パスワードを忘れた? アカウント作成
15742813 story
ハンドヘルド

タブレットを入れ落下させたときに損傷が少ないカバンは『ランドセル』 48

ストーリー by nagazou
金具で頭をぶつけるのはランドセル 部門より
ランドセル、ナイロンリュック、ポリエステルリュックの中で、タブレットが損傷する可能性が最も少ないのはランドセルらしい。日本鞄協会 ランドセル工業会は21日、これら3種類のカバンの中にタブレットを含む3㎏の内容物を入れ、120cmの高さから落下箇所を角面としてコンクリート面へ自由落下させるという試験を実施したという。学校でのタブレット利用が普及する中で、各種のカバンがどれだけ内容物を保護できるかを調査したもの。これを、1種あたり3回ずつ実施したという(一般社団法人日本鞄協会 ランドセル工業会リリースINTERNET Watch)。

テストでは筆箱の中の鉛筆の芯や製品、タブレットの状態といった内容物に亀裂や損傷がないかを確認したところ、唯一タブレットに破損がなかったのはランドセルだったとしている。ナイロンリュックとポリエステルリュックでは、3回目の落下の後にタブレット表面に損傷が確認されたとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そりゃそうだ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2022年07月28日 14時22分 (#4297425)

    軍隊の装備品だからな

    • by Anonymous Coward

      使用済みランドセルがアフガニスタンに贈られるのは、そういう目的だったのね。

    • by Anonymous Coward

      荷物入れるとことが背中側と蓋側(かぶせというらしい)の硬い皮(中身は違うかも)で挟まれて、荷物入れるところが丈夫な部分より1段下がっているのが良いんでしょうね。
      ナイロンバッグとかは中身に直撃でしょうし。

  • by hinatan (24342) on 2022年07月28日 14時44分 (#4297437) 日記

    ガラガラガラ。ガッ ガッ ガッ ガッ ガッ ガラーーー ガタン!

    ※ 小学生がいっしょうけんめい考えたものを批判するナンテー!

    • by Anonymous Coward
      とりあえず何でも斜に構えて冷笑するhinatanはカッコいいなあ
    • by Anonymous Coward

      ランドセルの衝撃吸収効果を見越してあんなちっこい車輪にしたんだろうか

    • by Anonymous Coward

      ガラガラガラ。

      と来たら下の句は「話は聞かせてもらった!世界は滅亡する!」だろう

      # Ω ΩΩ な、なんだってー!!

  • 布製ランドセルや革のリュックと比較するべきではいのかこれ。

    • 素材比較というのなら厚みを均一にしてくれないとねえ~

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「結論ありきで比較してんじゃねーの?」と思って元記事見に行ったけど通学用ランドセルの代替になりそうな気がするしっかりした感じの物を使ってました。
      一応、現実的に小学生がランドセルの代わりにしてるもので比較したんじゃないかと。

      # タブレット入れる前提ならクッション付きのバッグ使うと思うけど、写真ではそのへんよくわからなかった

      • by Anonymous Coward

        PCバッグの多くが、PCが入るポケットの底はバッグの底より上にずらして
        いて、バッグを落としてもPCは衝突せず衝撃吸収されるようになってるね。

        タブレットを使うのなら、そういうバッグを使うことになるから、
        無改造のランドセルより衝撃吸収能力が低くなるとは考えにくい。

        もちろんランドセルもPC/タブレット対応にすればいいだけなので、
        そこは問題じゃないと思うなあ。

  • by nemui4 (20313) on 2022年07月28日 15時16分 (#4297464) 日記

    ランドセルやリュックに入れた状態で落下させるよりも、机の上から落とすケースの方が多い気がする
    そうなると、画面保護シートとバンパーケース的なものを装着するのが現実的かも

    ってランドセル工業会からしたら、そんなんしらんがなですか

  • なぜアスファルトじゃなくてコンクリートで試験するのだろうか
    いやランドセルとか関係なしに裸の状態とかスマホケース装着とかの試験だけどね

    アスファルトにスマホ落とすと落下角度と地面の凹凸具合によっては20cmぐらいの高さからでも一撃で逝く(逝った)
    平坦なコンクリート面への落下試験だとあまり実生活に即していない気が……

    # 割った奴のただの愚痴

    • あなたの実感のとおり、アスファルトだと落ちた場所の凸凹具合やそれへの当たり方など、運の要素が強くなるからでは。
      コンクリートよりもアスファルトが実験しにくい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アスファルトの方がコンクリートより柔らかい、とか。
      アスファルトは気温や経年などで特性が大きく変わる、とか。

      アスファルトの方がベンチマークに使いにくい理由なら素人でもこのくらいは思いつける。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 14時38分 (#4297435)

    ランドセル業界の宣伝だからそりゃそういう結果をアピールするでしょうけど、
    とくに低学年の子供には重いし大きいし、そのくせ重量を支えやすい構造になってないし、
    タブレットを守ることより子供の体を守ることを考えるならあんなもん捨てるべきだと思うけどね。

    つい最近出てた記事→https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97607

    • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 16時02分 (#4297514)

      ランドセルと、中身の重さに何か関係あります?

      記事では、記者だけがしきりに登山リュックで良いのにって言ってるけど、登山家側は登山リュックが良いとは頑なに言わない所が、なかなか面白いですね。
      明らかに用途が違うから、不都合の方が多いでしょうし。
      子供が使うことを前提に、書籍を大量にいれたり、尖ったもの(文具とか)や、壊れやすい物(タブレットとか)入れるのに適したリュックがあれば、売れるかも知れませんが、今のところそんな商品無いですからね。
      規格や流通量考えたら、ランドセルほどコスパ高い物は他に無いですから。

      子供の事を考えるなら、成長に合わせてカバンを買い換えてあげて、はみ出した荷物は毎回持って行ってあげるのがいいでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        こんな感じのビジネスリュック [sanwa.co.jp]でいいんじゃないの?
        • by Anonymous Coward

          耐久性って観点からショボすぎてダメじゃない?

          大人ならまだ手加減して使いますが、小学生ぐらいだとそんな事全く考えないでしょ。
          サイズ的にも耐久性的にもランドセルにかなうものはそう無いんじゃないかな。
          格安のやつがどうなのかはしらんけど……。

      • by Anonymous Coward

        ランドセルが大量に詰め込める構造になっているからこそ、学校側で中身を減らそうという話が出て来なかったという点においては、ランドセルと中身の重さには関係があると思います。
        教育界って、組体操やら部活動やらを見てわかるように、理屈が真っ直ぐ通用しない世界です。
        根性論や守旧やらが根深い業界です。
        まず、ランドセルではない薄い革鞄を作ってそれを標準にしないと、荷物はなかなか軽くならないと思います。

        • by Anonymous Coward

          「ランドセルがたくさん入れられるからいけないんだ~~~!」

          なんかここまで来るとちょっと怖いね。
          元コメの記事読んでないのか知らないが、ランドセルに収納出来ないほど荷物が多いんだそうですよ。

          体操着とか確かにランドセルには入らないし、まぁ一緒にしない方が衛生的にも良いだろうしね。
          だったら、体操着をクリーニング業者に依頼して、持ち帰らない様にするとか、鍵付きロッカー置いて、宿題のある教科以外は持ち帰らないにしたら荷物軽くなりそうだよね。

          教育界っていう括りがイマイチ分からないけど、親もそこに含まれてるでしょ。
          親なら子供の為に、ロビー活動くらいしないと。

          無関係な人達に文句だけ言っても、いつまでたっても解決する訳ないよ。
          粘り強く声上げてれば、誰か聞いてくれるって考え方も、結局は根性論ですから。

      • by Anonymous Coward

        >ランドセルと、中身の重さに何か関係あります?
        ありますよ。むしろなんで知らないの。

        >記者だけがしきりに登山リュックで良いのにって言ってるけど、

        登山用リュックの方が重量物をささえられるんですよ。
        登山用以外でも、良いリュックはそれと同等の設計を採用している。
        少しでも登山に興味があれば常識。

        その点に関してはランドセルはウエストベルトすらない。
        数十年は後れてる。

    • by Anonymous Coward

      > つい最近出てた記事

      こっちの記事も:https://grapee.jp/1132236
      スラドでもストーリになってたけど似たような状況になってましたね。

    • by Anonymous Coward

      カバンの形状による子どもの体への負担についての検証結果も公開している。対象はランドセル、ナイロンリュック、および2種類の箱型リュックで、背中と肩における体圧分布を測定した。

      ランドセルは圧分散に優れており、肩ベルトが腰付近の下底部で固定されているため子どもにとって負担が少なく、歩くときも不快感が少ないとしている。

      今回の検証データも示している通り、子どもの安全性また体への負担の両面からみて、現在のランドセルが最適であると考えている

      最近では、ランドセルの重さについて様々な報道がされておりますが、現在のランドセルは非常に軽量化されており、重さの議論ではなく、いかに教科書やタブレットなどの教材の重さを技術で軽減できるかの議論が進んでおります。

      • by Anonymous Coward

        圧分散より重心上げて体幹に荷重を乗せるかの方が重要なんじゃないの
        背負子にしても頭上運搬にしても重心高いよね

        • by Anonymous Coward

          小学生の話で良ければ、転びやすくなりますね。

        • by Anonymous Coward

          荷物の重心が身体の重心から離れていると、転びやすいし、転んだときに立ち上がるのが難しい。少しの傾きの変化で重心の位置が大きく変わってしまうから、それに対抗するために足腰を使って疲れる。荷物の重心が多少の前傾で体幹に乗るなら、高すぎない方が良い。

          また、肩だけに圧力がかかると、血流が悪くなって健康に良くない。

          素人の思い込みよりも、#4297439の引用の方が科学的。

          • by Anonymous Coward

            どうしてシェルパは足場も悪いところでそのような不安定で疲れやすいというやり方で荷物を運ぶんですかね
            アフリカなんかの子供でも頭上に安定しない液体を乗せて運んだりしますね

            • by Anonymous Coward

              シェルパの荷物に関しては、荷物の背が高いからと言って重心も高いというわけではない。道は狭いが頭上に木の枝などの障害物がないなら、縦に積むのが都合がよく、結果として背が高くなっている。

              また、頭上運搬に関しては、体幹に重心を乗せられることがポイント。重心が高いことが重要ではない。

              • by Anonymous Coward

                であれば逆に荷物の重心を落として体幹に乗せるのは困難に思えますがどうなんでしょう

              • by Anonymous Coward

                歩荷が荷物を背中より上に積んで重心を高くするのは前後の重心を前方に持っていきやすいからですよ
                軽く前傾するだけで済みますから
                低いと後ろにすっ転んで死にかけのカブトムシのようになります
                自分で重いものを背負ってみたらわかると思います

    • by Anonymous Coward

      子供の体力低下を考えるとランドセルをなくせばさらに体力が落ちそう…

      • by Anonymous Coward
        通学路はジムではありません
        • by Anonymous Coward

          体力付ける=ジムという脳筋はすっこんでろ

          • by Anonymous Coward
            ジムのランドセルというと、ビームサーベルが1本しかさせないやつかと思ってしまうガンダム脳はどうすればよいですか?
            • by Anonymous Coward

              ビルドファイターズのベアッガイのプラモを買ってきて組み立てましょう。
              背中のランドセルが本当にランドセル型で、ご丁寧にリコーダー型の武器もついてます。

              そういやこいつが登場した頃のビルドファイターズってアニメは見てないんだけど
              確かこのベアッガイ、JCくらいの女子が(ガンダムよく知らずアッガイを熊ロボットと勘違いして)
              作った設定だよなあ。
              つまりこの時点でJCくらいの女子にランドセル背負わせる変態設定だったんだな……!?

              • by Anonymous Coward

                ベアッガイはビルドファイターズではなくガンプラビルダーズ。
                ビルドファイターズに出てくるのはベアッガイをベースにしたベアッガイIII(さん)。
                ベアッガイIIIにはランドセルはなくリボンがついてます。

            • by Anonymous Coward

              指揮官用は2本持ってるんじゃなかったでしたっけ。

    • by Anonymous Coward

      それは中身の方を軽くしないと解決しないんじゃない。

    • by Anonymous Coward

      結論ありきの記事だから、ランドセルを使った場合のことだけで、リュックで同じことしたらどうなるって事が書かれてませんね。
      後半は歩き方や、ストレッチの話ですし。

    • by Anonymous Coward

      逆だよ、子供の身体を守るため(転倒した時のクッション、両手が使える、手さげカバンみたいに体の片側だけに負担がかからない)必要ってことで採用されてるんだよ
      https://horiebag.com/useful/randsel/34914/ [horiebag.com]
      タブレットのためじゃないよ

  • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 14時41分 (#4297436)

    サドンデス方式のように思えるけど、試行回数はこんなもんでいいのか?
    タブレット用意するのが大変だろうけども。

    閑話休題
    タイトルが、中江真司さんのナレーション(トリビアの泉)で脳内再生された。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 15時58分 (#4297511)

    きっとランドセルが一番

    • by Anonymous Coward

      だがもれなく可愛いJS/DSがついていて鑑賞(見守り)できますよ

      おさわりは禁止

      • by Anonymous Coward

        貴方が本当の満員電車を経験したことがない事はよくわかった。
        # 視覚など使ってる余裕はない。使えるのは触覚と嗅覚だけ(聴覚と味覚は……)

        • by Anonymous Coward

          > 使えるのは触覚と嗅覚だけ
           
          嗅覚? 山手線で壊死ニキを避けるとか?

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...