アカウント名:
パスワード:
件の「やりましょう」の多くが、「作成されたばかりのTwitterアカウントから突然の意見」「それに社長アカウントから即”やりましょう”」「意見を出したアカウントはその後人間的な書き込みがほとんどない」というコメディとしか思えないものではあります。
ただ、それは別にかまわないので「じゃあ、それによりどの程度Twitter利用者側、つまり総合的な利用者像」(前述のとおり意見を出すアカウントがどうみても社員というのは置いといて)にメリットがあったのか、なかったのか。それを明確に示してもらわないと、「ネトゲのガチャ」と
ごめん、どこが詐欺なの?
長いけど頑張って読んだ所「社員が書いてる事を実施してるだけじゃないか」と憤慨してるだけ?
もともと「やりましょう」って声が多いからやりますとかいう高尚なものでもなく定食屋のおまかせメニューみたいなものじゃないですか。
# と、きちっきちっとした手続きがいいと思う人がdocomo/auあたりを選んでるんですかね?
だったら「おまかせ」としてメニューに載せるべきであって、「なんの下ごしらえもしてなかったけどお客様からの難しいメニュー要望に即座に応えたよ!」という虚偽的なイメージ作りはやめなさいよ、ってのは尤もな意見だと思いますが。
クイズが出されても解答発表までは黙っていて、発表後に「やっぱりな。そう思ってたよ」とか言い出す人に近い雰囲気を感じます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
「やりましょう」のその後 (スコア:3, 興味深い)
件の「やりましょう」の多くが、
「作成されたばかりのTwitterアカウントから突然の意見」
「それに社長アカウントから即”やりましょう”」
「意見を出したアカウントはその後人間的な書き込みがほとんどない」
という
コメディとしか思えないものではあります。
ただ、それは別にかまわないので
「じゃあ、それによりどの程度Twitter利用者側、つまり総合的な利用者像」
(前述のとおり意見を出すアカウントがどうみても社員というのは置いといて)
にメリットがあったのか、なかったのか。
それを明確に示してもらわないと、
「ネトゲのガチャ」と
Re: (スコア:1, 興味深い)
ごめん、どこが詐欺なの?
長いけど頑張って読んだ所
「社員が書いてる事を実施してるだけじゃないか」
と憤慨してるだけ?
もともと「やりましょう」って声が多いからやりますとかいう高尚なものでもなく
定食屋のおまかせメニューみたいなものじゃないですか。
# と、きちっきちっとした手続きがいいと思う人がdocomo/auあたりを選んでるんですかね?
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:0)
だったら「おまかせ」としてメニューに載せるべきであって、
「なんの下ごしらえもしてなかったけどお客様からの難しいメニュー要望に即座に応えたよ!」という
虚偽的なイメージ作りはやめなさいよ、ってのは尤もな意見だと思いますが。
クイズが出されても解答発表までは黙っていて、発表後に「やっぱりな。そう思ってたよ」とか言い出す人に近い雰囲気を感じます。
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:3, すばらしい洞察)