パスワードを忘れた? アカウント作成
13290167 story
ノートPC

サイボウズ社員の標準PCはメモリ32GB、NVMe 512GB 125

ストーリー by hylom
今ならそこまでお高くはないですし 部門より

グループウェアベンダーとして知られるサイボウズでは、エンジニアだけでなくそれ以外の部署の社員についても標準でメモリ32GB、ストレージとして512GBのSSDを搭載したPCを提供しているそうだ(サイボウズ式)。

サイボウズ執行役員でて情報システム部のマネジメントにも関わっている山本泰宇氏によると、開発運用関連部署とそれ以外の部署でPCの環境を変えるよりも、一括して同じスペックのものをそろえるほうが管理しやすいのだという。また、マシンスペックの向上は一般事務を行う部署においても生産性向上に繋がるそうだ。

そのほか、在宅勤務を行う社員には家用のPCを支給するという話や、エンジニアを監視しない、パフォーマンスに応じた給与を支払うといった話も紹介されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by bero (5057) on 2017年05月24日 21時32分 (#3216344) 日記

    ハイスペック機で6万ちがうとすると、3年使用で2万/年 で、月8時間*20日=160 時間利用するとすると、10円/時
    時給1200円相当でも分給20円なので、30秒以上生産性があがれば元が取れる
    リンク先の例にある「数100MBあるExcelファイルなどを開く際」で元取れそう

    • by Anonymous Coward

      SSDはわかるけどRAM32Gは「数100MBあるExcelファイル」程度では差は出ないと思う。
      64bitOSで4Gと6Gで気休め程度に差が出るかもってレベルだし(Win7で)。
      Windows 8以降はOSが軽量化してるからさらに差が出ないんじゃないかな。

      16GぐらいでもVMを2つ動かして余裕なので32Gをめいっぱい使うことなんて有るんだろうか。
      ブラウザは糞みたいにメモリーを食い潰すからタブを開きまくってたら使い切るかもしれんが。

  • 一方ウチの会社は (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年05月24日 21時06分 (#3216319)

    IllustratorやPhotoshopを使うPCとしてメモリを32GBに増設したWindows7 32bit機が
    検証用途でVMwareWorkstation使うPCとして32GBに増設したWindows7 32bit機かつBIOSでVT-dを切ったPCが支給されました
    申請で細かく指定したのに「規定されている仕様にありません」のメッセージと共に連絡もなく送られてくる始末
    しかもリース期間があるため返却できませんとのこと

    • by Anonymous Coward

      ご愁傷さまです

    • by Anonymous Coward

      PCメーカーがよくその構成で売ってくれたなあ
      ふつう32bit OS入りだと4GB over は積める構成を作れないでしょ?

      • > 32bit OS入りだと4GB over は積める構成を作れないでしょ
        今、HP ProDesk 600 G3 SF/CTのオンライン販売で、構成いじったらWindows 7 Pro 32bitで、メモリ32GBも選択できたよ。

    • by Anonymous Coward

      まあ、AWE対応なら32bitでも64GBまで扱えるからなあ。
      まあ、AWE対応のアプリって、DBぐらいしかないがな。

  • こんだけ性能いいと快適だろうし長く使える分メリットも多いだろう

    • by Anonymous Coward

      置き換え要求まで相当長そうだからいいんじゃないですか?
      あとそれだけ稼いでるんでしょうねえとも思います。羨ましい話ですね。

  • by ymasa (31598) on 2017年05月24日 20時23分 (#3216296) 日記

    今日、ホットワードの1位に RAM が上がっていました。
    ホットタグとしては #メモリ32GB 。

    みんなRAMってなに、ROMってなにって呟いていました。
    //ROMなのに中に書き込まれているのおかしいってw

    そしてHDDも併せて、記憶装置の容量って、一般人には難しいよね。

    • by Anonymous Coward

      ROMもRAMもメモリだから比較するのが間違いといい切るのもどうかと思うな。
      組み込みだとRAMは極端に少ないけど、ROM上のコードを直接実行できるから
      PCの感覚にあわせるとROMを含めた数字のほうが実情に近いし。

    • by Anonymous Coward

      書き込みができるROM(Read Only Memory)
      主記憶装置にかぎらずランダムアクセスは大体の記憶媒体でできるのに
      RAM(Random Access Memory)というと主記憶装置を指すという

      慣習的なものが絡んでるせいでさらによくわからなくなっている感

      • by Anonymous Coward

        ROMって言ったらシステムプログラムが焼きこまれた
        一時記憶でない領域なので、あんまり混乱しない
        私は8bitからの世代です。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 21時54分 (#3216364)

    ・プアなユーザ端末での性能問題に気づけない
    ・メモリや SSD でロットに問題があったとき、一斉に死ぬ可能性あり?
    ・(ちょっとだけ)消費電力+発熱が増す

    無理矢理ひねり出そうにも、あまり思いつかない……

    # ビルド早すぎて、コーヒー煎れたり srad 見てる余裕がなくなる!

  • by gonzo (38147) on 2017年05月25日 9時26分 (#3216577)

    未だに社内システムの対応ができないからと
    社内PCは32bit OSを使っている。

    データシートを開き、図面を開き、ドキュメントを作りながら
    ついでにブラウザで用語を調べているとメモリ全然足りない。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 19時21分 (#3216250)

    メールやオフィスもろくに使えない社員にそんなスペックいらんし。サイボーズさんにはそんな社員がいないだけでしょ

    • Re:社員のスキルによる (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2017年05月24日 19時26分 (#3216252)

      導入管理する側としては、一種類のハードウェアにまとめてしまって大量調達した方が管理しやすいのはよくわかる。

      ぼくはレッツノートわたしはMacBookおいどんはHP ZbookあっしはVAIO Z とかやられると厳しい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「そんな装備で大丈夫か?」
        「一番いいのを頼む」

      • by Anonymous Coward

        ハードの仕様を統一して何を管理するの?

        簿価?

        • Re:社員のスキルによる (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2017年05月24日 21時26分 (#3216339)

          1)社員に渡す際クリーンインストールするのが(必要なドライバが全部入ってるカスタマイズしたインストールディスク作っちゃえば)楽
          2)パッチの検証が楽/ドライバ周りで問題が出た時に対応が楽
          3)ハードそのものが壊れたときも代替に同じ機種を渡せて楽
          4)修理対応も窓口が決まってるからバラバラよりは楽
          5)買う時に楽

          問題があるとすれば、管理番号見ないと自分のか判別できないとか、その程度でしょう。
          #見分けるためのステッカーは可だけどデコるのは不可とかあるんでしょうか。

          親コメント
          • 問題があるとすれば、管理番号見ないと自分のか判別できないとか、その程度でしょう。

            アクティブディレクトリと移動プロファイルを使えば, (デスクトップ機なら)どのPCを使っても同じというのも, 構成としては有りかも.

            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 21時18分 (#3216333)

          毎月数百台は購入するけど、ハードウェアが統一されていると絶対管理楽ですよ。たぶんw

          一々USBポートの数やNICの型番、ドライバのバージョンとか調べなくていいし
          バッテリ回収とかも対応しやすいし。故障代替機も用意しやすい。
          対応するOSも調べやすい。

          現実はハードウェア統一されていないので大変ですけどね。
          故障代替機送ってやっても、使いづらいだの、少し遅いだの、うるさいわー
          バッテリ回収騒ぎのときも、そもそも該当する型番の名寄せから始めないといけない始末
          # 半角スペースあり、なしとか、打ち間違いに全角・・・ぇー

          親コメント
        • by Anonymous Coward


          余計な管理しなくて済む

      • by Anonymous Coward

        壊れたら買うという方針なので、毎月0~2台ぐらい購入するのだけど、全部で200台近くあるので管理しきれない。
        しかも、ちょっとでも安くといわれるので毎回メーカーが違う。

        値引き交渉すらできないから纏めてくれってお願いしてんだけど・・・

    • by bero (5057) on 2017年05月25日 15時02分 (#3216746) 日記

      スペックはともかく

      >メールやオフィスもろくに使えない社員

      でも使えるソフト/サービスを提供するのがサイボウズだから
      いるんじゃないですかね? てか(そういう視点の人が)いないと困るんじゃないですかね?
      社員じゃなく評価用外注/バイトとかかもしれんが

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メールやオフィスもろくに使えない社員にそんなスペックいらんし。サイボーズさんにはそんな社員がいないだけでしょ

      リテラシーが低いと逆にものすごい非効率な使い方をしてたりする。
      ブラウザのタブを大量に開きっぱなしにしてたり、とか。

    • by Anonymous Coward

      オフィスがろくに使えない凄腕プログラマーはどうすればいいんだ?

      • by Anonymous Coward

        > オフィスがろくに使えない凄腕プログラマーはどうすればいいんだ?

        もうトイレで仕事するしか。

    • by Anonymous Coward

      >メールやオフィスもろくに使えない社員にそんなスペックいらんし。
      って知らないヤツはそう思うんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 19時41分 (#3216265)

    SATA512GBとか書いてるようなものです

    • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 19時50分 (#3216271)

      SSD 512GB(ただし接続バスは不明)とかと書くよりは、事実上というか、NVMeはSSD専用規格といって良いぐらいSSDなので、むしろわかりやすいと思いますけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > NVMeはストレージの接続規格です
      ????????????????????????????????????????????????
      インターフェイスとプロトコルの規格でしょ?????????????????

      • by Anonymous Coward

        > インターフェイスとプロトコルの規格でしょ?????????????????

        インターフェイスじゃなくてインタフェース

        そしてNVMeは、インタフェースとかプロトコルの規格を組み合わせて、ストレージの接続規格として標準化したもの。
        元コメントは間違ってない。

        • by Anonymous Coward

          ぶっちゃけNVMeは特定の用途に最適化されてるから半導体使った不揮発性ストレージ以外をつなぐなら素直にPCI-E上で使える適したプロトコルを使うかPCI-Eの上に独自規格のプロトコルを載っけりゃ済むんだな

    • by Anonymous Coward

      M.2・2.5インチ→形状
      2280・7mm→サイズ
      PCI-Express・SATA→信号
      NVMe・AHCI→プロトコル

  • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 20時25分 (#3216297)

    PCのスペックにしても
    パフォーマンスに応じた給与を支払う点についても
    今の時代、別に珍しい話でもなんでも無いと思うんだけど
    今のスラドにはサイボウズの待遇が破格の好条件に思える人はどれくらい居るんでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 22時16分 (#3216378)

      たぶんサイボウズ社員が自社のPC環境の水準が平均的だと考えて製品作ったら会社はつぶれるんじゃないかな。

      親コメント
    • は~い!

      客先常駐で3年ほどいますけれど、
      Windows 7 32bit + Pentium Dual Core + 2GB RAMで止まり止まりなパソコンの仕事にも
      大分なれました。速いパソコン与えられたらその分仕事増えるだけだし。
      仕事量変わらないなら遅いマシンでのんびり残業した方が儲かるし。

      「いやー、ちょっと開くの時間かかるんでまってもらえますか~」
      「Eclipse開くの時間かかるんで~ …… 」
      「DB見るの時間かかるんで~ ……」

      ってお客さんに堂々と言えるし、べつにもういいやって感じです。

      #まぁ、「仕事ぉ?どうでもいいや。時間かかった分残業だし」って思うようになるということです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      はーい

    • by Anonymous Coward

      PCのスペックだけでも真似できる日本企業は少ないのでは?
      他社に先駆けてリッチなPC環境で仕事するリッチな体験は
      、営業トークの説得力も強くしそう

    • by Anonymous Coward

      >そんなに凄い話?

      メモリ32GBのPCを数百台用意するってすごいと思いますよ。

      >今のスラドにはサイボウズの待遇が破格の好条件に思える人はどれくらい居るんでしょうか?

      ん?破格の好条件って話はどこから出てきたんですか?
      あなたの気持ちからですか?

  • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 21時36分 (#3216349)

    SEでさえXP時代のマシンを使っています…曰くコーディングにスペックは必要ない

    • by Anonymous Coward

      まあviが動けばコーディングはできるからな。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...