IIJmio、「危険 SMS 拒否設定」機能を 3 月中旬から提供予定 49
ストーリー by headless
拒否 部門より
拒否 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
IIJmio の NTT ドコモ回線で、危険な SMS を自動で拒否する機能を 2022 年 3 月中旬から導入予定だという (IIJ のプレスリリース)。
申し込み不要で自動的に有効化されるが、任意で機能を停止することも可能とのこと。料金はかからない。ドコモが同じ時期に提供予定の「危険 SMS 拒否設定」と同じ機能だと思われる。同様の機能を提供予定の mineo は ドコモのサービスであることを明確にしているが、ドコモ回線の MVNO に広がっていくのだろうか。それとも限られた MVNO だけになるのだろうか。
なお、ドコモではこの機能の判定精度向上のため、受信したフィッシング SMS に関する情報提供を求めている。
不確実になる (スコア:1)
迷惑メールフィルターもそうだけど、この手の設定があるとSMSという通信経路の信頼性が不安になる。
確実に届かない経路になるわけで。
メール並みにスパムで埋もれたらどっちにしろ読まないわけだが。
まぁ詐欺に騙されそうな高齢者とかには普通に良いんじゃないか?
最近はSMS詐欺が本当に多いし。
Re: (スコア:0)
> 確実に届かない経路
今でも確実じゃない
電源が入っていなかった場合、ドコモとauは72時間、ソフトバンクでも30日間経ったらセンターで自動消去される
ちゃんと既読付くLINEの方が確実よ
Re: (スコア:0)
LINE入れてない人には届かない
Re: (スコア:0)
元から経路のない人はカウントしなくていい
経路のある人に対しては確実
Re: (スコア:0)
LINEは社会的背景で急に突然禁止状態になりかねないリスクがある。
1私企業のアプリというのもあるし、会社の社会的信用も真面目に考えると他社に比べて結構微妙。
数年後もサービスが生きてるかって案外わからない。
依存するのもデリケートな情報経路に使うのもちょっとなあと思う。
Re: (スコア:0)
そうなんだよね。
なんだかんだ言われながらいつまでも電子メールやSMSが廃れない理由はそこにある。
Re: (スコア:0)
信頼性が低いからいいんだろ
「すいません、なんか迷惑メールの山に埋もれてたみたいで」
「すいません、なんかその頃メールサーバーがトラブってたって情シスからメール来てて」
「すいません、なんか電波の届いてないとこにいたみたいで」
ほんとに重要なことなら好きなだけ多数の連絡手段を併用すれば済むことだし
「拒否されたSMSの復旧」ができないのは最悪 (スコア:1)
Google製のスマホ(Google Pixel)にはGoogleのサーバ側での判定で迷惑SMS等をブロックする機能が搭載されているが、メールの迷惑メールフォルダのようにブロックされたSMSを確認する機能も誤判定を報告する機能もある。
当然ながら、稀に誤判定されることもあるし、メールにおいてもGmailやOutlook(Webサービスの方)でも誤判定で迷惑メールフォルダーに行きなることもある。
docomoの「危険SMS拒否設定」も
> 本機能により検知したフィッシングSMSに関する情報をドコモサーバに蓄積し、匿名化および統計的なデータに加工したうえで、次に定める目的で利用することがあります。
> 本機能における判定精度向上のため
とあるように「判定精度向上」が必要とされていることからも、100%誤判定がない技術ではないのだから、せめて誤判定されたSMSを確認できるようにすべき。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/220113_00.html [nttdocomo.co.jp]
> 本機能により拒否されたSMSの復旧はできません。
なんていうのは最悪で、こんなのを自動適用してはならない。総務省も通信の秘密の侵害だとかで止めるように指導すべきだと思う。
WebブラウザからブロックされたSMSを確認できるようにするならば、アプリの追加インストールも不要なわけで、そういった何らかの方法でせめてブロックされたSMSを確認できるようにすべき。
Re:「拒否されたSMSの復旧」ができないのは最悪 (スコア:2)
概ね同意できるけど、「通信の秘密」侵害で差し止めるのは無理筋な気が。きちんと匿名化してる場合は。
そうなると、いちユーザーとしてはお客様相談室にクレーム入れるくらいしかできないかなぁ。
Re:「拒否されたSMSの復旧」ができないのは最悪 (スコア:2)
自己レス
>任意で機能を停止することも可能
だったら、別に問題ないか…。
Re: (スコア:0)
この辺の問題を専門に扱う総務省のプラットフォームサービスに関する研究会が取りまとめた同意取得の在り方に関する参照文書において、通信の秘密における同意取得は通信当事者の個別具体的かつ明確な同意が必要としています。
要するに、通信の秘密に関わる事項は約款に紛れ込ませるなどではなく個別に許可を取ることが求めらています。オプトアウトできるだけなどは論外です。
Re: (スコア:0)
判定精度向上のためなら本文を残すわけだし、「匿名化」は通じないんじゃない?
本文に通信相手を特定できる情報が残ってると考えられる。
オプトアウトだったら普通に通信の秘密を侵害してると言える気はするな。
Re:「拒否されたSMSの復旧」ができないのは最悪 (スコア:2)
画像認識のように、「特徴点」のみ残してて本文は蓄積しないとか?そこまでしてないかな?
今回の目的の為なら、発信元番号と特定のフラグ(詐欺とか悪質な勧誘とか)のみ記録しておけば充分な気もしますね。
ドコモがどのような運用を予定してるか分かりませんが。
Re: (スコア:0)
特徴点を出すためにSMS本文を見た時点で通信の秘密の侵害です。
通信の秘密というのは、あなたが考えているより遥かに重いものです。
Re:「拒否されたSMSの復旧」ができないのは最悪 (スコア:2)
グーグルはメールの内容見てフィルタリングや広告配信してますけど、あれも通信の秘密に違反しないのでしょうか?単にアルファベット社は米国企業だから規制されてない?
もしそうだとすると、あまり実効性は無さそうですね。
Re: (スコア:0)
通信の秘密は、蓄積する際に匿名化するかとは無関係です。
そもそも通信役務に必要ではない行為のためにSMS本文を見たらその時点でアウトです。
論点は、危険なSMSを拒否するのが正当な通信役務に含まれるかや刑法の緊急避難に該当するかです。
Re: (スコア:0)
そう思う人は機能を停止できるので良いのでは?
私の場合SMSで重要な連絡をしてくる人はいないので
適当にスパムを間引いてくれる機能なら歓迎する
ソフトバンクも (スコア:0)
ソフトバンクも提供するらしい。
迷惑SMS対策機能を提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20220113_02/ [softbank.jp]
Re:ソフトバンクも (スコア:1)
サイトには未掲載ですがOCNモバイルONEも始めるそうです
■提供開始
2022年3月中旬(予定)
※開始日は OCNホームページにてご案内いたします。
Re:ソフトバンクも (スコア:1)
DoCoMoだと、サービスコードで拒否できる国際・非通知SMSが
ソフバンだと金かかるので、ソフバンでも拒否できるならうれしい
国際SMSさえ拒否すれば、フィッシングSMS来ないし
Re:ソフトバンクも (スコア:1)
電話番号で調べられるサイト? (スコア:0)
電話番号で検索すると、それぞれの電話番号毎に掲示板が設けられているサイトがあるじゃん?
あれ見ると、例えば本物のGoogleからのSMSなのに、詐欺認定している書き込みが沢山あったりする。
そんなのを考えると迷惑SMS対策機能は必要だろう。
Re:電話番号で調べられるサイト? (スコア:2)
例えば本物のGoogleからのSMSなのに、詐欺認定している書き込みが沢山
誰かが自分の電話番号を間違えて入力
→身に覚えがない人に確認SMSが何度も届く
→SMS受けた人が「なにこれ、詐欺?」と思う
って流れはありそう。
掲示板に書き込むまではしてないけど、うちの義母がそんな話してました。
Re:電話番号で調べられるサイト? (スコア:1)
>あれ見ると、例えば本物のGoogleからのSMSなのに、詐欺認定している書き込みが沢山あったりする。
そのうち、連絡先かallowに登録済みのところからのSMSのみ受信可能になるのかな。
Re: (スコア:0)
そのうち、連絡先かallowに登録済みのところからのSMSのみ受信可能になるのかな。
うむ、そうなるでallow
Re: (スコア:0)
あらうって読むんでない?
Re:電話番号で調べられるサイト? (スコア:1)
まぁ、国内では送信元番号の偽装は難しいけど、日本以外なら送信元の番号なんて送信時の自己申告でしかないので、どうとでもいじれるか。
Google の番号なんてSPAMに使われまくってるよ。
Re: (スコア:0)
> 電話番号毎に掲示板が設けられているサイト
あれは、国民年金の督促委託の番号とかの評判が最悪だったりするんで。
まあわからんでもないけど(わからん
あれでフィルタリングするのはだめだよね。
スラドもそうだけど、お気持ちモデレーションは役立たず。
Re: (スコア:0)
Amazonレビューとかでも良くある「壊れてたから★1つもあげたくないぐらいです」みたいなやつ。明らかに配送中の事故なのに、Amazonに返品せず、なぜかメーカーの修理サービスに電話して、それで修理代請求されて(当たり前)キレてたりする。これに通じるものを感じる。
Re: (スコア:0)
どうして君がレビュー見ただけで初期不良ではなく「明らかに配送中の事故」と判定できたのかが気になる。
Re: (スコア:0)
写真に写ってるのがどう見ても偽物とか、明らかな変形があるとか、置き配で長時間濡れてたと書いてあるとか。メーカーが調査しようとしていないところからもわかるだろ。
もちろん、内容が嘘なら役に立たないのは当たり前だから、内容が真実であることは前提として。
揚げ足が取りたいだけなら間に合ってるのでお引き取りください。
Re: (スコア:0)
なんだ。
根拠のない思い込みで配送業者を叩いてたってことか。
> 写真に写ってるのがどう見ても偽物とか、
配送中の事故じゃないね。
> 明らかな変形があるとか、
配送中の事故とは限らないね。
> メーカーが調査しようとしていないところからもわかるだろ。
どうして君がレビュー見ただけで「メーカーが調査しようとしていない」と判定できたのかが気になる。
どうせまた根拠のない思い込みなんだろうけど。
Re: (スコア:0)
SMS送信サービスをGoogle以外に詐欺も使ってるだけとか、
番号偽装されてる [security.srad.jp]可能性が有る。
最近はSMSでは来なくなったけど (スコア:0)
休日の仕事の話も拒否してくれるんでせうか?
Re: (スコア:0)
知り合いで休日は一切電話に出ないというポリシーの人がいて、
仕事先から「シキュウレンラクコウ」って電報を届けられたことがあるそうだ。
って、今でも電報配達人が家まで届けてくれるサービスってやってるんだっけ?
もうオプトイン方式にしろよと… (スコア:0)
そうすれば詐欺電話SMS駆逐できるし。
訪問以外のルート断てるだろ。
そもそもSMS使ってる? (スコア:0)
私の場合、私的なやりとりではまったく使っていなくて
出前館が配達が遅れるときに連絡がくる
Appleで通販すると配送状況の連絡がくる
という2パターンくらいなんだけど。
Re:そもそもSMS使ってる? (スコア:1)
Webサイトでクレジットカード使う時
AppleのIDで他のサイトやサービスに初めてログインするとき
スマホのバッテリーが残り少なくてChargeSPOTを使う時
LINE教えてない上司からメッセージが来るとき
くらいですね
Re: (スコア:0)
仕事関係のメール以外の連絡手段はほぼSMS。
Re: (スコア:0)
LINE or SMSだな
Re: (スコア:0)
職場の人間とはSMSでやり取りしてます。
数円とはいえ料金が発生するので、余計な連絡が来なくなる。
Re: (スコア:0)
そうそれ。
既読機能実装し様のないのもいいところ
Re:そもそもSMS使ってる? (スコア:1)
+メッセージ [nttdocomo.co.jp]「そうっすね……」
少し…頭冷やそうか…
Re: (スコア:0)
SMSモードみたいなのがなかったっけ?
Re: (スコア:0)
あと、様々な申請や体制連絡でスマホの電話番号を記入しなけりゃいけない場面が多いので、
SMSに一本化したほうがまだマシ、という理由も。
Re: (スコア:0)
キャリア契約の人は通話料定額が多くて、SMSも何通送っても追加料金かからない人も多いと思う。
Re: (スコア:0)
SMBC VISAの不正検知に引っかかった時SMSで連絡きたな
しかもリンク付きで
電話番号調べたら本物だったけど紛らわしすぎる
Re: (スコア:0)
> 紛らわしすぎる
それな。SMBC口座不正アクセスされました!とかの偽SMSが来るから余計に。
LINEのこと? (スコア:0)
危険SNSに見えた