パスワードを忘れた? アカウント作成
288412 story
携帯通信

P2Pでモバイル通信を行う「Peep Wireless」 20

ストーリー by hylom
実現なるか 部門より

1月6日から米ラスベガスで開催されている2011 INTERNATIONAL CESにて、P2Pでモバイル通信を行う「Peep Wireless」なるサービスが展示されるそうだ(TechCrunch)。

このサービスは、無線LANやBluetoothを用いてP2P形式で通信を行うというもので、通話やテキストメッセージおよびメールの送受信、Webサーフィンなど、さまざまな機能を持つという。ただし、当然ながら専用のクライアントがインストールされているデバイス間でないと利用できない。

日本の都市のように携帯電話端末が密集して存在している場所でうまく利用できれば面白そうだが、実現はなかなか難しそうな気がする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kcg (26566) on 2011年01月07日 17時28分 (#1884876) ホームページ 日記

    車車間通信でそんな発想を聞いたことがあるような。

    交通渋滞情報を前後の車との通信で把握し地図上に表示できたら便利そうですしね。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月07日 18時27分 (#1884913)

    昔からAODV [wikipedia.org]など(多分)似たようなプロトコルがあるんですが、あまり使われてませんね。
    スマートフォンなどのWiFiデバイスが普及した今の時代だと、うまく広まる可能性はありそうですが。

    • by Anonymous Coward

      アドホックネットワーク(無線P2P)なんぞ、軍事用途しか実用的な用途がありません。

      いまや無線LANとBluetoothをつかわなくとも3Gでグローバルに通信できますからね。
      グローバル通信ができるのに、できるかわからないローカル通信にチャレンジというのは考えにくいです

      可能性があるのは、Wifiという制約が残るDSでしょうね。

      • IEEE 802.15.4 (当然ながらあえて Zigbee とは言わない) を使った
        メッシュネットなら軍事以外でも使われますけどね。

        そりゃ 3G があればそれでいいという世界もあるでしょうけど
        長時間動かす為に出来るだけ省電力にしなきゃいけない世界も
        あるわけで…
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年01月07日 16時50分 (#1884848)

    鳥類キャリアが人類キャリアとなったか。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月07日 17時20分 (#1884871)

    http://www.skyley.com/products/index.html [skyley.com]

    これと同じようなもんだろうか? 上位のアプリケーション層で実装しているところが違うのかな?

  • by Anonymous Coward on 2011年01月07日 17時29分 (#1884877)
    Mobile→AP(DNS汚染済)→詐欺サイト

    APの受け口と出口の仕様がどうであれ
    ナビゲートが汚染されてたら防ぎようがない
    BINDでなくともHOSTSファイルいじるだけで十分だろうし

    クライアント側で接続先サイトの確実性を確認できないと
    この手のものを普及しずらいんじゃないかな

    普及してからこのたび新たな脆弱性が見つかりました~なんて
    普及前から明白な問題点を発表されるのは見るに堪えませんよねぇ
  • by Anonymous Coward on 2011年01月07日 17時41分 (#1884886)
    ファイル共有より雑多な用途に使うとか、無駄なトラフィックの増加と盗聴の危険が増えるだけでは?
  • by Anonymous Coward on 2011年01月07日 22時18分 (#1885029)

    このネットワークはインターネットに繋がるノードが無いと成立しないけど、
    こんなソフト入れなくてもインターネットに繋がる人がバッテリの消耗が激しくなるだけのソフトを入れるとは思えない。

    インターネット繋がらない人だらけのネットワークが構築されてまともに通信するのは難しいと思う。

    • by Anonymous Coward

      > こんなソフト入れなくてもインターネットに繋がる人がバッテリの消耗が激しくなるだけのソフトを入れるとは思えない。

      そうですね。
      実際、ケータイでWiFi/BlueTooth対応なものも増えてますが、
      バッテリへの影響を考慮して「使うときだけONにする」ような使い方が想定されてたりするわけで。
      # 音楽アプリ使うときのみ(A2DPなどの)BTを有効にし、そのときだけPHYに電源入れるなど。

      今どきのモバイルデバイスの省電力施策の基本は「使うときだけ電力供給・クロック投入」ですから、
      今回のような機能を使うために常時WiFiやBT有効にした上で、他者の利便性のために電力コストの高い
      送信処理行うなんてもってのほか...

      あと、SBMのfon導入のときにも問題になってましたが、BTアドホックなどでのプライベート部分はともかく、
      実網に収容されるときには接続先の契約観点で他者通信を経由するのはNGになりそうな部分もありますね。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月08日 2時58分 (#1885102)

    3Gネットワークを介さずに通信できますから、経路の暗号化のキー設定を利用者側でできるようにして利用者同士のみしか知りえないものにすれば、国家権力による検閲は防げるメリットはありますね。

    ただし、テロなどの犯罪目的にも利用可能なので、場合によってはデメリットの方が大きめになりますが。

    # 学生時代、443番ポートにVPN張ってフィルタリングすり抜けたことあるのでAC。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...