金型作るのはかなりイニシャルコストかかりますからねぃ。1つ作って100万円とかそういう単位だったかな。
1000個ロット作れば、金型がいくら高いとはいえ1台あたり千円程度のコストに収まるわけだけど。
会社で安く上げようとアクリル板とアクリルの厚板で挟みこんで・・・ってのを作った覚えがあります。それなりに防水能力も有るし交換も容易。問題は、思ったより数が出ちゃって、簡易型で作った方がずっと安かったって事でしょうか?
で、です。ブツを入れるアルミのサイズだと、意外と良いお値段しますよ。工具なんぞ買うのであれば、それこそネットブック程度は簡単にって事にもなりかねない。
まあ、工作は楽しいから、それ自体を目的にすれば・・・デアゴスティーニならアリか?
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
Re:独自デバイス (スコア:2)
金型作るのはかなりイニシャルコストかかりますからねぃ。
1つ作って100万円とかそういう単位だったかな。
1000個ロット作れば、金型がいくら高いとはいえ
1台あたり千円程度のコストに収まるわけだけど。
Re:独自デバイス (スコア:2)
# 紙製だったらエコマニアな人たちにもウケが良さそうだし。
工具と気合があればブリキ板とかアルミ板で自作する猛者も出現しそうだ。
着せ替えやデコも思いのまま!
若いオナゴにもウケる!
欠点は耐衝撃性と耐水性が皆無に等しいことかな…。
---- ばくさん!@一応IT土方
Re:独自デバイス (スコア:1)
会社で安く上げようとアクリル板とアクリルの厚板で挟みこんで・・・ってのを作った覚えがあります。
それなりに防水能力も有るし交換も容易。
問題は、思ったより数が出ちゃって、簡易型で作った方がずっと安かったって事でしょうか?
で、です。
ブツを入れるアルミのサイズだと、意外と良いお値段しますよ。
工具なんぞ買うのであれば、それこそネットブック程度は簡単にって事にもなりかねない。
まあ、工作は楽しいから、それ自体を目的にすれば・・・デアゴスティーニならアリか?