パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年4月6日のモバイルタレコミ一覧(全14件)
15250668 submission
テレビ

フジ・メディア・ホールディングス、放送法の外資規制に違反していた疑い

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
時事通信NHKによると、フジ・メディア・ホールディングスは2012年~2014年に一時外資規制の議決権20%を超えていた疑いがあるとのこと。計算ミスが原因で実際に超えていたかは現在精査中とのこと。
フジ・メディア・ホールディングスはフジテレビなどを傘下におく認定放送持株会社だが、放送法の規定で外国資本が議決権ベースで20%超の株式を保有している会社は放送局を傘下に持つことはできず、違反した場合、放送法第166条の規定により総務大臣は認定を取り消さなければならない。

最近東北新社が外資規制違反で子会社の衛星放送事業の認定を取り消されて「ザ・シネマ4K」が4月いっぱいで終了することになったが、今回はどうなることやら。
15250747 submission
Java

米連邦最高裁、GoogleによるJava SE APIの使用はフェアユースと判断

タレコミ by headless
headless 曰く、

米連邦最高裁判所は5日、GoogleがJava SE APIライブラリから宣言部分のコードをコピーした行為はフェアユースに当たるとの判断を示した(裁判所文書: PDFThe Vergeの記事9to5Googleの記事)。

この裁判は2010年にOracleがJavaの特許および著作権を侵害されたとしてGoogleを訴えていたものだ。特許については侵害なしとの判決が早々に確定しているが、著作権に関しては一審二審で判断が分かれた。Java APIの宣言部分が著作権保護されるという2014年の連邦控訴裁判所判決を受けたGoogleの上告は却下されたが、2018年には連邦控訴裁判所がフェアユースに当たらないとの判断を示し、全法廷での再審理請求が却下されたことを受けてGoogleが再び上告こちらは受理されて今回の判断に至った。

今回GoogleはJava APIの宣言部分が著作権保護されないこと、著作権保護されるとしてもフェアユースに当たること、の2点に関して確認を求めていた。連邦最高裁では著作権保護の有無については明確な判断を示さなかったが、著作権保護されると仮定してもフェアユースに当たるとの判断を示している。

まず、機能を主とするコンピュータープログラムに従来の著作権の概念を適用するのは難しいが、宣言部分は事前に用意されたプログラムによる処理をプログラマーが容易に呼び出せるようにする「ユーザーインターフェイス」であり、コードの各行は著作権保護の対象とならないアイディアに相当する。そのため、これらをまとめた著作物に対する著作権保護は弱く、フェアユースが支持されるという。

また、GoogleによるJava APIの利用は必要最低限のものだけを取って新たな価値を生み出す変容的利用であること、コピーされた約11,500行のコードはJava API全体の0.4%に過ぎないこと、GoogleのスマートフォンプラットフォームはJava SEの市場を奪うものではなく、他の市場向けに再実装されたことによる利益を著作権者も得ていること、といったフェアユースの要件を満たすと判断した。

これらの理由により、GoogleによるJava APIの使用がフェアユースに当らないとした二審判決を破棄し、下級審に差し戻した。

15250843 submission
プログラミング

超一流プログラマーになるには3万時間のプログラミングが必要

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://gigazine.net/news/20210404-5-programmers-30000-hours/

プロになるには1万時間の練習が必要という1万時間の法則というのがあるが、ドナルド・クヌース(The Art of Computer Programmingの著者)やスティーブン・ウルフラム(Mathematicaの作者)クラスになるには、3万時間超のプログラミングが必要なようだ。

情報元へのリンク
15251047 submission
情報漏洩

タスク管理ツール「Trello」を公開設定で使っている企業が多数見つかり漏洩騒ぎに

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
4月5日の夜頃から、5chなどでAtlassian社のタスク管理ツール「Trello」を公開設定で使っている企業の情報がGoogle検索などで表示されることが見つかり、就活生の個人情報や不採用理由などが丸見えになっていると漏洩騒ぎになっているようだ(Twitterのまとめ)。

「Trello」は無料で使用可能なカード型のタスク管理ツール。ボードの公開範囲を「private」にすることで関係者のみに閲覧させることができるが、何故か「public」にしている例が多々あるようで(デフォルトがpublicという話もあるが、タレコミ子が確認した限り現時点ではデフォルトはprivateで、publicに変える時も警告がでる)、それがGoogle検索でヒットしてしてしまい、どうみても部外秘の情報が見えてしまっているらしい。

採用などに使われている例が多々あるようで、漏洩した情報としては「就活生の個人情報」「採用/不採用理由」「パスワードやクレカ情報のメモ書き」「パスワードリスト」「水商売やAV女優の個人情報」「ネタ帳」「社員の愚痴」「スケジュール表」「パパ活情報」「役所の情報」「アムウェイの勧誘リスト」等々多岐にわたっているという。Trelloを利用している方は、直ちに公開範囲を再チェックしましょう。

情報元へのリンク
15251110 submission

京セラと東洋紡がUL規格認証で不正

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
京セラと東洋紡がUL規格認証で不正行為をおこなっていたことが発覚した模様
日経XTECH https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05416/ 
産経新聞 https://www.sankei.com/west/news/210108/wst2101080023-n1.html

UL規格はメーカーから提供されたサンプルが規格を満たしていることを認証するだけであって、量産出荷された製品が規格を満たしていることをULが直接保証するものではない~というスタンスだったはず
だから認証サンプルと違うものをメーカーの自己責任で出荷しても問題ないじゃん~という日本メーカーの判断なのか!?
15251324 submission
IT

日経新聞が「テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)」を報じる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
無料部分しか読んでいないが「Zoomの設定ぐらい一人で出来ませんか?よくそれで仕事できますね」といったコメントがハラスメントに当たるという。この用語自体は以前から存在した模様。言い方はともかく、半分は仕事上の問題点の指摘だと思うのだが、テクハラと言われそうな側のスラド諸氏の見解は如何に?

情報元へのリンク
15251326 submission
交通

北東北3県にSuicaエリア拡大

タレコミ by tori_sanpo
tori_sanpo 曰く、

北東北3県におけるSuicaご利用エリアの拡大について
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210406_ho02.pdf

いずれもエリアが狭いので、トラップに引っかかる人多くなりそう
特に青森エリアは奥羽本線だけなので危険

15251592 submission
アニメ・マンガ

日本のアニメスタジオにオフショアする中国企業、賃金は中国の3分の1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アニメ人気が高まる一方、海外コンテンツの規制により輸入ができない中国だが、昨今では中国独自のアニメの制作を行う会社が、日本の制作会社を下請けとしてアニメを制作する事例が増えているという。

日本のアニメーターは薄給で知られており、平均年収は440万円であるものの1カ月の休日は5.4日と過酷で、また新人の場合年収は約110万円という調査もあるという。一方で、中国のアニメーターは美術大学を出た人がなることが多く、平均月収も杭州で約52万円で、北京では約45万円と遥かに高いとのこと。そのため、中国企業による日本人アニメーターの抱え込みが拡大しているようだ。

ただし、現在では中国側は豊富な資金力でデジタル作画の設備投資を行い、また人材育成と高待遇によりアニメの質が格段に上昇している一方、日本は待遇の悪さによる技術継承の失敗も続き、中国側から「日本のトップ級以外のスタジオは、単価が安いけど質が悪いので発注できない」と評されるなど、徐々に安いが質の悪いオフショアという扱いになってきているようだ。

情報元へのリンク
15251610 submission
変なモノ

エチオピア航空のパイロット、目的地と間違えて開港前の新空港に着陸

タレコミ by headless
headless 曰く、

エチオピア航空の貨物便、3891便のパイロットが4日、目的地ザンビア・ンドラのサイモンムワンサカプウェプウェ国際空港(NLA、ンドラ空港)と間違え、近くにある開港前の新空港に着陸してしまったそうだ(エチオピア航空のプレスリリースNewshubの記事One Mile at a Timeの記事IOLの記事動画)。

新空港のカッパーベルト国際空港はンドラ空港の西側約15kmほどの距離にあり、管制からレーダーで位置が確認できないと言われたボーイング737-800F型機のパイロットは目視で着陸したという。着陸は成功したが、空港スタッフや航空会社スタッフではなく工事関係者に出迎えられることになる。3891便は再び離陸して正しい目的地のンドラ空港に到着した。

本件についてエチオピア航空では詳細をザンビアの航空当局とともに調査中であるとしながら、新空港はンドラ空港の近くにあるうえ、同じ方向の滑走路があるにもかかわらず操縦士向けの通知(NOTAM)が出ていなかったことがインシデントの一因になった可能性があると説明している。

このインシデントの数時間後、同じルートでアディスアベバからンドラに向かっていた旅客便のエチオピア航空871便も新空港へ着陸しそうになったが、直前に気付いて着陸を中止し、無事ンドラ空港に着陸したとのことだ。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...