パスワードを忘れた? アカウント作成
14966395 story
NASA

NASA、ノキアの月面LTE/4Gネットワーク敷設計画を承認。月面インフラ構築へ 21

ストーリー by nagazou
基地局みたいなのを建てるんでしょうか 部門より
NASAは10月15日、月開発のための「Tipping Point(転換点)」技術を持つ複数の企業との契約を発表した。その中には、Nokiaのアメリカ支社である「Nokia of America」の提案した月面にLTE / 4Gネットワークを敷設するプロジェクトも含まれており、1410万ドル(約15億円)の助成金を提供すると発表している(NASAベル研究所ITmediaAFP)。

この発表によれば、ノキアが提案したシステムでは遠距離かつ信頼性の高い月面上での通信をサポートするのだそうだ。ノキア傘下のベル研究所は、Twitterで月面通信に関する概要を説明している。それによると、ノキアが開発したLTEネットワークは、月面車の制御や月面におけるリアルタイム・ナビゲーション、高解像度のビデオストリーミングを実現する基盤となるという。

また宇宙での厳しい温度条件や真空状態、放射線などでも動作する能力と、打ち上げ時および月面着陸時の振動衝撃に耐える設計になっているとしている。このほか、ロケットの少ない空間に搭載できるよう小型化されているほか、厳しい電力や重量上の制限をクリアしているとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月22日 8時28分 (#3911027)

    普通に通信衛星として月面GPSをかねて衛星を上げた方がいいんじゃ?

    • by Y.Tae (32469) on 2020年10月22日 8時37分 (#3911030)

      月の軌道に投入できる質量の衛星で、どこまで高速な通信ができると思ってるんですか
      ましてや測位衛星なんて今の技術じゃ無理も無理

      一例ですが、 みちびきの打ち上げ質量は4トン [www.jaxa.jp] ですよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今のNavstarって1.5トンぐらいだし,結構向こうまで上げようとしてるJames Webbなんか6トンもあるんだから,技術的には行けるんじゃ?
        経済的には無理な気がするけど.

      • by Anonymous Coward

        せめてそこで出すべきは月探査衛星かぐやじゃないですか?
        で、「アメリカが」って言ってるのになんで「日本の」を持ち出すんですか?
        それともこの通信システムは日本のH3ロケットで打ち上げるって発表でもありました?

        真剣に月開発を行うのであれば月往還船を地球軌道上で組み立てて
        月往還船に物資を乗せて月軌道に送り込む事が始まるので別に地球軌道上の往還船まで上げる能力がありゃよくなってくるので
        Twitterの解説見ると固定局と追従するローバーが中継するのかな

      • by Anonymous Coward

        地球、という静止衛星使えないかな
        地球一個じゃ角度が小さくてちょっと厳しいか。
        # 自転してるし

        • by Anonymous Coward

          地球静止衛星との補助衛星があればいけるはず
          ただ、1.5秒ぐらいかかるはずなのでその時差分に対応したロジックがアルかどうか

      • by Anonymous Coward

        月面上のユーザー数って、地上と同じくらいに居たりするもの?
        機器の寿命中に輻輳なんぞ考慮する必要すらない人数しか居ないと思うんだ。

        • by Anonymous Coward

          IoT的なのをやりたいのかもしれないし
          動画チャネルがいくつ取れるかとか考えると
          結構必要かも。

      • by Anonymous Coward

        アポロなんて、早慶50トン近いものを飛ばしてたんだから「技術的には可能」だろう

        • by Anonymous Coward

          早慶というと、大隈講堂とか三田演説館の合計がそのくらいなの?
          壮観だったろうな

          地上に残ってるのは記念レプリカなのかな

          # 拙者1972年生まれだから...打ち上げを直接見てないから...よく知らないから...

    • by Anonymous Coward

      月の写真に衛星が写り込んでると嫌じゃない?

    • by Anonymous Coward

      どうせ拠点から数km範囲内カバー出来れば良いのだろうから、別に無理に全面カバーする必要は無いんじゃない?
      アンテナ建てるにしても重力も小さいし風の心配も不要なので釣り竿みたいなスカスカで事足りそうだし。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月22日 8時42分 (#3911032)

    解約月は日割り計算ではなく月締めですか?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月22日 10時09分 (#3911064)

    厳密にはそんな甘いもんじゃないと思うけど、、

    ストーリで特記されている以下の点が向上すれば地球上でも有利な製品になりますしね。
    ・厳しい温度、対放射線性能
     基地局の設置場所の養生が低レベルで済むようになる(大規模冷房設備の設置が不要になる、自然放射線の高い場所でも特別な建屋を必要としないなど)
    ・耐衝撃性
     機材の輸送コストを低減できる(ア*ゾンや佐*のぶん投げ運ちゃん等、安かろう悪かろう業者でも取り扱い可能)
    ・小型軽量化
     必要となる輸送手段(トラックや船)が減って運賃削減
    ・省電力化
     ランニングコストの低減が明確(アピールできるポイントの一つである消費電力の低減は製品競争力向上に直結)
    ・対真空性能
     こいつは直接的にはメリットがないかもしれない(けど、温度耐性の向上と絡めて割と馬鹿にできないテーマとなるかも?)。

    いずれ自腹でやらなくてはならない開発項目だし、
    まだできてもない段階で助成金として15億円ももらえるなら、かなりおいしいでしょう。
    おまけに月面での採用実績アリ、なんて謳い文句つき。

    多少足が出たってNOKIAにとってはおいしいんじゃないでしょうか。

    いくら電波が飛んだとしても、ヒトやモノ(探査機)がたどりつけないなら意味がないから、
    月面に進出してから当分は月面を網羅する必要はなくて、探査拠点を中心にしたある程度の範囲でいいんだろうし。

    しかも月面までの輸送手段はNASA持ちでしょ?
    ますますおいしい。

    実現できれば。NOKIAにはむろん自信はあるんでしょう。

    でも、米国企業でもないNOKIAにできたのに、ほかの業者は手を挙げなかったのかな。
    たとえば日本企業だと、FやNあたりの技術力では、15億じゃ全然だめだったのかな?
    Nならjaxaに口をきいてもらう裏技もできそうだけど、とても割に合わねえや、って感じなのかな。

    • by Anonymous Coward

      ツッコミが来る前に訂正
      > 米国企業でもないNOKIA
      米国支社が提案したんだということは理解しておりますのでどうぞご安心ください。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 10時12分 (#3911704)

    4G/LTEの電波じゃ届かないだろうけど、マイクロウェーブとか乗せてさ

    # 遅延が数秒あるのはガイドレーザーの走査のためだっけ?
    # チンされるとか夢のないことはいったん忘れる

  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 11時07分 (#3911748)

    月面車の自動運転テスト中にスマホでビデオストリーミングを見ていた宇宙飛行士が、
    月面作業中の同僚を轢くという事故が起きる環境が整うな。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...