パスワードを忘れた? アカウント作成
148455 story

KDDI、WiMAXとCDMAのハンドオーバーができるデータ通信端末を発表 37

ストーリー by hylom
現状の現実解としてはかなりいい線では 部門より

pidgin 曰く、

KDDI が WiMAX と CDMA の両方に対応したデータ通信端末を発表した( プレスリリースケータイ Watch の記事 )。 端末は、USB タイプと、ExpressCard タイプの 2 種類で、定額制と従量制の料金プランによってそれぞれ端末が分かれている(計 4 種類)。料金プランの詳細はまだ明らかになっておらず、端末の発売時期である 12 月が近づいてきたら公表される。どちらの料金プランも、WiMAX と CDMA を合わせた利用料金になる。

この端末のポイントは、WiMAX と CDMA の両対応というだけでなく、WiMAX が利用できるエリアの場合は WiMAX を利用し、WiMAX が使えないエリアに移動すると自動的に CDMA にハンドオーバーし、通信を継続できるというところだ。UQ WiMAX はまだ対応エリアが狭く、全国を飛び回る /. ユーザにとってはまだ待ちの段階かもしれないが、この端末があれば安心して出かけることができそうだ。

肝心の端末価格はオープンプライスで、2~3万円になるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by adeu (2937) on 2009年10月01日 22時56分 (#1647308)
    会社でW04K、W05K、W06K、W07Kと実に4種のカードを社員の皆さんに使ってもらってるわけです。
    W04K/W05KはPC CardタイプなのでPCを更新するときにPC expressタイプに変更せざるを得ず、
    そうしたときに柔軟にモデルを取り替えてもらえないのが悩みです。
    PC Cardをサポートするラップトップが少なくなっていますからね。
    しかたなくペナルティを払って解約し、入り直すなんてはめになります。

    二年縛りといい、モデル変更できない件といい、どうにかならんのですか > au

    新規契約はUSBタイプにしておけばしばらく廃れることはないでしょうけど、現行契約が悩みの種。
    IO-DataのPC Card->USBのアダプタも試しましたが図体の大きさが不評で・・・
    試してもらわずとも、届いて開封した瞬間に「だめだこりゃ」と思いましたけどね。 ;-(
    • by t-qt (12190) on 2009年10月02日 9時17分 (#1647432)

      ちょうど、今使っているW05Kの2年縛りが2010年1月で切れるので、いいタイミングかな?と思っています。

      ハンドオーバーで気になるのは、やはりIPアドレスを引き継いで切り替えできるか、ですね。

      会社のネットワークへの接続がVPNアクセスポイント経由なので、途中でIPが変わるとおそらく強制切断されてしまいますから。

      親コメント
    • 今回の製品 ExpressCard と云っても USB の信号線でつないでいるような気もするし本体に miniB 端子もつけて両用だったらとても良かったのにと思います。
      そうであれば ExpressCard 付き機器では内蔵してコンパクト、なければ USB 接続と出来たのにっ。

      # 機種変できないのか、電話端末みたいに au ショップで USIM に紐付けとか出来そうにないしなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >そうしたときに柔軟にモデルを取り替えてもらえないのが悩みです。
      >二年縛りといい、モデル変更できない件といい、どうにかならんのですか > au

      auなど同業他社と比べて、2年縛りなしなのに他社の2年縛りと同等の料金体系を実現し、
      さらにモデル変更したくなったら取り替えてくれるキャリアなんてあるんですか。
      是非教えてください。
      ウチで速攻導入します。

    • by Anonymous Coward
      どのキャリアも判で押したように2年縛り。
      半年縛りや1年縛りのプランをなぜ出さない?

      進歩が早く、しかも新規契約にしかメリットが無いこの業界、
      2年縛りというだけで二の足を踏んでるんだよ俺は・・・!
      • by Anonymous Coward

        emならいちねんってのあるよ。
        ていうか、1000円/月余計に払ってよけりゃ縛り無し。

        って端末代は別途でいいんだよね。

    • by Anonymous Coward

      >二年縛りといい、モデル変更できない件といい、どうにかならんのですか > au
      二年縛りは飽く迄ユーザー側選択だった筈なんですが。

      • by Anonymous Coward

        同じく「ユーザー側がそのプランを選んでいる」と思います。

        DoCoMoの電話タイプだと、別に2年縛り関係無く
        機種変(正確には端末買い増し)が出来るはずなんですが
        通信カードタイプだと違うのでしょうか?<できる気がするんだけど

        auも同じように2年縛りの契約でも
        買い増し(回線契約は継続)ってできないのですか?

        • by Anonymous Coward
          auのデータカードはSIMタイプでないので買い増しという選択肢はありません。
          機種変更、もしくは回線ごと解約して新たに契約という扱いのどちらかです。

          機能で多種多様なラインナップを揃え、定期的にモデルチェンジする音声端末と
          通信以外の機能を持たず、モデルチェンジも音声端末ほど多くないデータ通信端末を
          同列に見るのはさすがに無理があると思いますが。

          docomoやemのデータ通信端末はSIMカードタイプなので
          回線契約の二年縛りとは関係なく買い増しできますが、
          全く割引がないので高価です。

          別コメに「二年縛りはユーザの選択」というのがありますが、どこも経費削減の折
          初期費用を削ると二年縛りのプランになってしまうのが実際のところでしょう。

          特に、データ通信端末ではキャリアショップ、量販店どちらも
          二年縛り以外のプランで契約する際の特典がないところも多く、
          ユーザから「あからさまに囲い込んでる」と思われても不思議ではありません。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 20時20分 (#1647253)

    注3) 定額制プラン、従量制プランともに、WiMAX利用料金を含めた専用料金プランをご用意します。詳細は別途発表します。

    初期費用なんて別にいいんだ。プラン詳細がでてくれなきゃ。
    どーなるかなー...

  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 20時43分 (#1647264)

    高性能サービスと広エリアサービスでハンドオーバーというのは
    すごくいい考えだと思いますが、端末もシームレスに使えたら
    便利だろうなと思います。
    # 音声通信用にどうせ1台持つなら、それで全部済ませたいのが人情
    # 端末の場合コスト面とかサイズとかいろいろ面倒そうではあるけど

    ので、パソコンに繋ぐとデータカードとして使える音声端末に
    WiMAX機能を盛り込む形だと嬉しいかなぁ。
    Willcomのスマートフォン+無線LAN+クレードルなんてデザインは
    けっこう意欲的だと思うんですが、他社も似たような構成で
    頑張ってくれると嬉しいかなと。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 21時43分 (#1647285)

    WiMAX機能を搭載したWINデータ通信端末の提供について〈別紙〉 [kddi.com]
    64bitのVistaが入ったVAIOノートを使用しているので、
    Express CardのUQ WiMAX端末としても非常にそそられます。
    UQ WiMAX開始時に出た端末が32bit対応のみで見送りましたが、
    料金プランの発表が楽しみになってきました。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月02日 9時09分 (#1647429)

    3Gの端末を拡充してる暇があったら、1機種でいいからXGP/3G対応かPHS/XGP対応端末作ってくれ。

  • WiMAX→CDMAの切り替えでどの程度の無音時間が生じるんでしょうか。
    というか一旦切れるのだろうか。

    #そういやWiMAXのエリアから出るとCDMAにHOするのはいいとして、
    #CDMA接続時にWiMAXエリアに入ってもWiMAXへはHOしないのかな?
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 20時45分 (#1647265)

    ローミングじゃなくて?

    • Re:ホントかな (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年10月01日 20時53分 (#1647269)

      ホントかどうかご自分で調べるくらいしてもいいのに。

      WiMAX機能を搭載したWINデータ通信端末の提供について〈別紙〉 [kddi.com]

      (2) 主な特長

      1) WiMAXとCDMA間をハンドオーバー
      本端末はWiMAX方式とCDMA方式のネットワークにおいて双方の電波状況に応じて自動的に通信方式を切り替えます。WiMAXの高速データ通信とCDMAの広いエリアでの利用が1台の端末で可能です。

      親コメント
    • by WindKnight (1253) on 2009年10月01日 21時23分 (#1647276) 日記
      これもローミングの一形態でしょう。
      KDDI が UQ WiMAX の網を使うというイメージかと。
      自動切換えで切り替えられるのは、ちょっと凄いかもしれません。
      IP アドレスまで引き継げるんだろうなぁ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ローミングとハンドオーバーの違い、理解しています?

        • by WindKnight (1253) on 2009年10月02日 5時32分 (#1647400) 日記
          あれ?
          KDDI って、WiMAX の免許をもってましたっけ?

          確かに、ローミングとハンドオーバーは違いますけど。ね。
          親コメント
          • Re:ホントかな (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2009年10月02日 9時37分 (#1647437)
            KDDIがUQの回線使ってWiMAXのMNVOになった上で、3Gとのハンドオーバーを実現する、ってことみたいよ [itmedia.co.jp]。
            親コメント
            • by WindKnight (1253) on 2009年10月02日 9時56分 (#1647442) 日記
              うーむ。
              ユーザーが契約するのは KDDI だけど、カウントはどこに入るのだろう?
              MVNO なら、UQ WiMAX に入るし、ローミングなら KDDI に入ると思う。
              それとも、ソフトバンク&イーモバみたいに、二枚差か?
              ああ、ややこしい。(笑)
              親コメント
              • by WizU (35053) on 2009年10月02日 15時13分 (#1647604) ホームページ

                現行のTCAの統計や競争評価で用いる契約者数はアクセスレイヤの契約者数を指しており、キャリアと直接契約しているユーザとMVNOの合計になっています。
                固定ブロードバンドでISPが何であれフレッツ光を利用していればNTTのアクセスレイヤの顧客数になるのと同様に考えれば良いです。
                NTTのダークファイバを借りてサービスを提供するタイプのYahoo!BB光とかはやや特殊ですが、こちらはアクセスサービス自体をNTTが提供しているわけではないので、ソフトバンクBBの契約者になります。
                同様に、携帯電話の電波周波数を借りて、基地局を独自に設置する事業者が出てくれば、それはその事業者の独自の顧客としてカウントされます。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                「契約数のカウントについては総務省と相談しているところ」らしいですよ [nikkeibp.co.jp]。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 21時06分 (#1647271)
    ぜひ契約したいですな。
    WiMAXとCDMAがシームレスに移るなら、このテのガシェットには待望の逸品だと思うんですよねぇ。

    今、PCと接続してもパケット定額制(と言っても超高額)なSH002とUSBで繋いでダイヤルアップしてNetWalkertを使っているんだけど、外出先でいちいちUSBケーブルを取り出して云々…ってのが面倒なんですわ。

    --
    芋場と契約して2年縛られるのは嫌なのでNetWalkerは単独で買ったAC
    • by Anonymous Coward

      SH002とUSBで繋いでダイヤルアップして

      Bluetoothで繋げば?
      S21HTでの接続例(サスペンド対策含) [seesaa.net]示しておきます。

      • by Anonymous Coward
        ああ、書き忘れたんですけど、これがなぜか繋がらないんですよ。
        このためだけに6個の青歯アダプタ試した(12,000円以上投資した)んですけどね。

        なので已むを得ず、USBで有線なんですわ。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 22時52分 (#1647304)
    WiMAX内蔵のThinkPadを購入したばかりですが、Lenovoなら、mini-PCIeでKDDI+WiMAXのコンボカード内蔵とかもやってくれそう。
    というか、これをぜひ、内蔵でやってほしいなぁ。
    • Q)UQ以外のWiMAX接続でも使えますか?
      A)無理です(少なくとも現時点では)

      理由はよくわからないけど,UQ縛りはやめて~

      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、単純に今んところ国内じゃ他にモバイルWiMAXを展開してる事業者ないし、
        海外とのすり合わせも出来ていない(将来的にはローミングもあるだろうけどまだ先の話)
        ってだけじゃないですか?

        #まあ、他にモバイルWiMAXを展開する事業者が出てきても、
        #MVNOという立場上、いろんな事業者と契約するのはめんどくさかったり、
        #プラン設定が複雑化する一方だったりで、あまりやりたがらないと思いますが。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月02日 9時26分 (#1647434)

    au & UQ
    CDMA & WiMAX

    どっちの組み合わせで考えたとしても、残り少ない現世で三途の川の渡し賃をかき集めてるようにしかみえない。

    • まぁ、LTEが普及するか、WiMAXのエリアがもっと拡大すれば、こんな合いの子みたいな商品は不要になるかもしれない。

      でも、トヨタのプリウスだって、出たときは「なんでエンジンとモーター両方載せなきゃいけないんだ。こんなのは所詮電気自動車(燃料電池含む)が普及するまでの場つなぎ」と揶揄されてたんだよね。ところが本命だったはずの電気自動車は、10年たってようやく普及する兆しが見えてきたくらいで、まだまだ当面はハイブリッド車の全盛期が続きそうな感じ。

      こいつも同じようになれるといいね。

      • by Anonymous Coward

        >まぁ、LTEが普及するか、WiMAXのエリアがもっと拡大すれば、

        既に死んでるWiMAXは広がらないという大前提を覆しちゃいかんでしょ

        >トヨタのプリウスだって、出たときは「なんでエンジンとモーター両方載せなきゃいけないんだ。こんなのは所詮電気自動車(燃料電池含む)が普及するまでの場つなぎ」と揶揄されてたんだよね。

        プリウスがエンジンと風力発電のハイブリッドだったら、今回の例になったかもね。
        風力発電自動車が普及するかどうかはともかくw

  • by Anonymous Coward on 2009年10月02日 10時16分 (#1647452)
    >肝心の端末価格は
    肝心なのは月額料金だと思う…。
    端末価格については、あんまり高くちゃ嫌だけど初期投資だし。

    とはいえ脱庭を考えてる人間には、いずれにしても。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...