パスワードを忘れた? アカウント作成
15454183 story
携帯電話

ドコモ版AQUOS sense6とau版AQUOS zero6対応バンド追加、バンド縛り緩和か? 18

ストーリー by nagazou
全メーカーに広がるといいけど 部門より
シャープ広報によると、NTTドコモ取り扱いのAndroidスマートフォン「AQUOS sense6 SH-54B」と、同じくau取り扱いの「AQUOS zero6 SHG04」で対応周波数が追加されるそうだ。ドコモ版「SH-54B」では5Gはn77、4Gはバンド17、18に対応、au版「SHG04」では4Gはバンド2、4、5、7、12、17、38、41に対応する。総務省でバンド縛りが問題になりつつあるための対応だろうか(ケータイ Watch )。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年10月19日 4時03分 (#4135025)

    ドコモ版については
    ・n77→楽天モバイルが5G(Sub6)でn77を使うから
    ・B17/18→楽天モバイルがauローミングでB18を使うから

    これは公正取引委員会が楽天モバイルの新規参入を阻害するような周波数対応は独占禁止法上問題となるおそれがあるという見解を出したためで、Softbankやauの周波数には対応していない。
    参考:SIMロック原則禁止後の課題として浮上した「対応バンド問題」を考える(2/3 ページ) - ITmedia Mobile [itmedia.co.jp]

    au版については
    ・B2/4/5/7/12/17/38→日本の通信事業者はいずれも使ってないので国際ローミング用
    ・B41→傘下のUQ mobileがWiMAX 2.0でB41を使うから
    こっちはバンド縛り問題はまるで関係ない。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月18日 15時53分 (#4134669)

    追加はファームのバージョンアップでやるのか
    今後出荷のハードで追加されるのか
    それがちょっと知りたいけど
    ケータイwatchでは触れられていないな

    • by hogeman (4385) on 2021年10月18日 16時45分 (#4134700) 日記

      うっすら関連ストーリー
      『楽天モバイルに行政指導、「Rakuten mini」の周波数無断変更問題で』
      https://mobile.srad.jp/story/20/07/12/1643231/ [mobile.srad.jp]
      このあと後期ロット買った客の一部が「カタログに書いてるバンドと違うのをつかまされた!」って怒って、Band1対応のハードウェアに無償交換して対応する羽目になった。
      後から塞いだり塞がなかったりするのはいろいろ面倒ぽい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        他社ではXperia 1ii/5iiがファームウェアアップデートでn77対応を追加していたね。

        技適は通してあって、でも接続はしないよというのはアリなのかもしれん。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月18日 16時22分 (#4134692)

    もう対策されちゃったから、書いてもいいか。

    Samsung Galaxyには裏メニューがあって、A21だと電話アプリから「*#*#2263#*#*」と入力すると「Service Mode」に入れるのは有名だった。

    ここでバンド設定(解放)もできたのだけれど、今年の3月3日のアップデートでこの裏メニューへの入り口が塞がれてしまった。これにより他社回線でドコモ版A21を使っていたユーザーの間で「わざわざ潰すなんて非情」と大騒ぎになったことは記憶に新しい。

    かなり昔から存在していた裏メニューをこのタイミングで潰したのは、SIMロック解除を総務省に強制されたことへの意趣返しではないかと囁かれていた。

    それからわずか半年でドコモが心変わりしたということだろうか。心変わりしたんなら、裏メニューも元に戻すと、喜ぶユーザーはそれなりにいるはず。

    • by Anonymous Coward on 2021年10月19日 16時46分 (#4135430)

      総務省の設置した移動通信システム等制度WG第2回で黒田敏史構成員 [twitter.com]が暗にGalaxyのServideModeを例に挙げてその点を突ついてますね。

      移動通信システム等制度ワーキンググループ第3回会合後の質疑応答 [soumu.go.jp][PDF]より

      質問内容

      前回番号3に継続して伺います。「弊社ブランドで発売している端末については、他社のプラチナバンドにハード的に対応している機種において他社バンドへの接続を意図的に制限するといった対応はしておりません。」との事ですが、調べると、端末で所用の設定を行うことにより、御社端末を他社のプラチナバンドに対応させることができる方法が確認出来ます。このような実態をご存じないのは電波管理上大変問題があると考えますので、今後は消費者のためになるよう意図的に設定して頂けるようお願いします。このような実態を踏まえ、改めて御社はなぜ端末上の設定から他社のプラチナバンドに対応可能な端末を、非対応として販売しているのかお答え頂けるようお願いします。

      回答

      【NTTドコモ】
      他社帯域における工事設計認証が取得されていない端末については、当該帯域での電波発射が行われないよう対処をして販売しております。端末メーカ様にて他社帯域も含めた工事設計認証を取得している機種については、他社帯域での接続が可能となっています。
      他社プラチナバンドへの接続可否(対応状況)は下表の通りであり、製造メーカ・機種毎に異なります。
      https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/band.pdf [nttdocomo.co.jp]

      質問内容

      質問番号3-2で例示したような容易に対応バンドを変更出来る端末は技適ではどのように扱われるのでしょうか。ソフトウェアを改造して対応周波数を変更するのは技適違反になると認識していますが、例示したような端末のメニューからできる変更で、非対応とされている周波数が利用可能にできる端末は技適違反にはならないのでしょうか。それとも、他者のプラチナバンドにも対応した端末として技適認証を受けていながら、非対応端末として販売されているのでしょうか。

      回答

      【総務省】
      キャリアのコントロール下で使用されるスマートフォン等の場合、利用者がSIMロック解除をして他社への乗り換えが一定程度可能となるよう、技適(認証)を取得することを求めていますが、別キャリアの対象周波数に関し、どの範囲で技適(認証)を取得し利用可能とするかといったことについては、端末スペックやコストといった条件を踏まえ、各ベンダーで判断しているところです。
      ソフトウエアによる電波発射等の制御については、広く利用されており、無線機器の技適(認証)取得にあたって発射周波数の範囲を限定する場合にも利用可能ですが、仮に周波数の限定をユーザー側で容易に変更可能であるといった場合、技術基準には適合しないこととなり、技適違反に該当することとなり得ます。
      ベンダー側としては通常一般人が単独で変更を実施することは困難であると認識しているとのことですが、総務省としては、ベンダーやキャリアに対して、ユーザー側で周波数等が容易に変更できることとならないよう、より一層の注意を図るように求めて参ります。

      3月8日のことなので時系列上は3月3日のアップデートとは関係ないように思うのですが、質問の事前送付を受けて急遽対応した可能性もあります。

      いずれにせよ (#4134953) の言う通り電波法違反の片棒担がされるのは困るということでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういう「縛り」って味方する奴がスラドにたむろするような「自称技術に詳しいオッサン」くらいしかいないので、
      役人と世間を敵に回しても何もいいことがないって気付いたんだろう。

      いい加減に携帯キャリアも何やったところで超法規的な対応で潰されることに気付いた方がいい。

    • by Anonymous Coward

      べつに非情では無いと思う

    • by Anonymous Coward

      >ここでバンド設定(解放)もできたのだけれど、今年の3月3日のアップデートでこの裏メニューへの入り口が塞がれてしまった。これにより他社回線でドコモ版A21を使っていたユーザーの間で「わざわざ潰すなんて非情」と大騒ぎになったことは記憶に新しい。

          やれやれ。それをドコモが潰さないと、包括免許で接続させてやっているキャリアが電波法違反の責任を被る事になるので、キャリアがA21を締め出す事になるんですが、それはいいんですかね。

      >かなり昔から存在していた裏メニューをこのタイミングで潰したのは、SIMロック解除を総務省に強制されたことへの意趣返しではないかと囁かれていた。

          いや、単に電波法違反の片棒担がされるのは困るからというだけでしょ。
      「有名だった」とか寝言いわれてもな。普通の人はわざわざそんなの調べてやらんし。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月18日 15時46分 (#4134665)

    ケータイwatchの表を見るとドコモのn79以外はソフトバンク、楽天の対応周波数でいいじゃんと思うのだが

    【ドコモ】
    5G: n77、n78、n79
    4G:1、3、5、12、17、18、19、21、39、42

    【au】
    5G:n28、n78、n77、n78
    4G:1、 2、3、4、5、7、8、12、17、18、38、41、42

    【ソフトバンク】
    5G:n3、n28、n77、n78、n257
    4G:1、2、3、4、5、7、8、12、17、18、38、41、42

    【楽天】
    5G:n3、n28、n77、n78、n257
    4G:1、2、3、4、5、7、8、12、17、18、38、41、42

    (ドコモだけAQUOS sense6、後はAQUOS zero6)

  • by Anonymous Coward on 2021年10月18日 18時40分 (#4134783)

    SIMフリー向けモデルはキャリア向けモデルから一部スペック削った奴を出すってのも辞めてほしいが、別に縛りじゃないからこれには総務省もノータッチかな

    でも考えてみれば同じ本体で自由にキャリア(MVNO含め)行き来できるようになったらキャリアロゴとかキャリアアプリ入れる意味無くなるな、自主的に減らしていってくれねえかな

    • by Anonymous Coward

      Xperiaかな?
      10iiiはLiteだとeSIM対応してるし(その代わりストレージが半分でFMラジオが無いんだっけか)わざわざLiteって付ける意味が分からん

      • by Anonymous Coward

        フラッグシップモデルは一定台数を売り捌いてくれるお得意様独占供給契約だったり
        通信機能を通信事業者と二人三脚で開発してたり何らかの形でノウハウを貰ってたり

        それをオープン市場で(しかも安価に)売ったらお得意様は嫌な顔するに決まってる
        そこでちょっぴり仕様を変えた"Lite"モデルなら大目に見てもらえるって寸法

        昔HTC U11というキャリアモデルをそのままオープン市場で売ったアホがいたけど結果どうなったかはお察し

        • by Anonymous Coward

          普通にフラグシップモデルも直売しているけれど・・・というかオープン市場で直売しているのはフラグシップだけだけど。>Xperia
          https://www.sony.jp/xperia-sp/ [www.sony.jp]

          ミドルスペックはSIMフリーというだけでオープンには売っていない。MVNO向けの専売モデル。

        • by Anonymous Coward

          10 IIIはフラッグシップモデルじゃないのはもう言われてるが、直売してるXperiaフラッグシップは逆にキャリアモデルより容量増えてるってのがまた皮肉なところなのよね

          まあキャリアに配慮してキャリアモデル発売から大体半年遅らせてはいるがね

      • by Anonymous Coward

        sense4のliteもそんな感じ。eSIMが付くかわりに、microSDと排他だったSIMの2スロット目が消えて広角カメラも削られてた。

        ちなみにliteは楽天限定だった気がするけど、OCNとかで通常版がもっと安く買えたとおもう(楽天はポイントでゴニョゴニョするから実質安いのかもしれないけど)。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月19日 23時01分 (#4135706)
    ○SIMロックフリー
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...