パスワードを忘れた? アカウント作成
13873381 story
携帯電話

自衛隊の「電波攻撃装備」、携帯電話への影響が発生する可能性から総務省は離島近くでの訓練を認めず 31

ストーリー by hylom
ほかの場所じゃダメなのか 部門より

自衛隊が持つ「電波攻撃装備」で使われる電波の周波数帯が携帯電話で使われている周波数帯と近いことから、宮古島や石垣島でこれらの設備を使った一部の訓練ができない状態になっているそうだ(産経新聞)。

この電波攻撃装備は相手の無線通信やレーダーで使われている周波数と同じ周波数の電波を発してこれらを無効化するための装置。しかし、想定されている周波数が携帯電話で使われている周波数帯に近く、さらに訓練計画地の近くに携帯電話の基地局があることから、訓練で発せられた電波によって携帯電話が利用できなくなる可能性があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 注意 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年03月29日 16時06分 (#3589904)

    #3589892の指摘通り元記事読んでないカキコがあったので早速補足しておこう。

    今回の話は、新しい駐屯地付近である宮古島や石垣島で電波攻撃装備を使用した場合にどのような状況になるか
    (有効に電波攻撃装備を使用するにはどうすればいいか)を確認するための訓練なので、
    「ほかのところでやればいい」は的外れも甚だしいよ。

    • by Anonymous Coward on 2019年03月29日 16時49分 (#3589943)

      誤字の埋め込みにしか興味がない編集自体が釣る気マンマンの部門名つけてるからね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        意図的に釣ろうとしているというより,編集者が元記事を読んでいない(少なくとも理解していない)という腐臭がします.

    • by Anonymous Coward

      そもそも自衛隊が電波攻撃装備の訓練をしたことがあるのか?

      • by Anonymous Coward

        ちゃんとEC-1って電子戦訓練機があってな。

  • 道路封鎖と一緒で、日時を限定して総務大臣許可を出すってことはできないのかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月29日 15時41分 (#3589883)

    そこで馬毛島、硫黄島の出番ですよ(狭いがまあ遠慮なく電波は出せる)
    さすがに沖大東島は危ない

  • by Anonymous Coward on 2019年03月29日 15時53分 (#3589895)

    いまの携帯電話は、対応する基地局のデータを受信してはじめてその基地局に応答するので、
    基地局の設定を変えれば、端末は特定の帯域の電波を使わなくできる

    訓練期間の前後は基地局の設定を変えて、自衛隊が訓練で使う帯域に近い電波を
    携帯電話で利用しなくすればいい

    • by Anonymous Coward

      > 現行通信規格の第4世代(4G)では電波周波数は極超短波(UHF)の2ギガヘルツや800メガヘルツの周辺が使われている。
      > 自衛隊が訓練で使おうとしているのもこれらの周波数
      > 5Gでは通信活用が自動運転や遠隔医療に広がることで電波利用と基地局も増え、訓練への制約は厳しくなりかねない。

      プラチナバンドとはもろかぶりだから、残りは2.5GHz以上のTD-LTEとか、1.5付近のLTEくらいか?
      使う帯域幅に0.5GHzくらいの幅があるんなら文字通り全滅かもな

  • by Anonymous Coward on 2019年03月29日 16時28分 (#3589922)

    自国の軍を仮想敵国の携帯電話網とかの帯域を使った装備にしておけば、仮想敵国はそれに対抗する電波攻撃装備やらの実験・演習が出来なくなる、ってことか。

    …日本以外相手にも使える手段なのかどうか知らないけど。

    • by Anonymous Coward

      >自国の軍を仮想敵国の携帯電話網とかの帯域を使った装備にしておけば、
      >仮想敵国はそれに対抗する電波攻撃装備やらの実験・演習が出来なくなる、ってことか。

      装備自体の試験は出来るよ。

      現場を規定されたら、そりゃ影響範囲に対して何らかの対応しないと出来ないって当たり前の話でしかない。

      「軍事だって言えば何時でも何処でも好きに実験してOK」、なんて国は何処にも無いと思うんだ。

      • by Anonymous Coward

        「軍事だって言えば何時でも何処でも好きに実験してOK」、なんて国は何処にも無いと思うんだ。

        中国とか北朝鮮とかそんな感じだろ。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと考えてみなよ。
      なんで東京で実験しないと思う?
      何かあれば国内で一番致命的な地だと言うのに。

      東京で行うのに弊害が有ると言うのであれば、離島であってもその弊害が無視できないとなればそりゃやれんさ。

    • by Anonymous Coward

      ついでに本番時には仮想敵国の通信も妨害できて一石二鳥

  • by Anonymous Coward on 2019年03月29日 16時35分 (#3589928)

    隊員「電源オン!びーーびーーーー」
    とかやるん?

    • by Anonymous Coward

      隊員A「訓練いつまで続けるんだろう?」
      隊員B「ちょっと本隊に聞いてみます」
      隊員A「たのむ」
      隊員B「・・・」
      隊員A「どうした?」
      隊員B「だれも携帯に出ません」

  • by Anonymous Coward on 2019年03月29日 17時01分 (#3589959)

    あいや、やりたい放題の中国あたりは置いといて。
    欧州とかでも同様の装備はあるだろうに、訓練できてるのかね。

    • by Anonymous Coward

      こういうのは一般人が居ない僻地で実験して、後はそのデータ使ってシミュレーションするんだろ。
      核兵器だって今はそんな感じでやってんだし。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月29日 17時25分 (#3589980)
    在日米軍は電波法適用されないから
  • by Anonymous Coward on 2019年03月29日 18時17分 (#3590014)

    現実案として、とりあえずは総務省と防衛省とか、政府内で協議して、
    住民説明会とか開いて、各方面に粘り強く説得するしかないでしょうね。
    まぁ、最終的には「住民の理解が得られたと確信してます」
    とか言って、強行するんだろうけど。
    それでも限定的な訓練しかできないだろうから、
    並行して、訓練場の中で似たような地形の場所探して、データ取ってシミュレーションで補うしかないような気がする。
    訓練したい自衛隊の気持ちもわかるけど、許可を出さない総務省の言い分も分かる。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず大きなイベントがなさそうな日の深夜に1、2時間やって様子見して、
      問題点を洗い出してからちょっとずつ時間長くしたり対策講じたりするとか。
      有事の際は使わないわけにはいかないのだから、むしろ平時に色々やらないと。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月29日 20時03分 (#3590101)

    ちゃんと事前通知しておかないと、ユーザーから「スマフォつかえな〜い」
    とか大量にクレーム来て、損害賠償とかに発展しそう。
    試験用の基地局(移動車とか)と端末取りそろえば、ほかでも出来るんだから、
    別に近場でやらなくてもいい気がするね。

    • by Anonymous Coward

      どの携帯電話会社もなんどかトラブルで半日単位で日本全国という単位で使えないトラブル起きててても、損害賠償なかったし。ありえんでしょう。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...