パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年10月27日のモバイルタレコミ一覧(全20件)
14971246 submission
日記

ストーリーの誤字はなんとかなりませんか

タレコミ by ChaldeaGecko
ChaldeaGecko 曰く、

ストーリーの誤字はなんとかなりませんか。わたしだけでなく、迷惑している人がいます。
https://srad.jp/comment/3913475

少し前にも複数のストーリーで散々指摘されてたのに、
未だにこの誤りを修正しない編集者って何なの?

ストーリー内の誤字を修正しないのは、そういう方針だと100歩
譲って認めるにしても、間違いが指摘された後の新たな
ストーリーでも同じ誤字を入れてくるのはもはや人格を疑うレベル。

14971302 submission
携帯電話

携帯電話、どの向きでポケットに入れてる?

タレコミ by headless
headless 曰く、

携帯電話をどの向きでポケットに入れるか、という少し変わった質問のWeb投票をAndroid Policeが実施している(Android Policeの記事)。

自分では特に意識していなかったが、スマートフォンを手に取った時にはいったん画面を見るので、そのままポケットに入れれば本体は上下さかさま(下向き)になる。ポケットに入れる手の向きを考えると画面は体の側(内向き)になるのが自然と思われる。別の向きでポケットに入れても、あとでポケットから取り出して使い、再び入れる時はこの向きになるだろう。しかし、Android PoliceのStephen Schenk氏がポケットに入れる前にわざわざ向きを変え、上向きに入れると言ったことで編集部内で議論が盛り上がり、投票のお題に決まったそうだ。

選択肢は以下の8つ。

  • 本体下向き・画面内向き
  • 本体下向き・画面外向き
  • 本体上向き・画面内向き
  • 本体上向き・画面外向き
  • 本体横向き・画面内向き
  • 本体横向き・画面外向き
  • ポケットは使わない
  • その他
タレコミ時点では6,683票が投じられ、本体下向き・画面内向きが78%(5,189票)とやはり圧倒的だ。これに本体上向き・画面内向き(9%、626票)と本体下向き・画面外向き(8%、535票)が続く。本体上向き・画面外向きは2%(143票)で、合計では下向きが86%、上向きが12%になる。ポケットを使わない人やその他を選んだ人もそれぞれ1%おり、横向きはそれぞれ0%で合計でも1%には届かない。Android Policeが以前実施した携帯電話を入れるポケットに関するWeb投票よりも偏りが多い結果となっている。

記事でも指摘されているが、ポケットに入れた状態でヘッドフォンジャックを使うなどの理由で向きが決まることもあるだろう。スラドの皆さんはどの向きでポケットに入れているだろうか。
14971350 submission
交通

災害時は避難所よりも車中泊を望む。被災経験者では43.1%の人が回答

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
セゾン自動車火災保険25日に発表した「災害時における自動車の利用」調査によれば、回答者800名のうち現在、住んでいる場所での災害リスクを感じている人は51.0%になった。このうち自然災害による被災経験がある人は全体の14.5%、被害に遭ったことはないとする人は85.5%だった(セゾン自動車火災保険[PDF]レスポンス)。

自動車を利用した防災対策の調査では全体の36.0%、被災経験者では43.1%が災害時は避難所生活よりも車中泊を選択したいと回答しているという。その理由としては、プライバシーの確保、感染症リスクの軽減、ペットと同居できないリスクや子どもがいることによる周囲とのトラブル発生を防ぎたいというものだった。

なお、災害に備えて緊急用具や防災用具を車に積んでいる人の割合は、全体では37.6%ほど。ただし積んでいるとしているのは、ブランケット(15.3%)や脱出用ハンマー(15%)レベルのもので非常食や飲料水(9.4%)、携帯用トイレ(9.6%)の搭載も少なめとなっている。
14971609 submission
クラウド

応義塾大学で学生証をデジタル化する実証実験。スマートフォンアプリで在学証明書や卒業見込証明書を取得も

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NTT西日本などが中心となって、学生証や卒業証明書などの発行手続きをオンライン化する実験が行われるそうだ。実験は慶應義塾大学で行われ、在学証明書や卒業見込証明書などをスマートフォンアプリへ発行する仕組みの実証実験を2020年10月から行う(NTT西日本ITmedia)。

現在標準化が進められているデジタル証明書Verifiable Credentialsや特定の企業・組織に依存しないデジタルIDDecentralized Identifiersを活用。国際的な標準仕様に対応することにより、オンライン授業で受講生の本人確認や取得単位の情報連携の手間も軽減できるとしている。

就職活動を行う学生に対し、スマートフォンアプリでの卒業見込証明を発行できるようにするほか、採用企業に成績証明書や卒業見込証明書を提供することも考慮されているという。また転校や編入などの地域・国をまたいだ大学間の情報連携にも対応するとしている
14971622 submission
インターネット

令和2年の文化功労者、インターネット起業家が2名

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
当社代表取締役会長 鈴木幸一が令和2年度の文化功労者に選出されました 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎)

当社取締役会長・創業者の滝久雄が令和2年度文化功労者に選ばれました。(ぐるなび

だが、しかし、どちらも情報通信技術の普及ではなく、東京・春・音楽祭(IIJ)やパブリックアートの普及(ぐるなび)など、昔で言う「メセナ」今でいう「SDGs」で貰ったらしい
14971844 submission
iPhone

外見の似たiPhone 12とiPhone 12 Pro、中身もよく似ていた

タレコミ by headless
headless 曰く、

外見上はリアカメラと本体仕上げぐらいしか違わないiPhone 12とiPhone 12 Proだが、iFixitの分解リポートによると内部的にもそっくりなデザインになっているそうだ(iPhone 12 and 12 Pro TeardownMashableの記事The Vergeの記事動画)。

iPhone 12とiPhone 12 Proの外寸は同じだが、筐体素材はiPhone 12がアルミニウム、iPhone 12 Proがステンレススチールと異なり、重量はiPhone 12 Proが25g重い。また、背面ガラスはiPhone 12が光沢仕上げなのに対し、iPhone 12 Proはマット仕上げになっている。内蔵ストレージが同容量のモデルでは価格差も税別16,000円と小さい。

リアカメラはiPhone 12がデュアルカメラ(広角・超広角)で、iPhone 12 Proはトリプルカメラ(広角・超広角・望遠)+LiDARとなっている。今回iFixitでは2機種の分解リポートを1本の記事にまとめているが、内部で見た目が大きく異なるのはカメラモジュール部分のみだったようだ。iPhone 12はカメラモジュールが小さい分、スペーサーが大きくなっている。記事では2台を並べて分解する様子を撮影した写真もみられるが、一方の部品のみを撮影した写真も多い。ロジックボードは一部シリアルナンバーが異なる程度で、ほぼ同じものだったという。RAMはiPhone 12が4GB、iPhone 12 Proが6GBを搭載することが確認されている。

AppleのiPhoneモデル比較ページによるとディスプレイユニットはほぼ同スペックだが、HDRの最大輝度が1,200ニトと共通なのに対し、標準の最大輝度はiPhone 12が625ニト、iPhone 12 Proが800ニトと異なる。ただし、iFixitによれば相互に入れ替えても動作したという。このほか、Taptic Engineやバッテリーも相互に入れ替えて動作したとのこと。バッテリーはiPhone X以降複数のモデルで使われていたL字型のものではなく、普通の形状だ。容量は2機種とも10.78Whで、iPhone 11(11.91Wh)やiPhone 11 Pro(11.67Wh)よりも小さい。それでもバッテリー使用時間が大差ないのは5nmプロセスのA14 Bionicチップによる省電力化が大きいとiFixitはみる。

修理しやすさスコアは10点満点中6点で、iPhone 8以降全モデル共通のスコアだ。高評価ポイントはディスプレイとバッテリーの交換を優先した設計になっている点と、多くの重要なコンポーネントがモジュラー化されて交換しやすくなっている点が挙げられている。一方、必要なドライバーの種類が多い点と、防水強化で修理が複雑になる一方で難しい浸水修理が必要になる可能性が低くなる点を中評価ポイント、リアガラスが破損した場合には筐体ごと交換する必要がある点を低評価ポイントとしている。

14971967 submission
Windows

1週間早く夏時間が終わったパレスチナ、正しい時刻を表示する方法をMicrosoftが解説

タレコミ by headless
headless 曰く、

パレスチナ自治区の夏時間終了が1週間繰り上げられたことにともない、Microsoftが対処法を解説している(Microsoft Tech Communityの記事)。

パレスチナの夏時間は10月31日1時で終了することになっていたが、パレスチナ自治政府は1週間早い24日1時の夏時間終了を19日になって発表した。タイムゾーン変更や夏時間の期日が変更された場合、通常は更新プログラムで対応するMicrosoftだが、今回は変更までに十分な時間がなかったため暫定的な対処を推奨するとのこと。

対処法は自動的な夏時間調整を無効化するというものだ。Windows 10の「設定」を使用する場合、「時刻と言語→日付と時刻」で「夏時間に合わせて自動的に調整する」をオフにする。コントロールパネルを使用する場合は「日付と時刻」で「タイムゾーンの設定」ダイアログを開き、「自動的に夏時間の調整をする」のチェックを外せばいい。

次の夏時間開始は来年3月だが、10月31日1時を過ぎたら設定を元に戻し、自動的な夏時間調整を再度有効化しておくことが推奨される。ちなみに、該当タイムゾーンは「(UTC+02:00) ガザ、ヘブロン」となる。

14971975 submission
ネットワーク

Starlinkのパブリックβの案内が送付される、アンテナ499ドルで月額99ドル

タレコミ by AC0x01
AC0x01 曰く、

米宇宙ベンチャーのSpaceXが年内の商用サービス開始を目指すインターネット衛星サービス「Starlink」の、パブリックベータテストの案内がついに送付され始めたことが報告されている(Drive Tesla Canadaの記事)。

第一報を伝えたのはRedditのユーザーで、そこには送付されたEメールのスクショと共に、
・回線速度 50Mbps ~ 150Mbps
・レイテンシ 20ms ~ 40ms
・フェイズドアレイアンテナとルーターが499ドル
・月額99ドル
といった情報が記載されている。

またApp Storeに回線セットアップ用のStarlinkアプリが公開されたことも報告されている。SpaceXは10月にはStarlink衛星を3回打ち上げており、打ち上げ回数は計15回、衛星数は約900機に達している。サービス開始の日は近そうである。

14972098 submission
ニュース

急死したアイドルについてSNSでの憶測や不謹慎動画が拡散、事務所が法的対応を示唆?

タレコミ by KAMUI
KAMUI 曰く、
名古屋市を拠点に活動するアイドルグループ「てぃんく♪」のメンバーが10月17日に亡くなったそうなのだが、その後SNS上に死因についての憶測や不謹慎動画が拡散。事務所側が 「遺族と共に厳正に対処」というコメントを発表している。

亡くなったのは今年4月に加入した17歳のメンバーで、10月半ばに不慮の事故にあい救急搬送されたものの、意識不明の重体で集中治療室での治療を受けていた。事故の詳細が伏せられているために憶測が広まったとも思われるが、YouTuberが「自分が車で跳ねた」などとする動画を公開したことから、事務所側も流石に激怒しているようだ(その後、件の動画は削除、謝罪動画を公開した模様)。
再生数稼ぎを目的として、芸能人がトラブルを起こした際に「〇〇の息子です」「〇〇の妹です」と言った不謹慎動画が投稿されることがままあるが、こうしたことを顔出しでやる神経を疑わざるを得ないよなぁ・・・
14972171 submission

懐かしのCPUゲタ、現代版が中国方面からやってきた

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
モバイル向けCPUを自作デスクトップで使うための基板(CPU実装済)がAliExpressで出回っているというお話。魔改造されたBIOSが必要だがそれも一緒に提供されているとのこと。

お値段的にはそれなりにするので冷静に考えると選択するメリットはほとんどないのだが、話の種としてはめちゃくちゃ面白い。

情報元へのリンク
14972251 submission
ビジネス

KDDI、楽天モバイルへのローミングエリアを一部終了。東京都は2021年3月末までに停止へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ケータイWatchによれば、KDDIは楽天モバイルに提供するローミングサービスを一部終了したそうだ。すでに10月22日からは東京都、大阪府、奈良県の一部エリアで終了しており、東京都に関しては2021年3月末で提供が停止する予定とのこと。提供終了エリアは元記事を参照(KDDI、楽天モバイルへのローミングを「東京都・大阪府・奈良県」の一部で終了)。

KDDIからのローミング提供は一定のルールがあり、都道府県毎に楽天モバイルが人口カバー率70%を超えた段階でローミング提供の継続・終了を決めることになっているという。すでにローミングサービスが終了しているエリアは、この条件クリアした場所になるようだ(KDDI、東京都の楽天ローミングエリアを21年3月末で終了)。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...