パスワードを忘れた? アカウント作成
12540702 story
ノートPC

Microsoft、ハイブリッドノートPC「Surface Book」などを発表 119

ストーリー by hylom
新モデル 部門より
headless 曰く、

Microsoftは6日に開催したイベントで、ハイブリッドノートPC「Surface Book」やSurface Proのニューモデル「Surface Pro 4」、Windows 10 Mobileを搭載するLumiaシリーズのニューモデルなどを発表した(Microsoft Devices BlogThe VergePC WatchWindows Central)。

Surface Book動画)はキーボード部分の取り外しや回転が可能なノートパソコン。10点マルチタッチに対応するディスプレイのサイズは13.5インチ(3000×2000ピクセル)、CPUは第6世代Intel Core i5/i7、メモリーは8GBまたは16GB。サイズは312.3mm×232.1mm×13.0~22.8mmで、重量はキーボード込み1,516グラム以上。価格は1,499ドルから。

Surface Pro 4のディスプレイは12.3インチ(2,736×1,824ピクセル)で、CPUは第6世代Intel Core M3/i5/i7、メモリーは4~16GB。サイズは292.10mm×201.42mm×8.45mmで、重量は766グラム~786グラム、価格は899ドルから。Surface Book、Surface Pro 4ともにストレージはSSD128GB~1TBで、OSはWindows 10 Pro。同梱されるSurface Penによるペン入力に対応する。

LumiaシリーズのニューモデルはフラッグシップのLumia 950/950 XLと低価格なLumia 550の3機種で、いずれもLTEに対応する。5.2インチWQHDディスプレイを採用したLumia 950のプロセッサーはヘキサコアのSnapdragon 808(1.8GHz)。バッテリー容量は3,000mAhで、最大待受時間は12日間、3Gでの最大通話時間は18時間。Lumia 950 XLは5.7インチWQHDディスプレイにオクタコアのSnapdragon 810(2GHz)プロセッサーを搭載し、バッテリー容量は3,340mAh。最大待ち受け時間は12日間、3Gでの最大通話時間は19時間となっている。

Lumia 950/950 XLともにQi対応で、カメラは20メガピクセル/5メガピクセル(メイン/フロント)、RAMは3GB、ストレージ容量は32GB。11月発売で価格はLumia 950が549ドル、Lumia 950 XLが649ドル。

Lumia 550は4.7インチディスプレイ(HD720)を搭載し、プロセッサーはクアッドコアのSnapdragon 210(1.1GHz)。カメラは5メガピクセル/2メガピクセル(メイン/フロント)で、RAMは1GB、ストレージ容量は8GB。バッテリー容量は2,100mAhで最大待ち受け時間は28日間、最大通話時間は3Gで14時間、4Gで17時間。価格は139ドルで12月発売となっている。

イベントではこのほか、ウェアラブルデバイス Microsoft BandのニューモデルやMicrosoft HoloLens Development Editionなどが発表されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by uxi (5376) on 2015年10月08日 18時39分 (#2896622)

    なぜ2GBにしなかったのか
    ここをケチったせいで駄目な子になってなければ良いのだが

    --
    uxi
    • by Anonymous Coward

      Lumia550のことを言っているの?
      こいつは廉価モデルだからしょうがないんじゃないの?
      ちょっと前のiPhoneだって1GBでやってたじゃん。

    • by Anonymous Coward

      Lumia 550 のことですよね。
      単に上位機種であるLumia 950/950 XL との差別化および低価格向けの端末だからでは

    • by Anonymous Coward

      139ドルの低価格機種に「なぜ2GBにしなかったのか」
      これがクレーマーか。

  • デモだけだとHMDのよくあるシューティングのそれもかなりもっさりしたやつにしか見えないけど、ポイントは壁とか家具とかの障害物を認識したりといった部分が全部HoloLense内で処理されているところ。

    開発キットにしてもお値段がそこそこ張るのは、かなり高度な処理ができるプロセッサをHoloLense自身が搭載していて、センサと連動した処理なんかを行っているかららしい。

    網膜投射型デバイスを採用するHoloLens,試して分かったMR対応型HMDのすごさと課題 [4gamer.net]

    Oculus RiftやMorpheusのようなゲーム機と連動することが前提の没入型HMDとは目指しているところが全然違う代物なので、あのデモで見るべきポイントは価格や映像的な部分ではなく、リアルタイムに障害物を認識して映像を重ね合わせるといった処理がどれだけディレイ無しにできているかだと思うわけです。
    そのへん意識してみると、HoloLens装着者が動いたりふり向いたりして映像がぶれず、そこそこ腕を激しく動かしていてもずれることなく追従していたので、性能デモとしてはけっこう驚くべきものだったのではないかと。

    まあ、ロードマップ的にはまだまだ正式版リリースは先みたいだし、そもそもゲーム向けのデバイスという訳ではないっぽいですけどね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by legasus (38676) on 2015年10月08日 19時11分 (#2896647) 日記

    に見えない?オクタコアって。

  • by jizou (5538) on 2015年10月08日 20時09分 (#2896692) 日記

    Surffaceは嫌いじゃないんだけど、いつも値段で躊躇してしまう。
    Appleと比べるとあの値段になるんだろうけど、Windowsタブレットとしてみると高価。
    もうちょっと価格設定をなんとかしてほしいところ。

    • by Anonymous Coward

      MacBook PRO の倍のパフォーマンスだそうですよ!
      MacBook PRO の新バージョンはいつ出るんだ?

    • by Anonymous Coward
      DellやHP あたりの同レンジのモデルと比較すると格安なんですけどね。
      低スペックマシンがラインナップにないから高く見えるのは仕方ない
      • by Anonymous Coward

        Dell XPS 12が999ドルで発売予定だとか。格安ってのは言い過ぎでは?

  • by Anonymous Coward on 2015年10月08日 18時30分 (#2896614)

    Core M3モデルはわからないが、それ以外はファンがあります
    Surface Pro 3より回らなくなっているそうですが

    • by Anonymous Coward

      スマホみたいに無理してファンレスにするよりよっぽど良いですね

  • by Anonymous Coward on 2015年10月08日 18時34分 (#2896617)

    モバイル部門のリストラ [mobile.srad.jp]で、Nokiaから転籍したデザイナーも首にしたからだろうか?

    • by Anonymous Coward

      バッテリ交換可能にしたからローエンド機に似たんじゃないの
      まあ830も交換可能だったが

    • by Anonymous Coward

      ノキア社員リストラというより、ノキア買収のちょっと前にチーフデザイナーが辞めてたような…。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月08日 18時38分 (#2896621)

    いまどきすごいね。
    ピアノあぷりでも作れってことか?

  • by Anonymous Coward on 2015年10月08日 18時46分 (#2896628)

    省電力モードとか言ってCPUクロックや周辺のクロックを 1/10 ぐらいにして
    もの凄くバッテリーが長持ちするモードとかやってほしい
    エディタで文章を書いている時なんか30年前のDOSレベルで十分なんです
    しかし、サクサクブラウザ使いたい時もあるんで、そういうPC(タブレット)作って欲しいなぁ

    • クロックを落とすぐらいのことはイマドキどこもやってるでしょ。

      最近のスマホやタブレットが積んでるARMのオクタコアは確かに8コアだけど、
      単にクロックを落とすだけではあんまり消費電力が落ちないから、低クロック専用のコアを別に用意するって戦略で、
      「高クロック、高パフォーマンス、大消費電力」の4コアと、
      「低クロック、そこそこパフォーマンス、小消費電力」の4コアの組み合わせな8コアだったりするし。

      それでも、CPUのクロックを落として消費電力減らしたら、今度は液晶とバックライトの方が支配的になっちゃうから、
      「もの凄くバッテリーが長持ちする」ようにするためには、表示デバイスの方も電子ペーパーとかの低消費電力なものにしないとダメだと思う。

      こっちもIGZO(アイドル時の消費電力低減)とかWhiteMagic(バックライトの消費電力低減)とかありますね。
      IGZOでWhiteMagicな液晶があれば最強じゃないかと、シャープの液晶事業はジャパンディスプレイが買い取って [hardware.srad.jp]くれないかなーとか妄想しきり。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年10月08日 19時39分 (#2896676)

      CPUのスピード遅くしたって、大画面の液晶用バックライトを灯しているだけで、電力馬鹿ぐいだけどな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        素人丸出しの質問ですが、あれって、それこそDOSみたいに画面真っ黒にしてても消費するんですか?

        • 液晶は「光を通すか通さないかを制御する」素子であり、液晶そのものは発光していません。
          普通の透過型液晶ディスプレイは、バックライトを発光させておいて、その光を通すか通さないかで画面を作っています。
          ですので、原則として、真っ黒な画面を表示している場合でも、「バックライトは光ってるけど、その光を通してないだけ」ですので電力消費は変わりません。

          ただし、「画面の中でもっとも明るい部分も、それほど明るい色ではない」場合、従来の液晶ディスプレイは「バックライトは全力で発光させた上で、液晶であまり光を透過させない」ことで「暗い画面」を作っていましたが、
          最近のディスプレイは電力削減のため「液晶は光をたくさん通すようにした上で、バックライトの明るさを落とす」ことで「暗い画面」を作るようになっています。
          極端な話、画面が完全に全面黒色なら、バックライトを消灯させられます。

          さらに、バックライトで照らす領域も、一つのライトで画面全体を照らすのではなく、画面を何分割かして複数のライトを配置し、それぞれのライトを個別に明るさを変えれるようにしたものもあります。

          DOSのような黒ベースの画面でも、旧来の液晶ディスプレイでは、どこかに真っ白な文字が表示されている部分があれば、その文字を表示するためにバックライトは全灯しなければなりませんが、
          省電力制御ができる液晶ディスプレイなら、黒背景の画面だと「部分的にバックライトを消灯できるブロックがある」場合もあるでしょうから、それなりに省電力になる可能性が高いです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          液晶の表示原理を考えれば,劇的な消費電力削減は無理でしょう.最近のバックライトはエリアごとにこまめに明るさを変えるらしいですが,ちょっとでもテキストが表示されればそのエリアは全体がフルパワー.

        • by Anonymous Coward

          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%... [wikipedia.org]

          液晶によって異なります。
          が、一般的には、黒にしてもバックライトをOFFにするわけには行かないので普通の液晶ならバッテリー消費は減りません。選択的に一部領域のバックライトだけOFFとか出来ないわけでもないようですが、まぁ、制御回路が増えると・・・。

        • by Anonymous Coward

          ディスプレイの方式によるかと。
          例えば(自発光デバイスの)有機ELなら真っ黒画面では非常に少ない電力で表示できます。
          でも液晶の場合は画面が黒でもバックライトは消せないので消費電力は大して落ちない。
          液晶の駆動方式によっては少し落ちることもあるけど誤差の範囲では。

          バックライトのエリア制御が出来れば黒い画面で節電できるけど、モバイル向けの液晶でそんなのやってるのかな…
          エリア駆動は基本的に液晶テレビの画質向上のための技術だったので。

          • by Anonymous Coward
            有機EL は黒以外を表示してる部分が多いと液晶より電気喰うけど、黒が多いと OFF にしてるのと変わらんぐらいになるんだよね。
            なので、サムソンの Gearシリーズみたいなスマートウォッチ系で有機EL端末だと、時計の文字盤常時ONの時計でもPebbel並みの1週間充電無しとかが実現できちゃう文字盤もあれば、1日が限界なんていう文字盤もあるとかいうギャップが出る。
    • by Anonymous Coward

      エンジン積んでるんだろう?

    • by Anonymous Coward

      それなんてSpeedStep ?

    • by Anonymous Coward

      $ sudo cpufreq-set -u 100MHz か

    • by Anonymous Coward

      WDMでデスクトップコンポジションが効いてるし、DirectXベースの描画ですから
      いまさら純粋なDOS画面など出せやしません。

    • by Anonymous Coward

      こういうこと言う奴って、いざ商品が出たら「30年前のDOSレベルで糞!」って怒るんだよなァ…

    • by Anonymous Coward

      エディタで文章を書いている時なんか30年前のDOSレベルで十分なんです

      1985年のレベルってこと? まだエディタで文章書くにも快適な状況とは言えなかったと思うがなあ。PC-98のVMが最新機種で、HDDもまだ一般的ではなく、VJEとかをフロッピーベースで使ってエディタはWORD MASTERとか、そんなんで十分て本気で思ってる?

  • by Anonymous Coward on 2015年10月08日 20時12分 (#2896694)

    Surface3がMicro USBだったから期待してたけど、独自のやつか…
    もうモバイル機器の充電なんて全部Micro USBか、それで足りなきゃUSB type-Cでいいと思うんだけどな。
    これ以上持ち歩かなきゃいけないACアダプタ増やさんでほしい。

    • by Anonymous Coward

      モバイル機器を何台も持ち歩くのをやめれば・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年10月08日 21時12分 (#2896744)

    クリエイティブ業界に向けるなら、16GBモデルを標準にしてほしいし、32GBモデルも出してほしい。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月08日 21時55分 (#2896771)

    Surface Bookを見て真っ先に思ったのが、PC業界は早くキーボードを統一してほしいという点。Macintoshだとデスクトップだろうがラップトップだろうがキーボードのキー配置等は変わらないので、マシンが変わってもすぐに対応できる。
    PCはそうもいかない上、いらないキーが幅を取っていたりして不便。
    正直今のJIS配列からして、ちょっと考えなおしたほうがいいんじゃないだろうか。

    • Mac だって昔の ASCII に比べると「英数」と「かな」が増えてめんどくさい。Windows みたいに今、日英どっちだっけと悩む必要がないのはマシだが、なんとかキーを減らす方向に持っていけないものか。

      今時 CAPS LOCK 機能はいらないと思うし、半角/全角・無変換・変換・カタカナ/ひらがなの4つ増やすとか馬鹿じゃないかと思うのに、左 Windows だ右 Windows だ Application だと正気とは思えない。親指に人差し指並の器用さを要求しているのかと思います。ノートならこれに Fn が加わるし。

      # 自分専用のキーボードを持てば済むという話ではなく

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのMacintoshのほうが全体で見たらマイナーだからどうしようもない。

      そこまで気にするなら自前のキーボード持ち歩けばいいと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      >PCはそうもいかない上、いらないキーが幅を取っていたりして不便。

      これが定義できないから統一できないんでしょw

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...