パスワードを忘れた? アカウント作成
14092504 story
マイクロソフト

ARM系CPUを搭載した「Surface Pro X」発売開始 64

ストーリー by hylom
x64サポート対象外でこのお値段はどうなのだろう 部門より

ARM系CPUを搭載した大型タブレット「Surface Pro X」の国内販売が開始された(Microsoftの発表AKIBA PC Hotline!)。

13インチディスプレイ(2880×1920ドット、アスペクト比3:2)を搭載するタブレットで、プロセッサは「SQ1」、メモリは8GBもしくは16GB、ストレージは128GBもしくは256GB、512GB。OSはWindows 10 Homeだが、ARM版であるためx64向けアプリケーションは実行できない。価格は12万9,800円(税別)から。

また、別途専用キーボードや「Surfaceスリムペン」といった周辺機器も発売される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by cogito (25709) on 2020年01月20日 18時03分 (#3748032)

    つまり、略して、MSXですな。なるほど。

  • by T.Sawamoto (4142) on 2020年01月21日 2時16分 (#3748222)

    買ってみた人です。

    x86バイナリ、想定していたよりもスムーズに動作します。
    ざっと動かしてみただけですが、特に問題なさそうですね。
    普通に使うだけならば、ARMであることを意識することは少ないかも。

    20世紀(笑)に作った、DirectDrawとDirectSoundをバリバリ使ったゲームも、とりあえず動くことは動きました。
    ただ、さすがに古すぎるのか、透過色指定の重ね合わせができない模様。
    (256色時代のゲームなので……)

  •  だいぶ前に対応SDKが公開されているので、ARMネイティブの64ビットアプリは動作可能になってるよね。

     まあ、アプリの側で再コンパイルが必要みたいなので、実際にどれだけのソフトが対応しているのかは知らないが、MS自身がリリースしてるソフトくらいはさすがにネイティブ64対応してるんでないの?

    #ネイティブ64アプリで固めたらProXの快適度がどれくらいになるのかはちょっと興味ある。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      x64とはAMD64を政治的な理由でメーカー中立っぽい名前にしたものなので、ARM64は含まない。タレコミ文は正確

      • by Anonymous Coward

        しかし、x86 (32bit) アプリが ARM なのにエミュレーションでそこそこ高速に動く、
        ってのはタレコミで言及しておいてくれると良かったかな。

        • by Anonymous Coward

          .NETが ARMネイティブじゃないんだよな。
          あれこそARMになっても全くパフォーマンス変わらずいけるプラットホームだし、いまどきの Winアプリは、ほとんど.NETなので、Windowsなら事実上CPU関係ないって宣伝も出来たろうに。

          x86が想定外に性能出てるのは良い話だが、.NET Framewrokが x86で動くとかも悪いほうに想定外すぎる。

  • by saratoga (23467) on 2020年01月20日 23時39分 (#3748185) 日記

    NVIDIAのTegraだったよね? Surface初代。当時はx86じゃないからアプリが少なくてあまりうまくいかなかったみたいだけど。
    時代が変わってChromebookみたいなクラウドベースの環境もできてきたから仕切り直しってトコなのかな。

    • by Anonymous Coward

      x86じゃないからアプリが少なかったんじゃない。
      ストアアプリ専用端末、今みたいな自由度の高いストアアプリじゃなく、Win8時代のな。

      クラックして、ARM32用にビルドした Win32アプリが使えるようになると、一週間ぐらいバッテリを気にしなくていいという状態のまま、TeraTermやVimがフルスペックで動く端末になるので、見違えるように便利になったのだが、正規の状態じゃないし、時すでに遅し。

    • by Anonymous Coward

      x86のほぼすべてのアプリそのまま動くのが大きな違い。
      初代Surfaces(Windows RT)はWin10Sみたいにストアアプリ限定だったのが大きな違い。
      ストアアプリを作るにはプログラマへの要求が高いとか、セキュリティ制約が多くて流行り用がなかった。
      ブラウザだけ使えれば良かった環境だと結構普通に使えたんだけどね。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月21日 0時33分 (#3748207)

    投げ売り価格な中古が出まわったら買うと思う

  • by Anonymous Coward on 2020年01月20日 20時08分 (#3748100)

    「発売終了」っていつだろう

    • by Anonymous Coward

      発売中じゃなくなった時?

    • by Anonymous Coward

      発売と販売の間違いね
      日本語は難しい

    • by Anonymous Coward

      ケンちゃんラーメンって今もあるのかね

  • by Anonymous Coward on 2020年01月20日 20時36分 (#3748114)

    ARM自体は64ビットなわけだし、技術的には大したことなさそうだけど。教えてえろいひと。

    • by Anonymous Coward

      開発が本格化するのはarm macが出てからでしょ。
      だいたいネイティブで動かさないと旨味がないじゃん

    • by Anonymous Coward

      エミュレートが遅い

      • by Anonymous Coward

        IsWow64Process2()はx64アプリではx64だと嘘をつくようになって、IsWow64Process3()が追加されるのかな

    • by Anonymous Coward

      ARM64ネイティブアプリの開発を促すためでしょ。技術的にはx86バイナリとx64バイナリ間での相互呼び出しは難しくない(そもそもWOW64の実装で使われている)けどあえて禁止したのと同じ

    • by Anonymous Coward

      特許だと思う。
      x86は古いので特許切れだろうけど、x64はギリギリ引っかかるのでは。

    • by Anonymous Coward

      x64エミュは開発中らしいよ
      https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1912/02/news049_2.html [itmedia.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2020年01月21日 0時53分 (#3748214)

    高いなあ
    どれだけの人が買うのやら

    • by Anonymous Coward

      アメリカだと129800円のモデル8G/128Gは$999(109,890円)、いまなら$100オフで$899(98,890円)、なんたるおま国価格、MSKK売る気ないだろう。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...