パスワードを忘れた? アカウント作成
15561529 story
NTT

固定電話番号・電話機を変えずにドコモのモバイル回線で使う「homeでんわ」 50

ストーリー by nagazou
固定電話の存在意義 部門より
NTTドコモは4日、回線はモバイルネットワークを利用しつつも、既存の固定電話機と固定電話番号をそのまま使える「homeでんわ」を提供すると発表した。サービスの提供は3月下旬を予定しているという。同様のサービスとしてはKDDIが提供している「ホームプラス電話」やソフトバンクが提供している「おうちの電話」がある(ドコモリリースImpress Watchケータイ Watch)。

homeでんわでは、現在使用している固定電話機に、シャープ製の専用の通信端末「homeでんわ HP01」を接続することでモバイルネットワーク上で利用できるようになる。既に固定電話サービスを利用中の場合、「homeでんわ」サービスに申込みを行い、上記のセッティングを行うだけで移行が完了する。このため工事をすることなく簡単に利用開始できるとしている。なお110や119番など緊急番号への発信は、070、080、090番号での発信となるとしている。

料金プランに関しては月額1078円の「homeでんわ ライト」と、同じく2178円の「homeでんわ ベーシック」の2種類のプランが用意される。初期費用は契約事務手数料が2200円、番号継続登録料が2200円。国内通話料は、固定電話宛が3分ごとに8.8円、携帯電話宛が1分17.6円となっている。homeでんわ ベーシックでは、550円分の無料通話が含まれる。このほかドコモのスマートフォンやホームルーター「home 5G」を契約中の場合、homeでんわ セット割りが適用され528円引きになる。ファックスなどの付加サービスに関してはプランごとに異なるとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 15時22分 (#4196820)
    痴呆が始まって施設に入所するが(ガラ)スマホ操作を覚えることも出来ず、施設の個室に固定電話も引けず
    そうした層にかなり需要があると思いますね(もっと早く始まってれば、、、
    自宅で使っていた電話機がそのまま使えるってところが良い
    • by Anonymous Coward

      他社に比べて発表が遅かったのはNTT東西に忖度していたからでしょうね

    • by Anonymous Coward

      痴呆が始まって施設に入所するが(ガラ)スマホ操作を覚えることも出来ず、施設の個室に固定電話も引けず

      本当に望まれているものはAirTagなのかもしれない

      # 誰が望んでいるかにもよるが

    • by Anonymous Coward

      そんなの↓でいいんだけど、なんでもっと出てこないんだろう?不思議だ。
      携帯黒電話Bluetooth [sakura.ne.jp]

    • by Anonymous Coward

      一家に一台の電話を家族で共有するからhome電話
      無駄に一人一台携帯電話を所持するより合理的
      合理的思想が出来ないお馬鹿さんとは違う人たち向きってところが良い
      #若年層のスマホ持ちにはノートパソコン持ってない、パソコン使えない奴も多い

  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 15時22分 (#4196821)

    「初期費用は、契約事務手数料が2200円、番号継続登録料が2200円」

    事務手数料はともかく、番号継続登録料を取られるのは納得がいかない

    • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 16時06分 (#4196848)

      NTTグループ内とは言え別会社への移行だもの
      それを無料にしようとすると優先的地位の濫用にあたるからマズいんじゃないかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 16時21分 (#4196860)

      番号ポータビリティを実現するためには事業者間の番号の移転を記録した巨大なデータベースが別途必要になる。
      そのシステムの構築・維持費用をまかなうのが番号継続登録料。
      その手数料が何の対価なのかちゃんと説明しないNTTにも問題あると思うけど、番号継続登録料が発生すること自体は妥当。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      フレッツのひかり電話でも名目は違えど同じような登録料取られるのでまぁしかたないのかなと、
      というか費用で言うと加入電話側の利用休止工事費もかかるんだよね確か。

    • by Anonymous Coward

      既に固定電話サービスを利用中の場合は切り替えるメリットは無さそうですね。

    • by Anonymous Coward

      番号ポータビリティを利用しなければ不要のようです。
      https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/02/04_00.html#notice0209 [nttdocomo.co.jp]

      そもそも、電話加入権なら番号継続登録料ではなく施設設置負担金でしょうか。
      いずれにしても、ドコモに電話加入権は関係がないと思います。

    • by Anonymous Coward

      事務手数料はともかく、番号継続登録料を取られるのは納得がいかない

      では他の名目で
      名目変更の手数料はこちらになります
      みたいな

      # 名目は所詮名目でしかなく

  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 16時16分 (#4196854)

    結局携帯料金だし、携帯回線の障害に巻き込まれるのでは。。。

    • by Anonymous Coward

      回線+アダプタなのでイエデンワに限定されない。

    • by Anonymous Coward

      イエデンワのPHSはサービス終了済み、後継のホムテル3Gも各社3Gサービスの終了が見えてきているので先がない。
      イエデンワの開発に関わった人もエイビットを退職してしまいVoLTE対応モデルが出る見込みは薄い。

    • by Anonymous Coward

      イエデンワは正真正銘の携帯(PHS)回線。
      こっちは携帯回線はただのデータ通信の土管として使ってるだけで、電話を提供してるのはIP電話。

      まぁ、VOLTEは限りなくIP電話に近いものなのでややこしい法区分は整理する時期が来てるとは思う。

  • それは便利だけど、市外局番の意味が将来的にはうすまりそう。
    つーかIP電話でもそうしてほしい。

    • ※10 ご契約時にご登録いただいた使用住所に限ります。

      この文言からだけでは確実なことは言えませんが、市外に引っ越したら変更でしょうね。他社サービスも同様だと思います。
      数年前に総務省の設置する有識者会議で議題に上ってたはずですが、市外局番と地理的な発信場所が一致することを望む声が多かったため、規制の見直しはされなかったと記憶しています。
      地理的な紐付けなく番号を持ち運びたい人は携帯電話番号や050IP電話番号を使ってくれというスタンスですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほどありがとうございます。
        確かに落としどころとしては妥当ですね。
         
        ただそうなるとどういうときにこれ使うんだろ?
        工事不要っても電話回線ないとこってどんなとこ?

        • by Anonymous Coward

          工事現場の仮設事務所とか、大きな建物で屋内配線の届かない部屋とか。
          住宅用としても加入電話より月額料金安いですし、宅内で持ち運び自由ですから、サービスとしては魅力的に思います。
          すでにひかり電話を使っている人には不要でしょうからニッチなのは否定しませんが。

      • by Anonymous Coward

        まぁ、03とかある意味ブランドだしなー。
        一方で市外局番5桁とかだと大丈夫かこの会社?って思ってしまう。

        しかし最近は0570ばかりで嫌気が差す。0990問題のように行政介入してくれないものか。

        • by Anonymous Coward

          今どきは03等でもIP電話ってところが多いですよ。

          そういうサービスを直接提供してるところもありますし、
          全て自前でやる場合でも、レンタルオフィスとかデータセンターにフレッツ+ひかり電話の回線を引いて、
          asteriskとかのSIPサーバを置いて中継すれば容易に実現できます。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 16時46分 (#4196877)

    端末の値段が気になる
    レンタルじゃないっぽいし
    home 5Gの4万円よりは安いと思うが

  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 17時36分 (#4196908)
    ますか?
  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 18時06分 (#4196936)

    ドコモのDをとってDoom電話とかにしたらどうだろうか。
    細かいことは気にしないで。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 19時58分 (#4197012)

    ひかり電話や従来のアナログ回線もそうですけど、発信者の電話番号を表示するだけで 月440円 は高すぎです。
    高いからといってケチると、振り込め詐欺の被害に遭いやすくなります。

    その他、共働き家庭では事実上必須の転送でんわも 月550円 など、とにかくオプションが高い。
    転送でんわは、月額料金に加えて、転送先の携帯電話への通話料もかかるのですから、月額は無料でもいいぐらいだと思うんですが。

    • by Anonymous Coward

      根拠なく高い安い言うぐらいなら、オプション付けるとお金がもらえる、ぐらい言うべき。

    • by Anonymous Coward

      まぁ、オプション商法はお約束みたいなもんだし。
      基本料金では維持費だけでほとんど利益が出ず、原価のほとんどかかっていないオプションを
      収益源にするのは電話に限らず飲食店等でも常套手段。

      しかし携帯ではナンバーディスプレイなんて無料だし、格安SIMなら回線が300円とかの時代には高すぎる。
      固定電話全盛の時代なら数百円なんて高いとも思わなかったんだろうが今の日本人は貧しいからなー。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 21時26分 (#4197067)

    まぁ、home 5Gと競合してしまうと言う大人の事情でしょうが、わざわざ別にするほどでも無いと思うのですがねぇ。

    • by Anonymous Coward

      そもそも音声通話専用プランだからWi-Fi機能付けたって意味ないでしょ
      それに端末価格が上がってセキュリティパッチなんかのサポート問題が出てきてしまう

    • by Anonymous Coward

      4Gが混むじゃん。
      それにSoCのWi-Fiドライバーが枯れてなかったり、接続台数が多いと不安定になるし。
      そんな状況で119等の緊急通報時にハングしたら、文字通り致命傷になりかねないのでリスク要因は減らすに限る。
      # Wi-Fiは特定の機種の特定バージョン限定で不具合発生とかあるあるだし。

    • by Anonymous Coward

      海外だとFixed Wireless Terminal [google.com]という名前で、携帯電話回線を使って固定電話機とデータ通信するものはあったりするみたいなんですけどね。
      日本でもあったら便利だと思うんだけどなあ

  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 22時52分 (#4197104)

    > なお110や119番など緊急番号への発信は、070、080、090番号での発信となるとしている。

    番号で MA がわからないのなら、位置情報はどうなるのかな?
    GPS相当の情報を送るのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      既存の他社サービスは契約上の住所を送るんじゃなかったっけ

    • by Anonymous Coward

      消防警察が所持する番号dbの照合困難もですが
      コールバックが機能するのか
      掛電側が090に掛かってきたコールバックの着信を取れるのか

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...