パスワードを忘れた? アカウント作成
15421653 story
携帯通信

総務省、スマホ契約時の「オプション契約強要」などの不適切行為向け通報フォームを開設 31

ストーリー by nagazou
フォーマット的に電話営業にも対応できるようだ 部門より
総務省は10日、携帯電話販売店などから高額なオプションプランなどに誘導されるといった不適切な行為が行われた場合、ユーザーが通報することのできるWebフォームを開設した。このフォームは「携帯電話販売代理店に関する情報提供窓口」という名称で、事業者名を選択肢、違反行為と見られる内容などを記載して送信する仕組み。入力した情報を事業者に開示しても良いかといった項目もあるほか、総務省からの返信を希望しないといった洗濯もでき、実質的な匿名での通報も可能としている(総務省リリースINTERNET WatchiPhone Mania)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年09月17日 13時26分 (#4114776)

    こういうのは色々諸々他の業界も含めて消費者庁とかがやるべき案件なのではないか
    携帯業界だけでなく不動産とか車関係とか
    悪しき慣習が横行している業界は色々あるんじゃね
    と思うのです

    • by Anonymous Coward

      「Option」の意味を取り違えて強制してくる販売店が一番悪い。
      オプション付けないと契約できないという販売員とオプションは選択肢だろうが強制するな抱き合わせするなと押し問答になったことがなんとあったことか。

      • by 90 (35300) on 2021年09月17日 22時33分 (#4115167) 日記

        お店のオペレーションが抱き合わせ販売による値引きとかキックバックを前提にしていることが多いんですよね。販売員さんの視点からはカネにならない例外対応で特別注文になるので他所へ行ってくれという発想になるのでしょう。値引きを使わなければ差額が販売員さんの実績になるわけではなくむしろキックバック対象件数を減らしてしまうので、押し通しても好感は持たれない、という事情があるのかなと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「Option」の意味を取り違えて強制してくる販売店が一番悪い。
        オプション付けないと契約できないという販売員とオプションは選択肢だろうが強制するな抱き合わせするなと押し問答になったことがなんとあったことか。

        契約しないというオプションもあるという使い方も

        • by Anonymous Coward

          >契約しないというオプション
          販売員が折れなければそういう結果になる。なった。
          今どきはMVNOもSIMフリー端末もあるから楽になった。

      • by Anonymous Coward

        お客様、小さい字をよく見てください。当店はOptionではなくopt-inなのです。

        • by Anonymous Coward

          じゃあ基本OFFじゃん。

      • by Anonymous Coward

        どれも選ばないという選択肢はない
        どれかを選ぶのがその店の「オプション」だということだろう

      • by Anonymous Coward

        「Option」の意味を取り違えて強制してくる販売店が一番悪い。

        「今しますか?/後でしますか?」
        を経て
        「しておきました」
        となったあの件は
        まだ良心的だったということか

      • by Anonymous Coward

        「オプション」っていうからいけないんですよ。
        「トッピング」 [itmedia.co.jp]って言えば、契約を切ってもよいという謎采配・・・・

        • by Anonymous Coward

          0円povoの「トッピング」は実質的に必須オプション化してるんだよなぁ
          せっかく「オプション」の意味と実態が全く違うところから「トッピング」と呼称変えて差別化したのにバカなんじゃないかと。

          • by Anonymous Coward

            一体何に怒ってるのかわからん
            別にそれでユーザーが不利になってるわけでもないよね

            • by Anonymous Coward

              消費者を欺くって時点でNGだと思う。
              0円で広告打ちながら0円では使用継続できないので実質無料詐欺と変わらない。

    • by Anonymous Coward

      別に携帯以外は消費者庁が頑張ればいいだけじゃないの?
      管轄決まってる方が動き速いし

    • by Anonymous Coward

      通信事業者からすれば何の権限もない消費者庁なんか怖くない
      でも総務省には免許の権限があるから逆らえない
      この件に関して言えば総務省が適任

    • by Anonymous Coward

      役所の不適切な対応を通報するフォームが欲しい。
      本来は対応義務があることを、面倒がって「規則でできません」とほざく輩とか。

      • by Anonymous Coward

        消費者センターも水商売相手だとアレとかあるからなぁ

    • by Anonymous Coward

      厚生労働省「年金の契約強要がないから関係ないね!」

  • by Anonymous Coward on 2021年09月17日 13時34分 (#4114787)

    > 総務省からの返信を希望しないといった洗濯もでき

    総務省から返信があるとふわふわに仕上がるのかな

    • by Anonymous Coward

      あほか返信なしだ。つまり送った洗濯物はそのまま返ってこない。

    • by Anonymous Coward

      お爺さんは山へしばかれに、お婆さんは総務省へ洗濯に。「しまった。婆さんの返信を忘れとった」

  • by Anonymous Coward on 2021年09月17日 15時47分 (#4114873)

    1か月無料、1か月以内に解約すれば料金不要、のサービスにたくさん加入して契約、
    購入後はがんばって解約

    みたいなのが普通だった

    • by Anonymous Coward

      近くの小さい店で契約しようと思ったら、どの店も余計なオプションがんがん上乗せばかり。
      半日潰して10軒以上駆け回った挙句、それを言ってこないヨドバシで契約するしかなかった。

      • by Anonymous Coward

        最近はその手間がめんどうでオンラインで購入してる。
        ショップ購入はデメリットの方がでかくなった。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月17日 19時59分 (#4115084)

    なんですか!!警察に通報しますよ!
    ってノリでできたらカオス

    • by Anonymous Coward

      窓口で契約時に総務省のフォーム開きながらだと捗りますな。
      問診票のごとくチェックシート形式でダメ出しするのだ

  • by Anonymous Coward on 2021年09月18日 0時37分 (#4115215)

    まず、契約強要という不適切行為を行ってくるテレビ局を通報だ。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月18日 1時41分 (#4115230)

    これはこれでやればいいが
    詐欺まがいの商法を通報させるよりも、きちんとサービスの内容を理解して契約するようにリテラシー教育していくほうに注力したほうがいいと思う。
    それによって大多数が騙されないようになれば自然とそんなサービスなくなる、とまではお花畑ではないが、教育した上でだまされる手合はどうしたところでなにかに引っかかるのだから。
    義務教育で数時間、消費者をカモろうとする企業について教える時間を取るだけで相当の効果があると思う。

    • by Anonymous Coward

      やらないよりはマシかもしれんが、この国は複利計算すら全然教えないし、教育しても覚えないやつは覚えない。こんなエピソード [twitter.com]見たらなおさら思う。

      #免許取ってから30年経つが、「タイヤに窒素充填すると抜けにくい」なんて初めて聞いた。

      • by Anonymous Coward

        25℃の天然ゴムの場合、透過係数(ml・cm/cm^2・秒・cmHg)はそれぞれ、

        水素:39
        酸素:18
        窒素:11.5
        二酸化炭素:102
        メタン:22

        (成分がタイヤのチューブでよく使われているであろうブチルゴムの)のオパノールB200の場合は、
        水素:4.9
        酸素:0.90
        窒素:0.22
        二酸化炭素:3.8
        メタン:0.55

        らしいんで、そこらへんにある常温気体の抜けにくさは、窒素がダントツで優秀っぽい。
        https://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu1944/53/12/53_12_719/_pdf [jst.go.jp]

        希ガスと比べても窒素が勝ってる。
        https://www.packing.co.jp/GOMU/kitaitoukasei1.htm [packing.co.jp]
        https://aimg.as-1.co.jp/c/6/586/37/6-586-01_manu1.pdf?v=8c [as-1.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        覚えないやつはこのことに限らず教えられているはずのことを知らない事で様々なデメリットを甘んじて受けてるのだから今更救って上げる必要ないというか、救いようもないというか。
        問題は多くの真面目な普通の人たちが、
        TVでCMを打ってるような大企業が、消費者を騙すような真似をするはずが無いと思い込んでる事だと思う。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...