パスワードを忘れた? アカウント作成
83517 story

米国の有名 blog「TechCrunch」、独自のタブレット PC を開発中 14

ストーリー by reo
タブレット系は文字入力がなー 部門より

insiderman 曰く、

米国の有名 blog「TechCrunch」が、独自のタブレット PC を開発している (日本語記事) 。

このタブレット PC は TechCrunch の創始者である Michael Arrington 氏が、「200 ドルの Web タブレットが欲しい」と言い出したことから始まったそうで、キーボードを備えずタッチスクリーンで操作する Web ブラウザ端末、というコンセプトで開発が進められたそうだ。薄型・軽量を目指すため、HDD は搭載せず、アプリケーションも Web ブラウザとそのプラグインのみで、価格は製造コストで 250 ドル以下、販売価格としては 300 ドル程度で経営がなりたつ、と述べられている。

現在、何個かの試作モデルが制作されており、最新のものは独自の Linux を搭載、CPU は Atom で、12 インチのタッチスクリーン付き液晶を搭載しているとのこと。記事中には試作モデルの写真が掲載されているほか、CrunchGear には最新の試作モデルの写真が「リーク」されている。

これが 300 ドル程度なら、かなり魅力的なデバイスになりそうではあるのだが、完成の暁には日本でも販売したいところ。/.J でも独自デバイスなど作ってみてはいかがでしょうか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 独自デバイス (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年04月14日 10時45分 (#1548670)

    驚くほど簡単に作れるので合資会社を作って出資金を集めるんですね、わかります。

    • by Sukoya (33993) on 2009年04月14日 11時08分 (#1548680) 日記

      今は、スペックとバッテリの問題だけなんとかすれば、
      個人でもモバイル機器を作ることが出来るキットがいくらでも売ってるからなあ……

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一番の問題は筐体の型だけどね。

        • 金型作るのはかなりイニシャルコストかかりますからねぃ。
          1つ作って100万円とかそういう単位だったかな。

          1000個ロット作れば、金型がいくら高いとはいえ
          1台あたり千円程度のコストに収まるわけだけど。

          親コメント
          • by baku3393 (32616) on 2009年04月14日 12時23分 (#1548705) 日記
            丈夫な紙で筺体を作ることにして、型紙を公開すればだれでも作れるのでは?

            # 紙製だったらエコマニアな人たちにもウケが良さそうだし。

            工具と気合があればブリキ板とかアルミ板で自作する猛者も出現しそうだ。

            着せ替えやデコも思いのまま!
            若いオナゴにもウケる!

            欠点は耐衝撃性と耐水性が皆無に等しいことかな…。
            --
            ---- ばくさん!@一応IT土方
            親コメント
            • by QwertyZZZ (8195) on 2009年04月14日 13時24分 (#1548742) 日記

              会社で安く上げようとアクリル板とアクリルの厚板で挟みこんで・・・ってのを作った覚えがあります。
              それなりに防水能力も有るし交換も容易。
              問題は、思ったより数が出ちゃって、簡易型で作った方がずっと安かったって事でしょうか?

              で、です。
              ブツを入れるアルミのサイズだと、意外と良いお値段しますよ。
              工具なんぞ買うのであれば、それこそネットブック程度は簡単にって事にもなりかねない。

              まあ、工作は楽しいから、それ自体を目的にすれば・・・デアゴスティーニならアリか?

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          >筐体
          最初の試作は削りだしでつくって、あとはガレージキットフィギュア式にレジンキャストするのはどうかね

          • Re:独自デバイス (スコア:4, 参考になる)

            by tatsushi (87) on 2009年04月14日 22時10分 (#1548977) ホームページ 日記

            最近は光造型機という便利な物がありまして、これで最初の試作を作れます。
            できるものは強度とか色とかもひとつですが、レジンキャスト(注型と呼んでます)の原型にするには十分です。

            かかる費用は削りだし試作に比べて一桁くらいちがいます。

            その気になれば金型では絶対無理な形状も作れますが、キャストできませんね...

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            薄物にキャストは向かないと思うんですよ。小物部品とかは出来ない事は無いでしょうけど。
            多分一番問題に成るのは、液晶と同サイズ以上のケースですから。

            一番簡単で量産的に低コストなのは、アルミプレスで作ってその上にバッテリー・基盤・液晶と乗っける事かな?
            でもやっぱり型の問題がある。

            となると、アルミは折り曲げだけで済まして、フチはエンプラの削り出し。
            表面の液晶以外の所はアクリルをはめる。
            ってのが無難なんでしょうけど。

      • by Anonymous Coward

        ベルカ式ですか?
        ミッドチルダ式ですか?

        ストレージですか?
        インテリジェントですか?
        アームドですか?
        ユニゾンですか?

    • by Anonymous Coward
      商品名はTechyOneですね。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月14日 12時16分 (#1548700)

    個人的には、ネットブックよりはこっちの方が欲しいかも。

    でも300ドルだったら微妙。

    • もう最近はローカルにディスク要らない気がしてきたので、こういうのでレンタルがあったら良いかも。
      うちと街中のカフェで繋がる無線LAN込み月3千円とかなら飛びつきます。

      親コメント
    • いずれ飽きたら eBay で売られているタッチパネルキットでピュアタブレット(スレートって表現の方が好きですが)に改造しようと
        Eee PC 901-X を買った自分としては出来合いで $300 なら十分な値段に思えます。
      (Atom に 4GB フラッシュメモリって構成はちょっと似てる)
      自分で改造する場合は 100円ショップのファイルケースとかに押し込んで終わりの予感がひしひしとしますし。

      電子ブック端末も半端な物では涙目かも。

      ところで、

      完成の暁には日本でも販売したいところ。

      とあるのはタレコミが中の人なのか希望が誤植されたのかどちらでしょうね……

      親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...