パスワードを忘れた? アカウント作成
15428108 story
Windows

【スラドに聞け! 】 タブレットの2in1機能使ってる? 130

ストーリー by nagazou
タブレット機能は微妙 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Androidタブレットの新製品がごく少なくなってきており、iPad一人勝ちとなっている印象があるが、2in1のWindowsのタブレット機能を使ったことはあるだろうか。

AppleのCEOが冷蔵庫にトースターを合体させることはできるだろうが、ユーザーを喜ばすことはできないだろう、と酷評したことがあったが、日本の一人暮らし用冷蔵庫は上面に電子レンジが置けるようになっているようになっているし、最近のテレビは録画機能を内蔵しているものも多い。

タッチパネルを付けると重くなるし、単価も上がるので、タブレット機能が付いていないノートPCが主流だが、案外、使ってみると便利だったり、逆に買ってみたが、最初しか使わなかったり、といった感想を聞かせてもらえないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by donadona (37711) on 2021年09月25日 19時47分 (#4119375)

    キーボードを使うのはデバッグとかCADいじりとかの負荷重め趣味をやるときなので、2in1タイプのじゃちときつい。
    なので、デスクトップ(メインマシン)+ノートPC(出先でなにかする用)+ふつーのタブレットPC(寝ながらブラウジングとか)という構成になりました。
    #金の力で解決じゃ~

  • iPad一人勝ち (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時48分 (#4119096)

    >Androidタブレットの新製品がごく少なくなってきており、iPad一人勝ちとなっている印象があるが
    この行いる? 「良い天気が続くが、ペン字の練習をしましょう」みたいな。

    ちなみにシェアはこの通り
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1330269.html [impress.co.jp]

    • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 10時35分 (#4119156)

      Androidタブレットの新製品が豊富なら、Windowsタブレットに興味を示すこともないからなあ。
      ひとえにHuaweiロスが招いた結果なのだよ

      親コメント
  • by miww (14929) on 2021年09月27日 10時00分 (#4119884) 日記

    通常のノート形態以外だと、いわゆるテントモードが一番使えると思ってる。
    側面の排気・側面への接続ケーブルが空中になることで机上の有効スペースが広くなる
    底面が埋まることによる冷却対策を考えなくてよくなる。
    KBはUSB無線のやつか、USBドックポート使えばOK。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時43分 (#4119092)

    楽譜を表示して譜面台に置くときにキーボードを外す。
    その他の書籍や文書ファイルを見るときはどちらでも。
    ペンで書き込み可能なPDFビューアを使うのでタッチパネルは必須。
    普段はキーボードを付けている時のほうが多い。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時49分 (#4119097)

    全国どこでも購入可能で、周辺機器も山盛りてんこ盛り。
    あまりに便利過ぎて、パソコンが使えない大学生を量産中。

    企業側もリース契約しやすく、しかも在庫が潤沢にあるので故障対応も敏速。
    リース会社側もiPadなら他のリース契約とまとめた管理が出来るので便利。
    クライアント側が変に拘って、androidタブレットやwindowsタブレットを指定された方が面倒。

    そんな状況で2in1 windowsタブレットはこの先生いきのこれるの?って言う方が重要かも

    • by Anonymous Coward

      iPadはファイルの扱いが面倒で制約が多くて嫌です。
      iPad1台で何でもこなして他は使わないならいいかもしれませんが。

      • by Anonymous Coward

        俺もiPadのファイルの扱いに不安があるので、手を出していない。
        AndroidみたいにUSBケーブルをPCにつないで、ファイルをタブレットに簡単にコピーして開ければいいのだが。
        PDFをドラッグアンドドロップでタブレットにコピーする。タブレットで開く、みたいな使い方。

        また、Androidならsdで安く容量を拡張できる(例えば512GBで1万円かからない。これがただのiPadなら256GBしかない。512GBがあるiPad Proは512GBモデルで130,800円)

        • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 12時42分 (#4119206)

          ファイルとかいう考え方を持ち込もうとしてる時点でiPadの対象ユーザじゃないから。

          PC的な考え方や背景技術を理解できない、理解したくない人はそりゃもう大量にいて、そういう層向けに背後の仕組みを極力隠すように作ってるのがiOS。アプリ単位でメンタルモデルの段差はあるけど、この層はアプリ単位で概念と使い方を覚え込むから問題ない。

          Windows 2in1は最初からPCなので問題ないというか、むしろ扱いやすい。

          中途半端にPCの概念を持ち込んで複雑になってるのがAndroid。多少デバイスが安かろうが、学習コストが高すぎて使ってられん。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 12時35分 (#4119200)

          iCloud使うといいよ。
          WindowsからiCloudに上げとけば、iPadにはネットワーク越しに入る。移すという意識さえ無い。
          USB繋いでとかSDカードがとか、まどろっこしい。
          タダプランでは容量が少ないけど、まぁ便利。

          親コメント
  • by TGBT (30714) on 2021年09月25日 15時26分 (#4119285)

    サブマシンとして初代のSurface Goを使ってるけど、キーボードとタッチパッドが9割、タッチパネルは1割だろうか。
    ソフトによってはタッチパネルだけで操作できるだろうけど、WindowsのUIがタッチにまったくあっていないので、こんなものでは?

    Surface Go 3を買う予定。

  • マニュアルや電書見るときはタブレットモードで使用。ideapadは動画鑑賞やゲームで遊ぶときにはテントモードやスタンドモードも使える。
    ……時々Windowsがモード切替をしくじるのがイラっと来るけど。

    なお、ideapadでBluestacks動かしてデレステは無理があった模様。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時16分 (#4119087)

    Windowsタブレットかつ2in1タイプの機種を使っているのか? という質問で良いのだろうか。
    本文が謎。

    • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時46分 (#4119093)

      2in1は機能じゃなくて仕様だよなあ
      最初はOSの2画面機能のことを言ってるのかと思った

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      書いたACの認識のパラダイムがおかしいんだと思う
      パソコンとは個別の機能がバラバラに入った専用機の塊だみたいな認識をしてる
      そんでマウス機能やキーボード機能やブラウザ機能やオフィス機能で十分複雑なのに
      タッチパネル機能まで入ったら覚えることが多すぎるみたいなおかしな認識をしてる

      個別の機能と考えて暗記してる時点で負けなんだけど
      そこが理解できてない

      • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 9時02分 (#4119107)

        タッチパネルと2in1は別概念なのに同列にしてるのが一番おかしい。
        Surface Laptopとか非2in1でもタッチとペンに対応してるPCはあるしね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        君は「パラダイム」と言う語に対する認識がおかしい。

    • by Anonymous Coward

      「 2in1機能を知ってますか?」
      1、知らない
      2、聞いたことはある
      3、知ってる
      4、知ってるし使ってる

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時22分 (#4119089)

    今時「機能がいっぱい入ってる」みたいな考え方する?
    日本企業がどんどんシェアを落としてた時期の発想でしょ

    • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 9時28分 (#4119117)

      最近Win11のISOを試しにインストールしてみたんだけど、
      Spotify、Netflix、AdobeはLightroomだったかな?いつものメンバーが入ってた。Candy Crushは無かったかも

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時46分 (#4119094)

    hpのchromebook x2使ってるけどタブレットとしてしか使ってないな

    • 2in1の端末を使ってみたわけではないけど、キーボード欲しかったら自分で好みのBluetoothキーボード使うと思うな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Surface Proなんかは、キーボードカバーはあるけど、オプションみたいよ。
        だから、手動でPCモードとタブレットモードを切り替えればよさそう。

    • Lenovo IdeaPad Duet Chromebook 使ってます。

      ドキュメント作成やスプレッドシートを使うときはキーボードつけてます。
      スクリーンタッチや音声入力で文章書き込むのはキビシイ。
      Kindleその他で漫画や小説を読んだり動画を見る時はタブレットスタイルが多いですね。

      どっちのスタイルでもBTマウスがあると結構便利。
      penも良いらしいけど買ってない。

      中身ほぼAndroidですが、Google Playにあってもまともに動かないアプリもあったり。
      モノによっては縦型スマホ画面レイアウトでしか使えないものもあったり。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ノートPCのキーボードって。キー配列も独特のものが多いしタッチもよろしくない。タッチパッドも無駄に広くて邪魔。
      後ろまでグルンと開けるタイプはまだマシだけど、キートップ面が底になるのはちょっと抵抗がある。フェルトでも敷かないと。
      ソフトキーボードで足りないと思ったらBTで後付すれば済むし、タブレットでいい。

  • 全く使ってない (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時47分 (#4119095)

    あれは失敗作です

    • by Anonymous Coward

      その心は?

      重いから?
      タブレットモードに対応したソフトがないから?

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時57分 (#4119101)

    タッチとスタイラスペン両対応してるとOneNoteとかパワポとかMS Officeがいい感じになる。
    その時は大抵キーボードなしで置いてるからある意味タブレットモード。

    • by Anonymous Coward

      プライベートでは要らないけど、最近のリモート会議も相まって
      プレゼン中に画面にペンで落書きできるのは仕事には便利な機能だと思った。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時59分 (#4119104)
    • by Anonymous Coward

      tc1100の頃ってワコムの電磁誘導ペンがついてるのが前提で、
      windows XP tablet pc editionもペンでの操作を想定してて使いやすかった。
      windowsは静電式タッチパネルへの対応ではなく、
      シャープの作ったこの光学センサー付きLCDを普及させて
      https://jp.sharp/products/lcd/tech/s2_5_6.html [jp.sharp]
      触れる前にどこに触れるかホバー(ガイド)を出せるような方式で操作出来るwindowsにすれば良かったのだと思う。

    • by Anonymous Coward

      キーボードを使う時に、液晶側の本体が重くてユラユラ揺れて使いにくかった思い出がある。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 8時59分 (#4119105)

    艦これがブラウザ版しかなかったころはASUS TransBookを外に出かけるときはタブレットモード、家ではノートPCモードで使ってました
    Android版が出るまでの2年半くらいはずっと持ち出して使ってましたけど、持ち運ぶ際に少しでも重量を軽減したいときはキーボードが外せる2in1は便利でしたよ

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 9時01分 (#4119106)

    富士通の2in1タブレット使ってたけど、どうせノートパソコンとしてしか使わないよ
    メニュー選んだりウィンドウ閉じたり小さいボタン押したりするところでストレスがたまりまくる
    Windowsはタブレットに向いてない

    タブレットとして使いたいならiPadのほうがいいね
    これにキーボードつければだいたいの用途はいける

    • by Anonymous Coward

      そういえばUWPなExplorerって、結局、リリースされなかったみたいだから、PCで普段使っているExplorerをタブレットモードでもちまちま使うしかないんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 9時09分 (#4119112)

    ASUSのTransbookとNECのVersaProタイプVSは持ってますが、TransbookはほぼノートPCとして使ってます。
    VersaProもだいたい別に bluetoothキーボード使うことが多いかな...

    ていうかタブレット用OSを搭載したiPadと比べるのはどうなの?とは思うけど。
    Winタブの利点はx86アプリが動くところなのでそこを変に変えられても困るかな。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 9時13分 (#4119113)

    2in1は、カーライフにとって重要。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月25日 9時13分 (#4119114)

    2in1(Windows)で一番腹立たししいことは
    勝手にタブレットモードもどきに変わってしまいPCとしての操作ができなくなること
    「もどき」というのは キーボード・タッチパッドが効かず
    OS上はタブレットモードになってない状態

    いったんこうなると再起動するしかなくなる

    Panasonic製とHP製で経験しているが原因と対策が知りたい

    • by tetsusan (17639) on 2021年09月25日 9時31分 (#4119119)

      会社から貸与のPCがレッツノートですが、そういうときしばらく待つと治ったりします。それか一旦タブレットモードにするか。
      ただ、正直タブレットモードがクソ使いにくいので機能ごと切れると助かるのですが…

      親コメント
  • で、なぜ「電子レンジと合体した冷蔵庫」が出てこないと思う?
    電子レンジが壊れたら、冷蔵庫まで買い換える羽目になるからさw

    • 売れたかどうかはともかく、出てたかどうかでいうなら出ていた。
      https://corporate.jp.sharp/info/history/only_one/denka/denka_w13.html?TSI=08 [corporate.jp.sharp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      買い増した電子レンジ単品を、レンジ冷蔵庫の上に置けば良いのでは?

      • by Anonymous Coward

        ノートパソコンに外付けキーボードつける的な

    • by Anonymous Coward

      テレビデオっていいと思うんだよね。
      テレビとビデオを分けたら、リモコン2つになって使いにくい。
      でも、世の中は片方壊れたら、とかいって利便性よりコストを重視する人が多い。

      で、iMacは本体の寿命が短いのに、ディスプレイが一体型なのはエコじゃないよね。
      でも配線が楽なのはいいよね。

      • by Anonymous Coward

        HDD付けると録画できるテレビはテレビデオと同じだと思うけどな
        HDMI-CECでリモコンは一つで割とできるよ

        • by Anonymous Coward

          そのとおりだが、HDD付けるタイプはチューナー数が足りなくて、家族から苦情が来るんだよな。
          基本的な発想がコストダウンで、金を出せるならビデオは別に買ってね、みたいで。

          リモコン一つでも操作できるけど、テレビのリモコンはビデオのボタンがなく、ビデオのリモコンはテレビの数字ボタンがないから、結局、テレビとして使うときはビデオのリモコンは使いたくない。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...