http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110125_422481.html [impress.co.jp] > 3Gの次々世代移動体通信システム「IMT-Advanced」 > WP8Fで検討され、、2002年にITU-R(ITUの無線部門)から勧告となった文書(M.1645「Framework and overall objectives of the future development of IMT-2000 and systems beyond IMT-2000」)によれば
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110125_422481.html [impress.co.jp] > 3Gの次々世代移動体通信システム「IMT-Advanced」 > WP8Fで検討され、、2002年にITU-R(ITUの無線部門)から勧告となった文書(M.1645「Framework and overall objectives of the future development of IMT-2000 and systems beyond IMT-2000」)によれば、3Gの次は「高度化IMT-2000(Enhancements to IMT-2000)」となります。現在、実用化されている方式としてはLTE(ドコモが「Xi」として商用サービスを2010年に開始)などが、これにあたります。 > そして、その次の世代とされているのが「IMT-advanced」
前者の記事は >> 「IMT-Advanced」は、ITUでの4G(第4世代)携帯電話技術の総称。現在、携帯電話で使われている第3世代の通信技術(3G)の次に位置する となっているので(「次の次」とは言っていないことに注意)、 > 3Gの次世代 → 3.5G (LTEなど) ならやっぱりおかしい。それにITUは > The term 4G remains undefined but it is being applied by operators to the forerunners of IMT-Advanced technologies — LTE, HSPA+ and WiMax and to other evolved 3G technologies, which provide a substantial level of improvement in performance and capabilities with respect to the initial third generation systems now deployed.
ケータイWatchの記事がひどい (スコア:0)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120119_505796.html [impress.co.jp]
> 「IMT-Advanced」は、ITUでの4G(第4世代)携帯電話技術の総称。現在、携帯電話で使われている第3世代の通信技術(3G)の次に位置する規格となる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110125_422481.html [impress.co.jp]
> 3Gの次々世代移動体通信システム「IMT-Advanced」
> WP8Fで検討され、、2002年にITU-R(ITUの無線部門)から勧告となった文書(M.1645「Framework and overall objectives of the future development of IMT-2000 and systems beyond IMT-2000」)によれば
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, 興味深い)
前者の記事は
>> 「IMT-Advanced」は、ITUでの4G(第4世代)携帯電話技術の総称。現在、携帯電話で使われている第3世代の通信技術(3G)の次に位置する
となっているので(「次の次」とは言っていないことに注意)、
> 3Gの次世代 → 3.5G (LTEなど)
ならやっぱりおかしい。それにITUは
> The term 4G remains undefined but it is being applied by operators to the forerunners of IMT-Advanced technologies — LTE, HSPA+ and WiMax and to other evolved 3G technologies, which provide a substantial level of improvement in performance and capabilities with respect to the initial third generation systems now deployed.
Re:ケータイWatchの記事がひどい (スコア:0)
なんとなく言いたいことはわかるが・・・、
3.5G や 3.9G なんてのは ITU 公式用語じゃないので、あまり目くじらを立てても。
# ケータイWatch の担当者が不見識なのは同意。