パスワードを忘れた? アカウント作成
14136347 story
お金

携帯電話の契約解除料が1,000円になっても大多数は契約する事業者を変更しない 50

ストーリー by hylom
面倒くさいしたいして料金も変わらないし 部門より

Anonymous Coward曰く、

政府による携帯電話事業者に対する規制により、携帯電話契約の「解除料」(解約違約金)が大幅に値下げされた。しかし、それによって契約する事業者を変更したいと考える利用者は多くないという(ケータイWatch)。

MM総研が行ったアンケート調査によると、「解約違約金が1000円に安くなったので別の会社に変更したい」と答えたのは24.1%で、「解約違約金が1000円に安くなっても別の会社に変更したくない」は68.8%だったという。

なお、調査結果によると解約違約金に関する規制が行われたことは70.8%が知っていたそうだが、端末の値引き上限が2万円になったことは約半数の47.3%が知らなかったという。

また、今後の端末購入について「今よりも高くてより高機能なスマートフォンを購入したい」と答えたのは10.7%に留まっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ef (25263) on 2020年03月16日 16時54分 (#3779991)
    1. 継続利用割引
    2. 家族割引
    3. 電話番号が変わる(あるいは変わらないようにするのに費用がかかる)

    とキャリアを変えるのは結構ハードル高いかも。

  • 政府(総務省)の考えとしては、「海外みたいに、端末代が高くても通信費が安い」を目指していて、その一環でキャリア変更をしやすくなるように色々やっている。

    通信費が安いというのは、確かに魅力的。
    端末も、話せれば良いだけと割り切れば非常に安く出来る。もっとも、この選択肢を選ぶ人はほとんどいないみたいだけど。

    しかし消費者側には逆に、「通信費が高くても、2年縛られても、昔のように端末が1円で買えたらいいのに」と思っている人もいると思う。
    ここにはいないですか?

    • 端末も、話せれば良いだけと割り切れば非常に安く出来る。もっとも、この選択肢を選ぶ人はほとんどいないみたいだけど。

      スマホは使いこなせないから電話とメールだけでいい、ていう人は沢山いるでしょう?
      そこまで行かなくても、自分ならスマホで写真も撮らないしゲームもしないから安い端末でいい。

      そういう人達に不公平…というだけならまだ良かったんだけど。
      昔の制度だとそういう人達も2年ごとに最新機種を1円で買って、それをそのまま売り払って望みの端末を買えばいいということになるんだよね。
      それだけならまだしも、初めから端末を売り払って差益を得るためだけに通信契約する人まで出てきて。
      そして何故か中古市場に溢れかえる新品の最新機種…
      その端末を使わせまいとSIMロックをかける通信会社…

      今の制度でいいんだよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      話せれば良いだけの人が多ければ、ガラホがどこの代理店でも一機種くらいは置いてあるなんて事になりそうですが
      実際には「扱ってません」で門前払いばかり

      #Yモバだけかもしれんけど。

      • by Anonymous Coward

        家族囲い込みの一環としてシニアモデルならともかく
        顧客が欲しくてもARPUが低くなりがちなガラホはキャリアも代理店も必要としていないですから・・・

        一定のニーズはあるものの1店舗で見ると在庫を常時置いておく程のニーズは無いので、代理店の中でも旗艦店だけに最低限置いて「どうしても」と言う時に旗艦店から取り寄せすると言うパターンも

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 16時33分 (#3779972)

    下手すると光回線とか有線電話回線が紐付いてて、電気料金まで一緒になってて、逃げだそうにも逃げ出せなかったり…。

    でもまぁ一番の理由は、人間って保守的というかめんどくさいことはしないのです。
    現状でまぁ満足なら変えることはないよね。

    それに、MVNOに乗り換える場合、状況次第では9800円の違約金時代でも数ヶ月で元取れたからね。
    乗り換えたい人はとっくに乗り換えてると思われる。

    • by Anonymous Coward

      でもまぁ一番の理由は、人間って保守的というかめんどくさいことはしないのです。

      スイッチング・コスト [wikipedia.org]のことですね。
      これがあるから、大手キャリアはあらゆる手を使ってでもロックインを狙うわけで。

      私はというと、ADSLの時代からキャッシュバックのあるプロバイダーを渡り歩いていたので、何の躊躇もなく電話番号を変えまくっている。
      #「辞めぐせ」と同じで、一度会社を辞めると、次の会社から辞表を出す心理的障壁が低くなっているのと同じ。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 16時31分 (#3779968)

    ??
    僕もそうだよ

  • iPhoneもXperiaもTORQUEもいいなと思うのですが、HUAWEIの圧倒的コスパの良さに結局選んでしまうのですよ。そう何台も持つわけでなし。
    ゲーム機としてみるなら、カメラとかどうでもよくて、コスパが全て。ゲーム次第で高性能端末がいいってなる人もいますが、私はそこまでではないので。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 16時33分 (#3779973)

    3社は談合価格だから。その他の会社は広報力が弱い。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 16時38分 (#3779979)

    どうせ変えないんなら縛り料金の方がお得だったろうに

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 16時43分 (#3779982)

    手数料が安かろうが別にそれが移転する理由になる訳でも無し。
    移転したい時の金銭リスクが減ったってだけだよな。

    • キャリア変更したらキャッシュバックが沢山もらえてた頃。
      定期的に家族丸ごとキャリアを変更して
      「今回は幾ら儲かって、みんなで美味いもの食べました」
      と事務所の朝礼で報告してる人が居たっけ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その手のMNP乞食が可能だった間ですら面倒で動かない人の方が多かった訳で、
        大した利益も無い単に解約費用が安いってだけで動くわけがない。

        • by Anonymous Coward

          そのMNP乞食時代との違いで大きいのが、LINEの台頭だな。
          キャリアメール全盛のころは、メアド変わるって大きなネックだった。
          今どきは、一番使う連絡手段はLINEで、メインのメアドはgmail、みたいなユーザーばっかだからね。
          キャッシュバック全盛時代よりはNMPの敷居下がってると思う。

          #かく言う自分はジジババと連絡とるためだけにキャリアメアドとガラケー維持してるけどねw
          #面倒が理由かはさておき、色んなしがらみで乗り換えないユーザーが多いのは同意。

          • by Anonymous Coward

            敷居がどんなに下がっても動かないよ。
            平らな机に置いたボールは、どんなに机が平らであっても、100年後も同じ場所にある。

            • by Anonymous Coward

              今の人が動かなくても、新しい人が別のものを使って、スタンダードが変わっていく事はあるんじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      ガラケーユーザーはとっくの昔に最安で使っているので、移動するメリットがないものね。
      そういうユーザは通話メインで、かつ「家族通話無料」が必須だったりするし。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 16時44分 (#3779983)

    解除違約金が安くなったってだけで24%もの人が変更検討とかどんだけ多いんだよって思うんだけど。
    そんなに不満だらけなのか隣の芝が青く見えてるのか。

    • 「解除料が従来(9500円)のままでも別の会社に変更したい」は7.1%、
      「解約違約金が1000円に安くなったので別の会社に変更したい」が24.1%、

      人間めんどくさがりなのに,17%増えるって無視できない差だよねえ。

      親コメント
      • グラフがわかりにくい。円か帯グラフだろ,ここは。
        24.1%増えるから,結局のところ,約30%の人が潜在的乗り換え層なわけだ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        変更したいと考えた人が増えただけであって、変更する人が増えたわけではない。

        >人間めんどくさがりなのに,17%増えるって無視できない差だよねえ。

        コーヒーでも飲みながら、変更しよっかなー と考えるだけならめんどくさがりでもできる。
        でも、次のLINEが来た瞬間に、調べることもせずに忘れる。

        • ま,そこもそうよね。結局1,2千円の差でしかないので。
          ただまあ,解約手数料の高さと自由度の無さが悪だと考えていた,
          自分みたいな意識が高い()層が逆に三大キャリアに戻ってくるきっかけになるので,
          決して三大キャリアにとっても悪いことだけじゃ無いと思うんだよね。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 16時53分 (#3779990)

    コストについても検討した結果としてドコモを使い続けるよ

    メインカードもdカードにしてるけど年間利用額が300万ちょい
    これで1%で3万ポイント還元、さらにスマホ購入などに使える金券が2万来る
    他にもポイント上乗せなんかで年間で8万ポイント前後は貯まるので2万と合わせてスマホが
    一括で買った所でポイント充当して買えば1万2万で済むし

    正直まじめに計算した上で2年に一度スマホを買い換える前提だとキャリアのが安い

    • by Anonymous Coward

      察するに、家賃かなにか、大型固定費をdカードに落とし込めてるのか。なるほどね

    • by Anonymous Coward

      300万で10万還元ってことは3.3%。
      安いMVNO使いつつ、もっと還元率のいいカードでポイント貯めた方が
      結果的に得じゃないかと思う。試算はしていない。

      #自分はよく飛行機乗るので航空系カード一択

    • by Anonymous Coward

      ・dカードなんて使わなくても普通にもっとメリットが大きいカードはいくらでもある
      ・ポイント上乗せなんかは一時的な客寄せ策でそのうちなくなる
      ・特別なタイミングで増えるポイント云々をいちいち考えて、そのために本来無駄だったりする買い物をするのも面倒
      ・ドコモで売ってるスマホしか買えない
      ・そもそもMVNOと比べれば年間何万円も多く払ってるわけで

      混雑時の安定性とかがメリットだと思うけど。金銭的メリットでドコモが良い、ということはない。いろいろ見落としているだけ。

      • by Anonymous Coward

        具体的にメリットの大きいカードをどうぞ

        • by Anonymous Coward

          こういうのは元米も書いてるが、キャンペーンによって変わるので、長期的に同じカードで運用はできないから案内はできない。
          クレカ比較サイトやポイントサイトで睨めっこして計算するしかない。

      • by Anonymous Coward

        >ドコモで売ってるスマホしか買えない

        SIMフリー端末買えばOK。
        むしろMVNOだと基本的にSIMフリー端末を買うことになる。

      • by Anonymous Coward

        はぁ、そうですか。
        でさ、毎月の通話時間が30時間、パケット通信が40GBなんですが
        安くなるMVNOおしえてもらえる?電話番号変わるのNGなんでよろしく。

        なんでカードの還元率とかの話をしたらそれだけだと思っちゃったの?
        「真面目に計算した上で」の中に通信量も入ってるよ

        • by Anonymous Coward

          通信量が多いならポケットWifiにしてスマホの方はMVNOの一番安いプランにするとか
          ポケットwifiを持ち歩くのが嫌ならBIGLOBEモバイルとかエンタメフリーオプション(youtubeとか見放題)があったりする

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 18時27分 (#3780075)

    ソフトバンクとかは解約月は割引なしとかでがっつり取られるから…

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 18時32分 (#3780078)

    1000円になったことで、いままで10000円の解約金を前提として行われていたおトクなキャンペーンが全滅したから。
    転出のために働いていたインセンティブが消滅してしまったってことですな。

    総務省のやったことは競争の否定。
    実際にトクしているのは三大キャリアだけ。

    客も店も端末メーカーもMNVOも、みんな大損。

    • by Anonymous Coward

      オトクなキャンペーン

      オトクなキャンペーン

      オトクな

      はぁ。

    • by Anonymous Coward

      もともとキャンペーンに乗っかるために乗り換えるなどというだるいことをしていないので、特に損はしていません。むしろそのための原資を吸い取られなくなったので(どうせ他にかすめ取られているとは思いますが)、気分は良いです。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 21時45分 (#3780202)

    違約金1000円のほかに、
    ・転出先に払う新規手数料
    ・SIM発行手数料
    ・MNPするなら転出手数料
    と、ちょっと思いつくだけでもいろんな手数料がかかる

    • by Anonymous Coward

      そそ、MNPするとなんだかんだで6000円以上は吹っ飛ぶ。

      そこらへん狙ってサブブランドに「引き止め割」として無料で移行させる会社もあるが、公取委がよく黙ってるもんだと思う。

    • by Anonymous Coward

      キャンペーンなどで手数料分ぐらいは値引きされてたけど、総務省から高額還元しないようにお達しがきたから今年に入ってから厳しくなってる
      去年の年末とかOCNモバイルが端末安くバラ撒いて、さらに4,000円値引きしてたけど、総務省に怒られてあっと言う間に値引きキャンペーン終わっちゃったわ(総額2万以上配ってはいけない縛りがあるらしい)

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 21時56分 (#3780210)

    「今よりも高くてより高機能なスマートフォンを購入したいか」なんて質問じゃYESと答える奴は少なくて当然。
    「新しいiPhoneが出たら購入したいか」だったらYESの回答数は跳ね上がるだろ。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月16日 22時20分 (#3780220)

    解約金が1000円になるのとセットで端末の値引きを2万円までに制限したからでしょう。
    今まで乗り換えてたら10万円近い端末がタダでもらえてたのに、
    それが8万円出して買ってくれ、じゃ乗り換えるメリットがない。
    他でも散々指摘されてるが、乗り換えは手間も時間もお金もかかるんだから、
    それを覆すだけのメリットがないと乗り換える気にはならないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      客が欲しけりゃその「メリット」を(できれば携帯回線の)サービスとして提供しろというのが総務省の方針だからね。
      出せないならせいぜい現状維持よ。
      理想としては、需要にあったMVNOが起爆剤となることなんだけど。

  • だよね

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...