パスワードを忘れた? アカウント作成
15238949 story
スラッシュバック

総務省が普及を促進中のeSIM、LINEMOで「上級者向け」扱いにされる 62

ストーリー by nagazou
LINEMOも若者向けをターゲットしてたような 部門より

総務省はキャリア間の乗り換えが手軽にできるようにeSIMの普及を促している。そんな中、大手3キャリアの新料金プランの中ではいち早くeSIMに対応したLINEMOだが、eSIMの提供や運用では苦戦しているようだ。Business Insiderの記事によれば、開通はできたのにアンテナ表示が3Gになるといった事例が報告されている(Business InsiderBusiness Insiderその2)。

なおLINEMOの公式Twitterを見るとSIMの審査完了翌日から5日以内に利用開始をしないことで必要となっている対応も起きているようだ。eSIMでは利用のための前提条件も多い。成人以上で無いと契約できないこと、eSIMに対応している端末を所有していること、契約にはeSIM対応端末のほかに、設定手続のための端末を用意することなどが推奨されている(eSIMの設定方法[PDF]LINEMO公式Twitter)。

オンライン契約のユーザーからの問い合わせが増えるのは仕方ないのかもしれない。このためか公式の申し込み画面でも、

eSIMのお申し込みについてお問い合わせが殺到し、対応にお時間をいただいております。 SIMカードの発送は通常通り行っていますので、SIMカードのお申し込みもご検討ください。

などという記載があり、SIMカードの契約が優先となっている。また「重要なおしらせ」という形で専用の手続き説明書がPDFになってトップページに記載されているなど、eSIMへの対処に苦戦している様子がうかがえる。このためか手続きの契約画面では「eSIM(上級者向け)」と記載されるようになってしまったようだ。Twitter上ではeSIMは上級者向けになってしまったと指摘するツイートが相次いでいる(ツイート[1][2][3][4][5])。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 確かに上級者向け (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年03月23日 18時23分 (#3999648)

    いままで携帯電話ショップで全部端末の設定をやってもらった人間にこの手順書をやらせるのは無理だろう。
    インターネットに繋がる端末・回線が今手持ちのスマートフォン一個・一回線だけの人間にこれをやらせるのは無理。
    「※eSIMプロファイルダウンロードにはWi-Fi環境への接続が必要です。」「LINEMOを利用する端末をWi-Fiネットワークに接続し」ここでもう理解できずにフリーズする人間は多数いるだろう。

    • つーか、缶切りが缶詰の中に状態だろそれ
      wifiが準備された店頭でだけ売るとか
      くどいくらいにwifiの知識あるか問うか(クイズ回答できないと売らないとか)
      やりようはあるかもしれないがそれはそれでも
      クレームは来るだろうからなぁ

      • そもそも、この手の新プランはMVNOと同じく、
        「スマホとは別にネット環境を持っている人向け」
        なんだけど、その前提が理解されてないのよね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ならそれを一番最初にでっかく書けと。
          理解させる気がないだけじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        嫌ならeSIMじゃなくて普通の物理SIM使えばいいだけだから

        • by Anonymous Coward

          物理SIMにしたところでAPN設定あるいは構成プロファイルのダウンロードがいるのではないか。
          このための「今まで使っていた携帯電話回線以外のインターネット到達手段≒WiFiによるインターネット接続」が必要、という所に思い至らぬ、
          あるいは思い至ってもツテがない人も多そうである。
          市街地ならその辺のコンビニや交通機関、公共機関のフリーWiFiサービスが使えるかも知れないが…

          想像するにLINEMOのアカウントに回線が繋がらないと罵声リプライを飛ばしている人間の3割くらいはこれ

      • by Anonymous Coward

        SpecCとか TypeRとか
        どうせ客が好きなタイヤとかシートつけるから適当装備で売ってたころありましたな(個人の感想)

    • by Anonymous Coward

      いままで携帯電話ショップで全部端末の設定をやってもらった人間にこの手順書をやらせるのは無理だろう。

      たしかに
      普通の人はこんな感じですよね

      eSIMってなに?
      Eらい苦労して苦SIMらしいよー

      • by Anonymous Coward
        座布団1枚取り上げ
      • by Anonymous Coward

        何食って生きてたらそんなつまらないコメント思いつくの?

    • by Anonymous Coward

      eSIMの設定と開通にWiFiが必要というのは誤りです。
      SIMカード、または他社のeSIMによるモバイルデータ通信でも問題なく開通させられます。

      ただしeSIMプロファイルのダウンロードが完了してから回線切り替え手続きをする必要があるため、
      誤ってダウンロード済みのプロファイルを削除してしまったり、ダウンロードする前に回線を切り替えてしまうと
      通話も通信もできなくなってしまい、完全に詰みます。そういう意味では上級者向けと言えるかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      でもiPhoneは物理SIMでもプロファイルダウンロード必須だから一緒だよね。

      Androidは手動で設定できるから大丈夫だけど。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月23日 20時19分 (#3999740)

    統合するとなったらLINEモバイルはソフトバンクへ統合され1ブランド化するしか無い
    そんな中でeSIM対応とかソフトバンクのシステム上で対応する事になるだろうから、壮大な伝言ゲームが2社で行われたんでしょう

    ちなみにeSIMだけじゃなくて、ソフトバンクからLINEMOに変更するだけでも上級者向けと言われています。
    SIMロック解除とSIMカード交換とAPNの再設定が必要で、更に切り替えには数日掛かるそうです。
    これはソフトバンクが大量のSIMカードの種類を発行しまくったせいで大混乱しているのもあるので自業自得と言われています。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月23日 19時11分 (#3999680)

    自分たちでmnpしにくいようにしにくいように設計した結果だからめいいっぱい苦しめば良いと思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月23日 19時22分 (#3999692)

    だれにも分かりやすくすぐに開通できればみんなそちらに行っちゃうでshごうね。これからは、eSIMが標準になっていくような気がします。

    • by Anonymous Coward

      QRコードを読み込んでボタンを押すだけとか、シャンプーを詰め替えるくらい簡単に設定出来るようにして欲しい

      • by Anonymous Coward

        悪徳代理店が適当な名目つけて「こちらのQRコードをスキャンするだけです」ってやるのが目に見えるようだ。

        • by Anonymous Coward

          そしてそのQRコードの下に小さく、
          「※ 本QRコードのURLにアクセスしたことをもって、お客様サポート(月額)の契約締結に同意したものと見なします」
          って書いてありそう。

          • by Anonymous Coward

            解約もQRコードからできるならOK

        • by Anonymous Coward

          代理店は、もう要らないと思います。車とガソリンスタンドのように、車選びは、色々考えて決めるけど、ガソリンスタンドは通りがかったところで利用しますよね。それと同じように、色々考えて本体を買ったあとは、回線はいつでも気軽に乗り換えられるようになってほしいですね。それには、eSIMが適しているのではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        「使える回線と端末がもう一つあるなら」そちらの端末で登録処理をした後、eSIMをロードしたい端末のカメラでQRコードを読み込むだけくらいだよ。

        問題は「もう一つ使える回線と端末」を持っていない、端末1個・回線1本だけの人たちにも売ってしまっている、ということ。
        最初は「もう一つ使える回線と端末を持っていない方にはeSIMはお売りできません」くらいでも良かったと思う。

      • by Anonymous Coward

        いまの手順もQRコード読んで暗証番号入れるだけですよ。
        QRコードが、紙だはなくメールで届くので、ネットワークにつながる機械がもう一つないと難しいというだけ。
        一台だけだと、コードを手打ちしなきゃいかんけどね。

    • by Anonymous Coward

      関係ないけどこういう「斜に構える」と「薄汚い格好で藪睨みする」
      の区別がつかない人間ってどういう過程で発生するの?

  • by Anonymous Coward on 2021年03月23日 19時41分 (#3999706)

    携帯電話ポータルサイトに書くべき事項でしょ?普及後押ししてるくせに。

    • by Anonymous Coward

      そもそも総務省が当初目論んでいたのは「メインブランドでの値下げ」なのだが、この三社そろい踏みのサブブランドもどきのせいで、すっかりフェードアウトしてるし。

      総務省はそっちこそ仕事すべき。

      # でも、ここには3キャリアの中の人も一杯きてんだろうなぁ

      • by Anonymous Coward

        メインブランドは、止めでくれたほうがいいです。複雑すぎてよくわからないです。ブランドよりも兎に角すきな機種が買えればそれでいいです。回線契約をしてもらえば本体を安くするというのではなく、本体と回線を切り離すべきです。

        • by Anonymous Coward

          iPhoneはApple Storeでキャリアより安く買えるし、
          Androidもキャリアが単体販売しているので好きな機種は買える状況になっていると思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          今やドコモですらSIMだけを売ってくれるみたいです(https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/sim/?icid=CRP_SUP_charge_to_CRP_PRD_promotion_sim&charge_10)。SIMフリーな中からお好きな端末を購入して、お好きな通信業者と契約するというのはとっくに実現しています。私は2016年10月にそのような体制に移行しました。まあ、それを選択する人が少ないのでしょうし、キャリア専売の端末もあるようですが。でも、「1ヶ所に全部お任せで楽だけど、その分高い」という選択肢は残ってもいいと思っています。

          • by Anonymous Coward

            ソフトバンクの場合、実際に買おうとするといつも品切れで、総務省もそれを正す気がなさげと聞いた

      • by Anonymous Coward

        総務官僚と会食接待の結果「料金プラン」の新設で手打ちになったところまでもうバレちゃってるからなあ

    • by Anonymous Coward

      総務省もだけど、みんな声を大にして、eSIM,eSIMって言いましょう。テレビのワイド番組で取り上げてくれると。もっといいです。番組の最中に、eSIMで5分開通だよってやれば、みんなの関心が高まるのではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        トラウデン直美かな?

      • by Anonymous Coward

        eSIMを銀の弾丸か何かと勘違いしてない?
        対応端末が限られるのに喧伝したところで混乱に拍車を掛けるだけでは

  • by Anonymous Coward on 2021年03月23日 21時41分 (#3999794)

    つい先日、知人がSoftbankモバイルからLINEMOに乗り換えたいけど分からん、と言うので手伝いました。

    eSIMではなく通常のSIM、iPhoneでしたが、
    ・SIMロック解除したか?
    ・キャリア決済で支払っているサービスはあるか?
    ・キャリアメールで登録しているサービスがあれば、メールアドレス変更手続き
    ・家族割対象外になるが大丈夫か?
    など、申し込み~SIM入替で累計3時間ほど。

    この知人には日頃からID・パスワード類はちゃんとメモして一覧を作れ。
    自分がどの会社のサービスを使っているのかちゃんと把握しとけ。
    など口を酸っぱくして言っていてもこれくらいの時間。
    こりゃ普通の人には出来んわ...

    • by Anonymous Coward

      自分で何もできん人は無理だな。
      非公式代理店が出てきて設定しますよ的なサービスが出てきそう(勿論非公式なのでトラブルになる)

      • by Anonymous Coward on 2021年03月23日 22時59分 (#3999827)

        自分で何もできん人は無理だな。

        そういう人はできないんじゃなくて
        不都合を人のせいにしたいから自分で理解する気がないだけかと

        その中でも区分けがあって
        意図的にそうしている人と
        無自覚でそうしている人がいる

        # 質悪いのはもちろん後者

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年03月23日 23時06分 (#3999830)

    お上が普及を促進するなら不及するのが常

  • by Anonymous Coward on 2021年03月23日 23時06分 (#3999831)

    物理じゃないSIMなんて理解できないだろ。

    • by Anonymous Coward

      ショップにお任せだからSIMカードの事なんて知らないのが大半。
      MVNOがイマイチ普及しないのも「SIMカード?何それよくわかんない!」で止まってしまうからです。
      SIMロックとか意味不明だろうし、端末毎の対応バンドなんてもっと分かりにくいし、auのガラパゴスネットワークなんて何から説明して良いか分からんし。

      • by Anonymous Coward

        恥ずかしながら「読み方」と「チップの形」ぐらいしか分からず、何に使っているのかさえ知りませんでした。(気にしていませんでした。)
        初期設定が終われば、あとは忘れられる存在ですからね。

        調べたら「契約者情報カード」なんですね。これ、漢字表記に直す指導を総務省がまずした方がいいのでは?
        SIMロックも、「機体(端末)の回線事業者制限」とか、分かりやすい言葉遣いに改めるところからしないと、一般人には(以下略)

        まあ、初心者は、こんなことよりも、使い方を覚えるのに四苦八苦している内に、SIMカードのことを忘れてしまうのですが。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月24日 0時57分 (#3999879)

    楽天でiphone使ってeSIM開通させたけど、そんなに嵌まる要素はなかったけどなー

    1. 回線契約を完了させる。
     (eKYCは専用アプリ経由じゃないとダメとか結果的に別回線が必要とか、これがややこしいと言えばややこしい)
    2. 別の端末(PC等)でQRコードを表示する
     (これが罠と言えば罠だが、郵送でQRコード貰うこともできるので必須ではない)
    3.設定から「モバイル通信プランを追加」でQRコードを読む。
     APN設定は「rakuten.jp」って手打ちしてもいいのでネット接続不要。
     (たぶんカメラでQRコード読んでも大丈夫だったと思う。ついでにAPN設定はQRコードに埋められないものだろうか?)

    とか考えると、やり方としては3GBだけ使えるQRコードを量販店とかで無料配布して、その回線を使って「正式契約」させるとかできるんじゃね?って思ったよ。
    物理SIMと違って紙代だけで「SIM」が作れるわけだし、プロモーション兼ねてやってもいいんじゃないかと。

    • by Anonymous Coward

      私の親にその作業は無理だ
      工程の全部に落とし穴があるし

      MVMOですら足踏みする多数を無視しちゃいかんな

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...