パスワードを忘れた? アカウント作成
275077 story
ハンドヘルド

東芝の海外向け Android タブレット「Folio 100」、返品多数 ? 29

ストーリー by reo
かえって注目を集めそうなものだが… 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

東芝が海外向けに販売している Android タブレット「Folio 100」に対し、英大手量販店の Dixons が一時的に販売を中止し、これ以上売れないようにするため価格を 999 ポンド (約 13.3 万円) に設定したそうだ。原因は「返品率の高さ」とのこと(Telegraph の記事GAPSIS.jp の記事スクリーンショット) 。

東芝の「Folio 100」は iPad にそっくりな外見でも話題になった。発売された頃の Engadget の記事によれば、10.1 インチ LCD で 1024 × 600 という解像度は安っぽく、このサイズのタブレットで 399 ユーロ (4.5 万円) というのは妥当かもしれないけど、パチモンレベルの製品に手を出すのに足る訴求力は持ち合わせていない、としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 誤訳、か? (スコア:3, 参考になる)

    by slashdot.jp.viewer (33542) on 2010年11月17日 17時41分 (#1860407) 日記

    >999.99ユーロという、iPadの倍近い価格を払うべき価値がみられなかった、ということが問題のようだ(Engadgetのプレビュー記事。

    Folioの初出記事見てるので「ソンナ高かったはず無い」と思って、タレコミのEngadgetの記事見たら「€399(ユーロ) 」って書いてあるのだが。

     

     

    元記事 [telegraph.co.uk]の元々記事 [pocket-lint.com]の元々々記事 [electronista.com]まで辿ると

    Shops have pulled it off their websites and deliberately boosted the price to £999 ($1,613) to deter customers from asking about a sale.

    試訳:「ショップはウエブサイトから取り除いて、セールに関する顧客からの質問を絶つために価格を£999(ポンド)にわざと引き上げた」

    これが元々記事と元記事で“‘temporarily stopping sales’ and increasing the price to £999(ポンド) to deter people”ってちょっと誤解を生みやすい表現になって、タレコミ人が(ポンド⇒ユーロの間違いを加えて)間違ったと。

     

     
    付け加えれば、pocket-lint.comでは価格の問題じゃなくて「Android 2.2で10.1インチは大きすぎたかも」って言う問題提起してる。

    • ということで参考にさせていただきまして、元タレコミに反映させていただきました。
      ありがとうございます _o_

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • いつから日本は (スコア:3, すばらしい洞察)

    by gonta (11642) on 2010年11月19日 12時00分 (#1861369) 日記

    パチモン1つ、ロクに作れなくなったんだ?後追いが先行に負けてるって、後出しじゃんけんで負けるってことなんだが。

    IS01は、アップデートしない [srad.jp]といわれているが、一部では「できない」というのが理由。技術的な問題なら、出しておいてこれは無いだろう・・・まだ半年たってないのに・・・

    こんなことで、ブランド力作れないし、信頼度も無い。だったら安く提供する韓国・台湾メーカあたりに抜かれるのも、仕方が無いなぁと思う。
    #こういうと、嫌韓連中の砲撃を浴びそうだ。

    カナダ人の知人に、ソニーはすごいといわれた。頭の中が、ウォークマンやハンディカムの時代で止まっているんだが・・・そのころが懐かしい。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward on 2010年11月19日 12時20分 (#1861384)

      >だったら安く提供する韓国・台湾メーカ

      スマフォに限ればインセ無しのSIMフリー版だとSamsungやHTC製も
      欧州では日本円にして4~7万円といったところで安いという
      水準じゃないでしょう。この価格帯なら日本のメーカーでも
      作れないことはないはず。
      韓国・台湾=安物というイメージをいつまでも引きずってる人も
      多いが、たとえばデジタルTVも主要な機種の実売価格はすでに
      Samsung製の方が米国では上という現実がある。

      つまり日本の製品は価格でない部分で負けてるところがあるってこと。
      この現実をいつまでも受け入れられないことも長句の一因では。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Samsungの例では米国が出て来るけど、米国だけが世界ではないからねぇ。
        世界一の人口を誇る中国では別にSamsungやLGは強くないよ。

        日系や欧米系ブランドがトップで、韓国系は家電でも車でも
        中国企業に追いつかれそうな青息吐息の地位。
        10年後には中国から消えてるんじゃないかってくらいに。

        これはSamsungやLGに問題があるんじゃないの?

        • by Anonymous Coward on 2010年11月19日 19時39分 (#1861642)

          英国Amazonのデジタルテレビ上位10 [amazon.co.uk]

          米国が世界じゃないなら、これとか眺めてみれば良いんじゃないの。
          欧州でも変わらんですよ。
          現在、トップ10のうち半分くらいはSmasung、同サイズなら実売価格も上。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          とりあえずソース出してよ。ちなみに車はトップが上海GMだけど、いま中国で売られているGM車はGM大宇の独自開発車をベースにしているものがたくさんある。今後は減ると思うけど。

        • by Anonymous Coward
          > 日系や欧米系ブランドがトップで、
          それは気のせい。
          日系ブランドの居た座はとっくに韓国系に取って代わられて、さらに中国勢が韓国を押し出そうと
          している状況。
          生き残ってるのは日本を捨ててグローバル化に成功したブランドだけ。
    • by Anonymous Coward

      > いつから日本は
      > パチモン1つ、ロクに作れなくなったんだ?
      人件費が高くなってからだろ。どちらかというと発展途上国(高度成長期の日本とか現在の中韓とか)の製品のほうが品質が高いことがあるのは、品質検査に人間をたくさん投入してもコストがペイするからだって話を聞いたことがあるな。
      欧州の製品に対して米国製品は高品質だって言われてた時代もあるんだぜ?

    • by Anonymous Coward
      パチモンってAndroidのこと?
      FolioがiPadのパチモンといいたい?
  • 返品大国 (スコア:2, 参考になる)

    by motamota (30138) on 2010年11月19日 11時53分 (#1861362)

    「2010年に英国で最も返品されたガジェットはこれだ・・・PSPやXbox360も」
    http://www.inside-games.jp/article/2010/11/15/45649.html [inside-games.jp]

    日本と違って返品制度が発達し、大抵な物は返品できてしまうという英国。

    62%ものイギリス人はデジタルガジェットを返品し、うち34%は「失望した」という理由で突き返したそうです。

    こういう返品に関わるコストは、結局最終的に消費者が負担することになったりしてないのかな。

    • by Anonymous Coward

      胡散臭いランキングだなあ
      母数の少なさも有りますが、売れた商品売れて無い商品一緒くたというのが…
      せめて、販売数に対する返品率の比較で無いと、何の意味もないのでは?

  • by Anonymous Coward on 2010年11月19日 11時41分 (#1861354)

    同じくTegra 2を搭載するクラムシェル型Android2.1機Dynabook AZ
    を買いましたが、まあその出来からして当然かなと。
    最大の問題は、スリープ移行時にアプリがスリープに移行しきれずに
    生き続けてバッテリを消費しまくることがある点で、この症状が
    起きるとスリープ時にも発熱を続けてあっという間にバッテリがなくなり
    ます。
    HTC Desireも持っていて、それでもごく希に同様の症状が起きますが、
    Dynabook AZは特別なアプリを入れない状態で起きるので実用上かなりの
    問題があるというかモバイルでは実用になりません(信頼性がなさ過ぎで)。

    同様の問題がFolio 100にも起きていると聞いているのでAndroid 2.2でも
    直ってないのでしょう。

    Dynabook AZは欧州で非公式ながら10月にAndroid 2.2にアップデートすると
    アナウンスがあったにもかかわらず放置されてるし、東芝のやる気が
    感じられないのも問題ですね。カーネルのソースを見るとCOMPALが
    ハードもAndroidも手がけてるっぽいので東芝本体ではどうしようもないのかも
    しれませんが。

    まあ、出せばライバルに対して体裁が保てるくらいの意味で出してる
    かわかんないですけど、この有様じゃ出しても評判ががた落ちになるだけ
    ですねえ。

    • by Anonymous Coward on 2010年11月19日 12時03分 (#1861373)
      俺はLibretto L1で東芝の開発姿勢というものを理解した。
      パソコンではなく家電のRDでも同じような具合だったので、企業風土だと思う。
      だからもう東芝製品には何も期待しない。
      親コメント
    • スマートフォンはスマートフォンで

      ・意味不明な制限山盛りのG900
      ・某カタログ雑誌で堂々ワースト受賞のT-01A

      ……と、何一つ平均点にすら届いていない状態が続いていますね。
      とはいえ、これは東芝に限った話じゃなく。
      最近の日本企業を見ていると

      ・顧客から見たメリットを完全に無視し「売り手の都合によるガラパゴス機能の押しつけ」と「囲い込み」に終始した結果、変化球まみれになった独自機能の盲腸化
      ・コストダウン以外何も考えず、メモリをけちったり安物のタッチパネルを使ったりすることにより、アップデートへ回るツケ
      ・そもそも売ったら売りっぱなしで、致命的なバグがない限り極力アップデートしない

      こんな下らない自爆ばかりのように見えますが。
      開発している人たちは、本当に現状でいいと思っているのですかね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 最近の日本企業を見ていると

        > こんな下らない自爆ばかりのように見えますが。

        あんたがケチをつけることしか考えていないからまともなものが目に入らないだけでしょ。
        • by Anonymous Coward

          >あんたがケチをつけることしか考えていないからまともなものが目に入らないだけでしょ。
          近年出たスマートフォン部門で日本で企画設計されたまともな奴を列挙してくれ。

          • by Anonymous Coward
            近年で言ったらスマートフォン以外の分野でも、海外メーカの工業製品に対して競争力があったものって何かあったかな?
            なんか、プリウスくらいしか思いつかないんだけど……。
            • by Anonymous Coward

              プリウスこそ過大評価の最たるものなんだけど。販売実績 [wikipedia.org]を見ると日本が突出しているというかアメリカの2倍以上。アメリカでは原油高騰が止まらなかった頃には伸びてたが、サブプライム不況で減少に転じた。高い車が売れなくなったからね。ヨーロッパや新興国については言わずもがな。

    • by Anonymous Coward

      Tegraのせいちゃうのん?
      PowerVRが天下とっちゃうのん?

      • by Anonymous Coward
        Androidのスリープ問題の多くはドライバのせいですね。
        どこが作ったドライバなのかは、各機種ごとに違うでしょうけど、
        大抵はチップメーカーか、端末メーカーが作ったドライバが悪さしてますね。
    • by Anonymous Coward
      iPhone/iPadでも、普通に起こりますよ?
      定期的に通信するたぐいのアプリで、スリープに追従してくれなくて、1時間ちょっと経った後に
      ロックを外してみたらバッテリーが10%切ってて困ったりとか。
      • by Anonymous Coward on 2010年11月19日 12時43分 (#1861404)
        スリープ中に動いてくれないと困るものもあるでしょ

        デフォの物はいいとしても、ユーザが持って来たアプリは、
        スリープ中の動作を個別に設定出来ないと、多くの人の需要に応えられないかもねー
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        普通には起こらんでしょ。

        わざわざ定期的に通信するアプリを起動しっぱなしにしているという時点で、スリープさせたくないのは確定じゃん。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...