パスワードを忘れた? アカウント作成
15347347 story
携帯電話

スマホのバッテリーが交換できない理由と課題 170

ストーリー by nagazou
複雑 部門より
現在販売されているスマートフォンはバッテリー交換を前提にした設計になっておらず、それを批判する意見もネット上で見受けられる。しかし、ITmediaの記事によれば、バッテリーが交換式でなくなったのはそれなりの理由があるとしている(ITmedia)。

一つは電解質にポリマーを使用した「リチウムポリマー」形式の電池が増え、内部デザインに合わせてバッテリーサイズをギリギリまで大きくできるようになった。このほか小型化・薄型化を実現するためや、内部を密閉することなどで防水・防塵性能の要求、バッテリーを交換可能にすると設計上の制約が増えることなども理由として上げられている。このほかいわゆる互換バッテリーなどを使用されることで事故が起きることをメーカーが嫌うようになったことも理由の一つである模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • バッテリー交換 (スコア:3, 参考になる)

    by nemui4 (20313) on 2021年07月13日 16時25分 (#4069884) 日記

    4年くらい同じスマホを使っていますが、確か2年目から毎年夏にバッテリー交換しています。
    夏になるとバッテリーが膨らんで本体に隙間ができていたのでショップに持ち込んでバッテリー交換依頼。

    一旦預けて修理センター?に送付されて、そこから直送で戻されていました。
    帰ってきたスマホは以前から付いていた傷もそのままだったのでバッテリーだけ交換されてたはず。

    なので自分ではできないけど、バッテリー交換自体は可能なんだと思ってた。

    • by wlye (35856) on 2021年07月13日 16時34分 (#4069899)
      まあ、組み立てはしてますからね。
      ちなみにXperiaだと裏蓋が両面テープで張り付けられていて、それを開けると本体基盤とバッテリーはフラットケーブルで繋がってました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      交換できないにも2種類あって
      ・メーカで交換はできる(個人はできない)
      ・メーカでも交換できない(何かあったら本体自体交換対応)
      多くの場合は前者で、ストーリにも書かれているような理由で個人での交換はしていない(街の修理屋は、互換バッテリーをどこぞで入手してやっているんだろうな)
      後者についてはスマホでは知らないけど Surface ではそういった機種もあった [hardware.srad.jp]ようだし、デザイン優先な機種だとそういったものがあるかもしれない

  • by mars12 (28939) on 2021年07月13日 16時30分 (#4069890) 日記

    自分で替えれる必要なんてなくて
    3日ぐらいで8000円ぐらいで
    メーカーでしてもらえればいいと思う。
    防水機種とか開けたくないし、ハズレバッテリー入れられると怖いし。

    • by ma_kon2 (9679) on 2021年07月13日 16時56分 (#4069920) 日記
      iPhoneなら、Applestoreがある都市の場合、
      バッテリーなら正規交換がその日のうちに終わるしねえ。
      親コメント
    • >8000円ぐらいで

        この金額ってiPhoneのバッテリー交換費用を前提にしてますよね。
        昨年、xperiaをドコモショップでバッテリー交換したけど、交換費用はやってみないとわからないと言うし、修理期間は1ヶ月はかかるし(途中で期間がさらに伸びた)で、fomaの時代からソニーを使ってきたけど、宗旨替えしてiPhoneに乗り換えました(iPadも交換費用が明示されてる)。
        サポート体制も手厚いし、かつてのソニーみたい(昔は修理拠点があちこちにあったし、パーツも販売してもらえた)。
        交換費用込みで考えたら、iPadやiPhoneのバッテリー交換費用は安心価格だと思いますね。

       

      親コメント
      • ドコモで2017年に購入したxperia xzのバッテリー交換を、docomoのサイトで見積もったら、8,600円ってすぐに明確に出てきましたけど。
        それと、前に内蔵電池交換してもらったときは、1週間足らずで帰ってきたし。
        ちなみに補償サービスに入っているgalaxy s20の場合はもっと安くて3,000円。
        あなたは本当にドコモショップで電池交換を申し込みましたか?

        親コメント
        • 私もxperia xzでしたね。
            近所のドコモショップに電話でバッテリー交換費用を尋ねたら、工場でバッテリー交換をする際、他にも修理が必要かもしれないからいくらかかるかわからない、というところから話が始まった。 で、契約状況を確認してもらったら端末保証に加入していたので、支払いは三千円くらいだったはず。
            店頭で預ける際、1ヶ月くらいかかるからと代替機を貸してもらったけど、三週間ぐらいして、もう少し時間がかかると連絡があって、結局1ヶ月半くらいかかった。
            スマホみたいな機器の場合、手元にない期間はできるだけ短い方が良いから、Apple認定の修理拠点が市内にあるiPhoneのほうが、私には合理的ですね。
            ソニーもxperiaのバッテリー交換を店頭で交換できるようにしてくれればいいのだけど。
           

          親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2021年07月14日 7時56分 (#4070254) 日記

      >3日ぐらいで8000円ぐらいで

      Xperiaですが、docomoショップ経由で3日ぐらいで500円だったと思う。
      なんとかサポート契約(積立?)で減額されてるはず。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時22分 (#4069880)

    OSを好きなように交換したい

  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 17時02分 (#4069927)

    まずバッテリーが交換できないってのが嘘。

    iPhone なら、Appleストアに持っていけば、交換してくれる。公式に交換サービスがあるんだから「交換できない」ってのは誤り。元記事は論点がズレてる。

    交換手順はネットでも公開されてる。検索すればすぐに見つかる。
    それを見れば判るように、今のスマホもバッテリーを交換できるように設計されている。
    だから自分でも交換できる。交換用のバッテリー・両面テープ・専用工具はAmazonとかAliexpressで誰でも買える。作業もそれほど難しくない。手先が器用なら小学生でもできるレベル。

    この話を議論している人たちの多くは「バッテリーは交換できる」という前提で話をしている。
    論点は、メーカーの補償範囲、ユーザが自分でデバイスを修理する権利。
    つまりバッテリーを交換した後、メーカはサポートを継続すべきか?その条件はどうあるべき?という話。

    具体的に言うと現状では、
    a) メーカーが指定した業者がバッテリー交換した後 → サポート継続(厳密にはサポート契約更新?)
    b) それ以外の方法でバッテリー交換した後 → サポート外
    となっていて
    後者のb)をもう少し見直そうってのが論点。

    これを「バッテリーを(ユーザが自由に)交換できるようにしよう」「そうだ交換できるようにすべき!」って言い出すから、変な話になる。元記事もタレコミも論点がズレてる。

  • by machrider (49063) on 2021年07月13日 18時49分 (#4070009) 日記

    通信用の電波で電力も供給できるようになれば充電切れや劣化かから一気に開放されるのでは。
    8Gくらいで実現しないかな?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時21分 (#4069879)

    みたいなの開発されないかな?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時22分 (#4069881)

    小型化にはある程度北するけど強度を担保できない薄型化はもういらない。気軽にポケットに突っ込める強度が欲しい。
    あと多少出っ張りがあっても状況に応じてバッテリーサイズを変えられる方が利便性高いんだけど。普段は低容量で軽量、イベントとかでハードに使いたい時は重量増しても大容量みたいな。

    • by ma_kon2 (9679) on 2021年07月13日 16時37分 (#4069902) 日記
      薄型にすればケースつけても分厚くなりすぎないから、それなりに意味はある(本末転倒)
      親コメント
    • by nim (10479) on 2021年07月13日 21時09分 (#4070091)

      > 気軽にポケットに突っ込める強度が欲しい。

      京セラ TORQUE ではいかんの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      強度については同意だけど、TPOに応じてバッテリーサイズ交換というのは流行らないと思う。
      ノーパソみたいに大容量必要ならばアリだけど、スマホならばモバイルバッテリー併用で十分実用になってるからね。
      なんなら、バッテリ内蔵型のケースでも使えば良い。一体化して欲しいのならば。

      現状、スマホのバッテリー交換の需要ってのは、デジカメのように充電容量使い切ったから交換ではなく、バッテリーの製品寿命が来たので簡単に交換したい、という需要のみ。
      それなら、気軽に修理できて修理難易度も低く、交換部品も妥当な価格とした方が良いのだと思う。元記事の結論と同じになるけども。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時23分 (#4069883)

    スマホも全個体電池になると、本当に交換する理由がなくなるかと。

    • by Anonymous Coward

      全固体電池の様に液体を含まない電池には原子力電池もあります。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時30分 (#4069888)

    EUの力があれば、どんな理不尽なルールでもルールに出来る。
    SDGsにも逆行するバッテリー交換不可は時代の趨勢ではない。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時31分 (#4069891)

    ながらくPHSを使っていたが電池交換可能、二重構造のバッテリー・カバー、IPX5/IPX7等級の防水で安心して使えた
    それでいて今のスマホより軽くて小さくて電池の持ちが良かった
    今時のメーカー、技術者が単に設計の手抜きしてるだけじゃないの?
    アップル製品の両面テープ多用なんかは製造コスト低減の目的だけじゃなくて、意図的に修理を難しくして高額な修理代を正当化する意味もあると思う
    昔のガム型乾電池で動く軽量小型のガラケーを誰か作ってくれたらすぐ買うぞ(ガム型電池も再生産してくれ)

    • Re:設計の手抜き (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時49分 (#4069914)

      PHS時代とはバッテリ容量が違うから、当時と同じ容積やケーシング構造で
      同じ使用感というのは難しいのかもしれません

      手元にあったメモによると、ガム型電池ではなかったけど2001年製のPHSが620mAhでした
      最近のスマホは、4,500mAhなんてのも

      親コメント
    • by 90 (35300) on 2021年07月13日 16時36分 (#4069901) 日記

      毎年モデルチェンジする12万円の端末を売った方が儲かるので……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >ながらくPHSを使っていたが電池交換可能、二重構造のバッテリー・カバー、IPX5/IPX7等級の防水で安心して使えた
      >それでいて今のスマホより軽くて小さくて電池の持ちが良かった

      用途にかなり差がある製品を比べられましてもねぇ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時34分 (#4069900)

    バッテリー交換がユーザーでも簡易に出来るスマートフォンを企画して売ってみたら良い。
    記事にある通り、分厚い本体になって、多分売れない

    • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時42分 (#4069908)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      TORQUE「そうかな…そうかも…」

      • このバッテリ交換も可能ってのも、TORQUEシリーズ(かつてのG'zOneシリーズ)を買っている理由なので、そういう選択肢は残り続けて欲しい。
        一番の理由は「頑丈さ」なんで、薄型とかトレードオフで問題ない!って感じですが。

        でも5G対応TORQUEの画面が大きくなっていて「え、これを顔の横に持っていって電話するん?」とか思っちゃう。
        マイク内蔵イヤホンとかで「誰と話しているのお前」みたいなカンジで外を歩くのイヤなんだよなぁ。

        #そろそろTWS+対応TORQUEが出て欲しいなぁなんて思いますが、ミドルレンジチップで構成されるから無理か。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      xperia A [xperia.sony.jp]が防水、リチウムポリマー、10mm(そこまで厚くない)だったな。

      #ただしバッテリー容量

    • by Anonymous Coward

      Fujitsu F-12C [fmworld.net] 公称9.8mm
      10年弱、バッテリーを交換しつつ使っていたが、不安定な挙動も発生したので退役になった。実に良い機種だった。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時40分 (#4069906)

    要は
    バッテリへたったら買い換えろ
    パッチ更新もその程度の期間しかしねぇから
    じゃないと新しい売上立たねんだよ
    ってことでしょ

    商売上の真当な理由だけど
    使う側からすると
    迷惑な設計だし
    定期的に買い換えるには割に合わない価格だし
    ってとこなのよね

    中国産スマホの価格くらいでないと
    定期的な買い替えは納得し難いよね

    嫌なら
    一般人はiPhone
    逸般人は海外モデルで自前更新
    # 国内モデルはフル装備付きバッテリとして値崩れしてる中古を使ってあげよう

    • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 17時09分 (#4069932)

      大多数の消費者はバッテリー交換できないため寿命が短くても、コンパクトで防水の方を選ぶよ。
      バッテリー交換式への需要はないわけじゃないけど、わざわざ別製品を作って元が取れるほどではない。

      「こういうのが欲しいのになんでどこも作らないんだ」みたいな熱い声をキャッチして出してみたら、声がでかいだけで絶対数は少なかったり価格や要望した点以外のスペックが不満だったりで、大して売れず短命に終わった商品はけっこうある

      親コメント
    • by st1100 (45287) on 2021年07月14日 0時01分 (#4070179)

      パッチもさることながら、
      アプリが非対応になって外堀を埋められた

      アプリは使いたくないのだが、近所のスーパーのポイントアプリとかタクシー配車アプリとか鉄道会社の運行状況の分かるアプリはウェブで代替できないので仕方なく使ってた。最近になって、軒並み古いOSが非対応になって使えなくなった。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 16時44分 (#4069912)

    こういう時はガラケーでよかったと思う。

    • by Anonymous Coward

      こういう時はガラケーでよかったと思う。

      つっても後数年の命なのよねぇ

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...