ASUS、決算発表で半導体と液晶パネルが不足と説明。値上げは避けられないと指摘 19
ストーリー by nagazou
今は時期が悪いスペシャル 部門より
今は時期が悪いスペシャル 部門より
ASUSは17日に2020年10~12月期決算発表を行った。コロナ禍の影響による需要増から、同社の純利益は前年同期比3.7倍にまで伸びた。しかし、同日オンラインで記者会見した胡書賓・共同最高責任者(CEO)によれば、部品不足がかなり深刻化しているという(工商時報 Business Times、日経新聞、NNA ASIA)。
同氏は第1四半期(1~3月)のコンポーネント供給が25~30%不足すると見ているという。液晶パネルやドライバ、パワーICを含むサプライチェーンが非常にタイトになっており、それがパッケージングやテストにも影響しているとしている。さまざまなバリューチェーンでの値上げは避けられないだろうとした。
加えてビットコイン等暗号資産関連の暴騰による、ビデオカード製品の需要も急増しているという。このため関連製品の価格を1〜20%引き上げるとしている。
情報元へのリンク
同氏は第1四半期(1~3月)のコンポーネント供給が25~30%不足すると見ているという。液晶パネルやドライバ、パワーICを含むサプライチェーンが非常にタイトになっており、それがパッケージングやテストにも影響しているとしている。さまざまなバリューチェーンでの値上げは避けられないだろうとした。
加えてビットコイン等暗号資産関連の暴騰による、ビデオカード製品の需要も急増しているという。このため関連製品の価格を1〜20%引き上げるとしている。
情報元へのリンク
RE:ダイワスカーレット (スコア:0)
ASUSにかぎらず各ベンダーは色々な面で資材不足だからしかたないよね。
じゃんじゃん価格が高騰していくにつれて、ついてこれる消費者が
どれだけのこるのか、、、
Re: (スコア:0)
過去メモリーやCPUが高騰した時もそうだけど
いずれ需要がピークアウトして価格が暴落する時が来るからどうしても欲しいものでもない限り、その時を待つしかないよ。
Re: (スコア:0)
キャパシティの問題でなく
各企業各段みーんなサプライのボトルネックが連鎖し表面化したって認識だから
供給過剰になってひっくり返るなんてことは今回ないんじゃないかな
zonfoneも高くて買えない。 (スコア:0, オフトピック)
日本人が貧しくなった。
Re: (スコア:0)
パチモンじゃなく、iPhone SEでいいやん
Re: (スコア:0)
それ、ZenFonよりだいぶ安くない?
Re: (スコア:0)
前の戦争(応仁の乱ではない)も客観的な状況分析を反日活動と言い換えた末に負けたんだったなあ
Re: (スコア:0)
貧乏人が足引っ張ってたのは実際そうだったよね
Re: (スコア:0)
そんなに客観的な状況分析ができたのなら、お国のためにどうやっても上を説得して意見を通すべきだったのに、
考えだけでやる気がなかったんでしょうね。あとからどう言っても意味ない。
Re: (スコア:0)
>> どうやっても上を説得して意見を通すべきだった
強い権力を持ってて聞く耳を持たない人間なんてごまんと居るのに
むしろ強い権力を持ってるほど他人の意見を聞かなくなる傾向にあるのに
頑張ればどうにかなると思ってる脳みそがお花畑過ぎて反吐が出る。
この手の机上の空論を真顔で語るやつが上になったら
まさに話を聞かない糞野郎になるわけだが。
Re: (スコア:0)
今の時代だって伝わって欲しい人に意見を届けないでネットの片隅で一人で騒いでる人がどれだけいるんだか。
おまけに犯罪や不正行為を見かけても警察や役所などに通報しない人もいるらしい。
犯罪率の低下ではなくて見逃しが増えただけじゃないかと。
Re: (スコア:0)
客観的な状況分析が出来てるのならそもそも戦争は起こさないはず。
満州にはアメリカを引き込んで自らが矢面に立たないように振舞えたんじゃ?
Re: (スコア:0)
> 客観的な状況分析が出来てるのならそもそも戦争は起こさないはず。
とりあえず「昭和16年夏の敗戦」でも読んでみたら?
こういう話ですよ。
> 「日本必敗」―これが日米開戦前夜、総力戦研究所の若きエリートからなる模擬内閣が出した結論だった。
> にもかかわらず、日本が開戦へと突き進んだのはなぜか。
> 客観的な分析を無視し、無謀な戦争へと突入したプロセスを克明に描き、日本的組織の構造的欠陥を衝く
Re: (スコア:0)
アメリカとの戦争が前提になってしまっている時点で
客観的な分析ができてなかったということですよ。
Re: (スコア:0)
自虐主義を客観的と思う時点で染まりきってるね。
Re: (スコア:0)
客観的分析を自虐主義と呼んで無視する時点で、戦争に負けるのも道理ですわな。
次にやってもまた根拠のない楽観主義を貫いて負けそう…
反対する理由は何もない (スコア:0)
需要が供給を上回っているのなら価格が上昇するのが当然だろう。
存分に値上げしたまえ。