パスワードを忘れた? アカウント作成
15645922 story
ノートPC

Chromebook 出荷台数、大幅減少が続く 52

ストーリー by headless
変動 部門より
IDC の推計によると 2022 年第 1 四半期のタブレット出荷台数は 3.9 % 減 (160 万台減) の 3,840 万台、Chromebook 出荷台数は 61.9 % 減 (820 万台減) の 510 万台となったそうだ (プレスリリース)。

タブレット出荷台数は依然としてパンデミック前よりも高いレベルを保っているものの需要は弱まっており、市場は通常の季節変動に戻りつつあるという。また、この 2 年の間にタブレットを購入したばかりのユーザーも多い。一方、Chromebook の減少は成熟市場の飽和によるもので、日本と中国を除くアジア太平洋地域ではデジタル教育への大型投資による成長が続いているとのこと。

タブレット出荷台数をベンダー別にみると、1 位の Apple が 4.6 % 減の 1,210 万台となったのに対し、2 位の Samsung は 3.5 % 増の 810 万台。Amazon.com は 6.3 % 増の 370 万台となり、25.9 % 減で 300 万台の Lenovo を抜いて 3 位に上昇した。5 位の Huawei も 17.2 % 減の 220 万台となる一方、6 位以下の合計は 0.6 % 増の 920 万台となっている。タブレットは成熟市場で縮小傾向にあるが、新興国市場での興味深い動きとして realme や OPPO、Xiaomi といったスマートフォンメーカーなどの新規参入がみられるという。新興国市場では引き続き高いタブレット需要があり、これらのメーカーは既存の販路を活用して消費者が同じブランドの複数製品を所有する Apple 製品のようなエコシステムを構築しようとしているとのこと。

Chromebook 出荷台数をベンダー別にみると、昨年同四半期に 1 位だった HP が 82.2 % 減の 80 万台となり、4 位まで後退。3 分の 1 近く獲得していたシェアも半減している。昨年同四半期に 2 位だった Lenovo も 65.6 % 減の 120 万台となったが、シェアは 2.5 ポイント減の 23.2 % にとどまり、1 位に上昇した。昨年同四半期 3 位だった Acer は 40.8 % 減 (110 万台) で 3 位にとどまり、4 位だった Dell は 21.1 % 減 (120 万台) で 2 位に上昇した。表の上では 1 位の Lenovo と 2 位の Dell の出荷台数が同数になっているが、シェアは 0.3 ポイントの差があり、実際には 1 万台程度の差があるようだ。5 位の Samsung は 73.5 % 減の 30 万台まで大幅に減少し、6 位以下の合計 (45.0 % 減、50 万台) を下回っている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 軽いノートとしてはいいのかなあ。
    8年前の安PCでubuntu20.04LTSでgoogle chrome動いているので、
    スペック低くても問題ないのかも。電池持ちそうだし。

    • by Anonymous Coward

      >去年売れすぎただけなのでは
      PCが出荷減に転じたので出荷増のときに大幅増加したchromebookが下がるのは自然なことだからそう言えるね。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 16時18分 (#4245161)

    市場飽和とか大幅減少とか言われてもピンと来ないというか、持っていないので分からないのだけど、ネットではChromebook便利だよ最高だよ勢とChromebookマジ使えないあんなのゴミ勢がいるので、未だにいつ採用するか悩んでいる。
    スラドのChromebook(Chromebox)勢的にはどっちなの?

    • 快適なChromebookはお高いChromebook。
      お安いChromebookは使い勝手が悪い。

      ただお高いChromebookはそこそこのノートPCと同じくらいのお値段なのでChromebookじゃなくほかのOSのノートPCを買ったほうが満足度が高い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        やっぱそうなるよねえ。
        OSが違うことによるメンテの面倒さもあるし

        • by Anonymous Coward

          Chromebookはメンテに関しては非常に楽だぞ
          まあ自由度が低いのの裏返しだが

          • by Anonymous Coward

            つーても変なトラブル出ると暫くGoogle先生に対応策見つけた人が情報出してくれるまでお休み状態になったりするけどな。

    • 何に使うかわからないのに使えるも使えないも言える訳がない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      webとメールしかやらないなら使える
      ただし多くのchromebookは糞スペックなので快適なブラウジングは無理

      • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 17時55分 (#4245186)

        chromeぐらい重いソフト動かすのだからOSの重さは誤差
        Windowsがまともに使えそうにないハード性能の端末ではゴミ触った体験にしかならんよな。

        lenovoのduet買ったけど、このクラスの性能的だとtwitter見るのも重すぎて無理レベル。
        Surface Pro3 i5に入れたCloudReadyだと普通に使えるが、体感的にWindowsと反応はなにも変わらない。自由度低いことをメリットに出来るか、ただのデメリットになるか使いかた次第だろうな。俺はWindowsに戻した。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年05月08日 7時13分 (#4245350)

          このコメントChromebookで書いています。それも、あなたが批判しているARMプロセッサを搭載している機種で。
          Chromeから少なくともこうやってスラドにコメントしています。私の使い方では支障はありませんでした。
          また、twitterも普通に使用しています。「見るのも重すぎる」ということは一度も経験はありません。
          しこたま、Chromeに拡張をいれているとか、TwitterはAndroidアプリ使っていませんか?

          親コメント
          • 同じく、4万程度のChromebookならTwitterやYoutube見るのには十分でしょ。
            『ツイートについてる画像とか開くと文字通り秒単位で待たされる』って行ってる人いるけど、うちは1秒かからず表示されましたよ…?

            Chromeの拡張などの設定ってGoogleアカウントに紐づいてるから、普段高スペック向けの設定にしてて低スペック装置では利用できなくなってる?

            --
            # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            うちは性能的にほぼ一緒の ASUSのCM3だけど、ブラウザでTwitterは無理だろう。
            ツイートについてる画像とか開くと文字通り秒単位で待たされる。それでも耐えられるっていう人もいるんだろうけど、気軽に使える処理の重さではないと思う。
            AndroidアプリでTwitter使うぶんには、普通に使えるのでアプリのほうがかなり速いと思うぞ。

          • by Anonymous Coward

            ChromebookでTwitterを開くとデスクトップ用のサイトが開くんですか?
            スラドはブラウザにかける負担という意味ではかなり軽い部類ですね。

          • by Anonymous Coward

            異常に忍耐強い人なんだなぁ、以外の感想が出てこない。

        • by Anonymous Coward

          「Chromebook(製品)は使えるのか」という話なのになんで「Chrome(OS)は使えるのか」にすり替えてるんだ?

          > Windowsがまともに使えそうにないハード性能の端末では

          と言っても現状では

          > ただし多くのchromebookは糞スペック

          であり、同じハードで比較した場合のことを語っても仕方ないぞ。

          • by Anonymous Coward

            どのへんが、すり替えてるように見えるのかわからんのだが、、、
            ARM系の5万ぐらいまでの安い製品は値段ほどの性能もないゴミ。
            Intel系の十万オーバークラス(このあたりはSurface Pro3より高性能)のChromebook(こっちも製品)なら使い物になる。

            同じ値段だすならWindows使っても変わらんから、機能が制限されてることをメリットにする使い方が出来るならって話でしかないぞ

            > であり、同じハードで比較した場合のことを語っても仕方ないぞ。

            同じグレードのハード使った製品も出てんだから、普通に意味のある評価だぞ。

        • by Anonymous Coward

          具体的な製品名を示しているのがすごく分かりやすい。

        • by Anonymous Coward

          SurfaceRTを思い出した

    • by Anonymous Coward

      一般人には、ブラウザ(と多少Androidアプリ)が使えれば十分ならオススメ
      逸般人は好きなの使うだろうが、Linuxがすぐ使えるハードという点ではオススメ

    • by Anonymous Coward

      基本使えない
      便利ってのはChromeの関連では
      目的不明で語って無理だし
      複数横断して使っているなら何ができて何が出来ないはわかっても
      他を知らないままでは限界がある

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 18時24分 (#4245194)

    なので、大満足してるけどな。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 18時45分 (#4245203)

      買ってきてすぐ使えるDebian。コンテナ化されてGUIも動く。
      フル機能のChromeがARM64で動く。Google Driveも公式サポート。
      動作がもたつかない。OSのアップデートもLinux並みにすぐ終わる。

      現時点で個人の道具の理想形と思ってる。
      見た目のカスタマイズにこだわりがあると不満かもしれない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        armのchromebookで、動作がもたつかないのなんて出てないぞ。
        何やるのもクッソ遅いのしかない。

      • by Anonymous Coward

        モッサリbook

      • by Anonymous Coward

        市販されてるChromebookで、それが用途なら中華タブレットにTermuxとかUserLand使うほうが、値段半分で数段快適な速度の環境が手に入るだろ。
        Android側のChromeはフル機能じゃなくても UserLandの上でフルのChromeでもFirefoxでも動くんだし。

        • by Anonymous Coward

          タブレットは画面が小さい上にノングレアの液晶が選べないから眼中に無かった。ごめんな。
          あと、Linux-amd64以外はChromiumだろ。Chromeと違ってアカウント同期が今はできなくなってしまったんだ。

    • by Anonymous Coward

      ドライバが¥正常に稼働するであろう予測つくからすごく便利ですね

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 18時52分 (#4245205)

    LinuxコンテナでLinuxアプリケーションをフルに使えるが
    結局はコマンドラインの知識がないと利用できないから
    一般ユーザには余計に動くソフトウェアが少なくて不便に感じるのだろう

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 21時34分 (#4245257)

    PCを買える層はPCでChrome動かすのでいいんじゃね、と思ってしまう。
    PCでChrome動かすより軽いと言われても、そこそこのスペックのPCなら体感変わらんし、
    起動が早いと言われてもPCは常時起動しているし。
    同等の体験を得るための金額がPCより安い、ということなら、PC持ってる層は買わない。。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月08日 2時23分 (#4245329)

      PCの煩雑さに慣れた人は変える必要ないかと。
      むしろ、PCは難しくて分からないけどスマホならそこそこという人に聞いてもらいたい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      2-4万ぐらいで売ってる中華のWinタブレット(N4000に4GBぐらい)にFlex入れるのが価格比的にパフォーマンスは悪くないんだよな。
      Windows入ってるけど、Windows動かすには、ちょっと荷が重いんだが、N4000+メモリ4Gぐらいあれば、ブラウジング専用端末としては及第点で動く。
      価格帯的には1.5倍から2倍ぐらいで売ってるARMのChromebookより、倍以上は動作かるい。
      chromefyが動くモデルだとAndroidアプリも使えなくはない。

      ただし、バッテリはもたない。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 21時56分 (#4245266)

    まあ何といってもMS Office が手を引いたのが痛い

    • by Anonymous Coward

      そういうMSの気まぐれに付き合う必要がなくなるのもChromebookを使うメリットです。

      • by Anonymous Coward

        Googleの気まぐれはもっと酷いぞ

      • by Anonymous Coward

        MSがofficeをchromebookではクラウドしか使えなくしたのは、完全に戦略。
        気まぐれじゃない
        今のIdeaPad Duetにワードエクセルがローカルで使えたら、事務作業メイン機にしてた。

        • by Anonymous Coward

          ん?
          だからそういうのを「気まぐれ」と言う。

          • by Anonymous Coward

            好意的に見ると気まぐれ

            うがった見方をすると
            上げて落とすことで期待感を潰す戦略が実行されたとも言える。

            Windows RTの失敗だって
            ARMを上げて落とすことで期待感を潰して
            ARMが苦手なWindowsの優位性を保ったという見方ができる。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 22時08分 (#4245271)
    自宅の PC を母艦に chrome desktop をモバイル Wi-Fi と組み合わせて使っていて、どこでも便利です。母艦が直接だと 4K で出先 Chromebook の画面が FHD で使用画面がちょっと狭いのが少し良さを減じています。メール利用だけでなく、 SSH などもそこからアクセスしていて便利に使っています。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月08日 8時45分 (#4245364)

    Chrome OS Flexのリリース直後に試してみようと思ったんです。
    そしたら、インストールディスクを作るために
    macOSかWindowsの環境が必要でした(爆)

    これ、地味にピュアLinuxユーザーやUnix系ユーザーから
    Chrome OSに対する援護射撃を断っているような気はするんですよね(笑)

    普通にLinux系OSの導入が簡単になった今
    Windows 7時代のミドルクラスと勝負するくらいのしょぼいパソコンは
    激安とはいえ、積極的に購入する理由は無くなったと思っています。

    ですから、Windows 7機なんか使い続けている人に
    Xubuntuを奨めることはできても、Chromebookは奨められません。

    なにしろ、Chrome OS Flexを試すことができなかったので
    Chrome OSが便利かどうかを確認する手段が私にはありません。

    「試しもしないで他人に奨められるものではない」
    そう思っている人は少なくないと思っています。

    • by Anonymous Coward

      どうぞ。 https://news.ycombinator.com/item?id=30355101 [ycombinator.com]

    • by Anonymous Coward

      その程度の問題解決ができない人にLinux勧めるの?

      • by Anonymous Coward

        たとえばWindows 7を捨ててXubuntu化して
        のちにXubuntuの新しいバージョンのインストールディスクを作ろうとしたら
        けっこう簡単にその方法はわかると思うよ。

        でも、Chrome OS Flexは、WindowsかMacの環境が無いと
        新しいバージョンのインストールディスクの作り方がわかりにくく
        Windows 7を捨てちゃうと、詰む恐れがあるんだよね。

        最初だけWindowsがあったから作れた…それじゃ駄目なんよ。

        Windowsを使い続けるつもりの人達は
        そのリスクをリスクと思っていないから
        だいたい話が噛み合わないっぽい。

        それに、Chromebookのリカバリーディスク作成手段を紹介する人もいるけど
        Chromebookと

        • by Anonymous Coward

          それに、Chromebookのリカバリーディスク作成手段を紹介する人もいるけど
          ChromebookとChrome OSやChromium OSを入れたパソコンを
          区別できないで、アドバイスしたつもりになっているように見える。

          あれは、うちがLinuxでインストールメディアを作ったときに調べた方法ですよ。いちいち物言いが失礼ですね。
          Chrome OS FlexはChromebook リカバリ ユーティリティでメディアを作る。
          でも、実態は圧縮されたISOをダウンロードしてddしてるだけだし、マニフェストファイルを見ればそのURLも隠されてないってこと。
          あとはUSBを差したまま再起動したら、おめでとう! Chrome OS Flexが起動します。
          ライブ環境になっているから、気に入ったらインストールしてみて。

          まあメモリ要件が4GBなので、起動しないときはお察しで(笑)

        • by Anonymous Coward

          やはり無駄に変な拘りが強いくせに問題解決能力が低い人を想定しているようにしか見えない。
          そういう人にChromeOSやChromebookは薦められないというのはわかるが、そこで何故Linuxなら薦められるのかが意味不明。

      • by Anonymous Coward
        × その程度の問題解決ができない人にLinux勧めるの?
        〇 その程度の問題解決ができない人がLinux勧めるの?
  • by Anonymous Coward on 2022年05月08日 9時38分 (#4245376)

    PhotoshopやEmEditorのスクリプトをたくさん組んでしまうと、もはやWindows以外に行ける気がしない
    (前者だけならMacでも動くか)

    メールやブラウジングのみは考えられるけど、マシン間の連携が増えるし、そもそも場所の確保が

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...