJ45のままでもコネクタサイズは十分小さく(というか薄く)できると思います。
Re:歴史は繰り返す (スコア:2)
なるほど。XJackコネクタって、あのpush-in, push-outの斜めに挿すレセプタクルですよね。あれだと飛び出る部分のロックがばかになりそうでちょっと怖いです。それならSONYのType Xだったかにあった単なる折りたたみ式の方がいいかも。
Re:歴史は繰り返す (スコア:1)
> 今時、100Mbpsでわざわざ有線LAN対応する意味はないでしょうし
有線LANが有るとホテルとかで便利です。
せっかく本体が軽いのに、USB-LANアダプタとか別の荷物が増える。
TomOne
Re:歴史は繰り返す (スコア:2)
おっしゃる通り10Base-Tや100Base-TXは4本しか使わないのですが、1000Base-Tは8本全部使います。
しかも、10/100Base-TXまでは送信ペアと受信ペアで合計4本だったのが、
1000Base-Tでは送信と受信を同時に4ペアで行います!(1ペアあたり250Mbps×4で1G)
(同じ線で送信と受信を同時に行うなんて、電話回線屋の発想だよな…)
Re:歴史は繰り返す (スコア:2)
えー、1000BASE-TXってそんな仕組みだったんですか...変なの。そしたらUSB 3.0ホストとかでEthernetアダプタつないだほうが早そうですね。
T と TX を混同しないように (スコア:0)
つ http://www.aim-ele.co.jp/tech/metal-tech6/ [aim-ele.co.jp]