パスワードを忘れた? アカウント作成
38566 story

約2万円の格安HMD、Vusixより発売 14

ストーリー by GetSet

あるAnonymous Coward 曰く、

Vuzixから、直販価格で2万790円という廉価なヘッドマウントディスプレイ「AV230XL」が発売された。
ITmediaの記事によると、解像度は320×240ドットで、2.7メートル先に44インチの画面が表示されるように見えるという。入力はコンポジットおよびSビデオ。解像度がちょっと気になるが、この値段なら気軽に試せるのではないだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Crystal701 (スコア:5, 参考になる)

    by eureca (13651) on 2008年10月24日 18時41分 (#1443766) 日記
    AV230XLの上位のCrystal701
    http://www.isonic.co.jp/C4-MV3.html

    2ヶ月くらい前に買って、6世代ipodをつないでmp4みたりしてるけど、使い勝手をつらつらと書いてみよう。

    ダメなところ:
    解像度がVGA(640×480)で、このAV230XLの2倍あるわけだけど、それでも粗い。
    明るさは問題ないし、コントラストも良い。
    あと、2メートル先に44インチモニタがあるという風に書いてあるけど、
    そんなに期待するほど大きな画像がみえるわけではない。
    あと、とても配線が多くて携帯するにはごちゃごちゃしすぎ。落ち着いた場所で見るのがメインになるんじゃなかろうか。
    あと、寝ころんで見るときに、鼻緒をあげないと、レンズが丸いので、目に直接あたる。

    良いところ:
    また、Crystal701はサングラスタイプにもなっていて、明るいところで装着してると外の様子もわかる。
    ちょっと目より上の位置でかけていると、マシンで作業をしつつ、HMDで動画を見るというスイッチも可、というか、だいたいこのような使い方になる。
    装着するとイケメンになる(と個人的に思ってる)。でも外で装着したことはない。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月24日 21時59分 (#1443894)
    >2.7メートル先に44インチの画面が表示されるように見えるという

    でもどうやってみても、「鼻先20~30センチのところに4~5インチの画面がある」ようにしか感じられないんだな。

    そらそうだ。

    脳は目が焦点を合わせてる距離とか、両目の視線が交差する位置などの情報も、見ているものの距離を
    推し量るのに使っている。ここらへん、遠くに物体があるような光の広がり方や、両目の位置の違いを考慮して
    丁寧に光学系を設計しているHMDはあるのかな?

    なにより、頭を動かしたときに視野にある物体がどれくらい動くかってのも、遠近を判断する
    ための重要な情報として利用している。

    つまり頭と一緒に動いてしまうHMDの映像は「臨場感」を得るにはいまいちということやね。
    手に持った写真を見ているような感じよ。

    まぁ3DゲームのHMDのようにヘッドトラッキングを使って、横向いたら見えなくなる
    仮想スクリーンを作るというのも面白いが。

    SONYは昔ヘッドホンの高級モデルで、ヘッドトラッキングを使って、
    横を向くと音の聞こえ方が変わるという変態ヘッドフォンを作って売っていた。
    この効果は絶大で、家電店で試聴したときは、ヘッドフォンの音楽を聞いているのか、
    店内の音楽がもれ聞こえてくるのか容易には判別できなかったよ。

    映像でも臨場感を出すにはこういうアプローチが必要かもね。
    • by Anonymous Coward
      >2.7メートル先に44インチの画面が表示されるように見えるという

      他の製品では○○メートル先に○○インチと言う表現の時は目の焦点が○○メートルの時にはっきり見えるようなレンズが入っていますよ。
      実物は見ていないですがこれも焦点距離2.7メートルで見えるレンズが入っていると思われます。
      2~3メートルぐらいが目の疲れない距離なのかもしれませんね。
      眼鏡の人はこの距離が近くになったり遠くになったりするので
      >鼻先20~30センチのところに4~5インチ

      でたらめなら100メートル先に300インチと言ったほうが・・・・
    • by Anonymous Coward
      >脳は目が焦点を合わせてる距離とか、両目の視線が交差する位置などの情報も、見ているものの距離を
      >推し量るのに使っている。ここらへん、遠くに物体があるような光の広がり方や、両目の位置の違いを考慮して
      >丁寧に光学系を設計しているHMDはあるのかな?

      焦点への距離はレンズを通すので大丈夫です。
      視線が交差する位置は無限遠になりますから、距離としては十分です。

  • 眼鏡の人に朗報 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年10月24日 17時17分 (#1443691)
    お、ちゃんとピント調整できるんだ。安いHMDだとピント調整が出来ない場合があるので眼鏡の人は注意が必要です。(昔、PS2用のHMDを買って2~3回使っただけで手放した経験あり。開発者やテストした人たちは何とも思わなかったんだろうか?)
    • by Anonymous Coward on 2008年10月24日 18時06分 (#1443737)
      そういう時は一眼レフ用視度調整レンズを流用すれば楽に改造できる。
      まあ、安売りメガネ屋で変なレンズを受けてくれる所が有るならそれでも良いだろうが。
      親コメント
  • by koduckin (15749) on 2008年10月24日 17時51分 (#1443725)
    iPod Classicなどの解像度と同じなので、出張族にとっては、そこそこ良い再生ディスプレイになるかもしれませんね。(一瞬、食指が動きました)

    新幹線内で、HMDの集団を見たらどうしよう? (なんとなくマトリックスっぽい?)
  • by Anonymous Coward on 2008年10月25日 15時47分 (#1444202)
    http://www.mikimoto-japan.com/beans/store/store.htm#option [mikimoto-japan.com]
    本体の買い得感が台無し
  • by Anonymous Coward on 2008年10月24日 17時35分 (#1443709)
    TO
  • by Anonymous Coward on 2008年10月24日 18時22分 (#1443751)
    3D機能って今のビデオカードやこんなめがねでも対応してるものなんでしょうか?
    • by Anonymous Coward
      片方をちょっと遅らせる程度の疑似3Dでしょう。
      パンしていると、それっぽく浮き出ます。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月24日 20時17分 (#1443827)
    解像度がそこそこあって安いHMDが欲しいな。
    せめてD2繋げるくらいの。

    320じゃいくら安くたってテレビ見るくらいしか使い道無い。
    それならぶっちゃけ携帯でも十分なんだわ。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...