アカウント名:
パスワード:
Coreが面白いのは、Wake On Ringとかエリアの長重とか、携帯っぽい印象を受けることで、単に無線ブロードバンドとして固定BBを置き換えるということに加えて、WIMAXではリーチできない携帯端末方面のユーザーも取り込んでいく方向かもしれません。そこで携帯キャリアのドコモとの連携。
・・・あとは、単にドコモの代理人として、EMより安いHSPAを提供するというイヤガラセ?これをやられると同じ通信方式で規模が小さいEMはひとたまりもない。やっぱりキャリア同士のMVNOには一定の規制が必要なような。
WILLCOMの株主としてカーライルのことばかりが上がってるけど、現在でも京セラが30%、KDDIが10%を維持しているんだよね。にもかかわらず、DoCoMoと提携。NTT PersonalがPHSサービスを終了したとき、WILLCOMを紹介してくれたけど、単にほかにPHS事業者が残っていなかったからだろうし。
やはり、WILLCOMは長年この業界で苦労しているから、キャリアは設備商売、資本力があってエリアが広く速くなければダメだと身に染みているのか(笑)
>やっぱりキャリア同士のMVNOには一定の規制が必要なような。
総務省は見直しを検討しているんじゃなかったかな。
KDDIのへっぽこネットワークでデータ通信がんがんやられてはたまりませんと。
あと、下手にKDDIと組むと次世代PHSの周波数を取り上げられてしまいかねない。そうなると、最後のウィルコムの売り物がなくなってしまうしお金がなさそうなソフトバンク/EM陣営と組むよりはドコモでしょ。ということで。
今回のサービスって日本通信の協力で成り立っているらしいのだが、それについて触れてるコメントがないな・・・。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
なぜドコモ網なのかと考えてみた (スコア:0)
Coreが面白いのは、Wake On Ringとかエリアの長重とか、携帯っぽい印象を受けることで、
単に無線ブロードバンドとして固定BBを置き換えるということに加えて、
WIMAXではリーチできない携帯端末方面のユーザーも取り込んでいく方向かもしれません。
そこで携帯キャリアのドコモとの連携。
・・・あとは、単にドコモの代理人として、EMより安いHSPAを提供するというイヤガラセ?
これをやられると同じ通信方式で規模が小さいEMはひとたまりもない。
やっぱりキャリア同士のMVNOには一定の規制が必要なような。
Re:なぜドコモ網なのかと考えてみた (スコア:3, 興味深い)
WILLCOMの株主としてカーライルのことばかりが上がってるけど、現在でも京セラが30%、KDDIが10%を維持しているんだよね。にもかかわらず、DoCoMoと提携。NTT PersonalがPHSサービスを終了したとき、WILLCOMを紹介してくれたけど、単にほかにPHS事業者が残っていなかったからだろうし。
やはり、WILLCOMは長年この業界で苦労しているから、キャリアは設備商売、資本力があってエリアが広く速くなければダメだと身に染みているのか(笑)
>やっぱりキャリア同士のMVNOには一定の規制が必要なような。
総務省は見直しを検討しているんじゃなかったかな。
Re: (スコア:0)
KDDIのへっぽこネットワークでデータ通信がんがんやられてはたまりませんと。
あと、下手にKDDIと組むと次世代PHSの周波数を取り上げられてしまいかねない。
そうなると、最後のウィルコムの売り物がなくなってしまうし
お金がなさそうなソフトバンク/EM陣営と組むよりはドコモでしょ。ということで。
今回のサービスって日本通信の協力で成り立っているらしいのだが、それについて触れてるコメントがないな・・・。