パスワードを忘れた? アカウント作成
14077641 story
ビジネス

携帯の動画見放題プラン、不公平だとして総務省がキャリアに対応を要請 65

ストーリー by hylom
どこを目指すのか 部門より

先月、政府が政府、携帯電話事業者の「動画見放題」プランに対し規制を行う方針を示していたが、総務省が携帯電話事業者に対し、12月25日に開催された有識者会議で実際に対応を求めたという(日経新聞)。

毎月の上限データ容量を超えて使用しても速度制限がかからない点がほかの加入者と比べて不利だとし、またYouTubeなどの特定のサービス・事業者を優遇することは問題だとの指摘もあるという。ただ、総務省は「直ちに事業法上問題とはならない」としており、実際の対応は事業者側に任せるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「毎月の上限データ容量を超えて使用しても速度制限がかからない点がほかの加入者と比べて不利だとし」

    不利か?むしろ有利では?
    他の加入者との間で不公平、というならわかる。
    記事もそういう内容だし。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward

      騙されるな
      これ帯域制限を逆にサービスしてるように見せてるだけだぞ

    • by Anonymous Coward

      動画フリーって、最上位の料金プランを契約しないとオプション付かないよ。
      これは顧客単価を上げるためのエサ。ガラケー向けプランでは契約できない。

      それを「お得だ」と誤解している人が、不公平だと文句を言っているのです。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月26日 19時22分 (#3737596)

    そのうち始まる、インターネット常時同時配信を差別すんなよ、と機先を制しておいたのかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月26日 19時50分 (#3737606)

    だから、不公平なんだけど規制だ規制だって言ってるやつは何を言っているんだ

    • by Anonymous Coward

      また無能な総務省が余計なこと始めようとするぞー、という揶揄じゃないの。

      それはともかくとして、これはキャリアのみなのかMVNOまで規制かけるのかで話が変わってくる。
      誰の視点での公平さなのかというところ。コンテンツ事業者?MNO?MVNO?

      • by nim (10479) on 2019年12月26日 22時53分 (#3737674)

        電波利用の公平性の観点からいうなら、
        MNOが差別するのはNGでも、MVNOは大丈夫に思えるな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          電波利用の公平性ならそうなるよね。
          ではコンテンツ事業者の観点だと、どこかのMVNOがゼロレーティングするとそれすら不公平になる。
          例えばBIGLOBEモバイルの『エンタメフリー・オプション』でカウントフリー対象から漏れているコンテンツ事業者からすると不公平だと言われても仕方がない。
          アホみたいに多いMVNOがいるのにMNOはダメ、MVNOはOKとハンデをつけてもMVNOはバックと資本力でカウントフリーが出来るか出来ないかになる。これはどうなのと。

          その辺考慮して総務省様は片手落ちしない議論が出来て規制にするんだよね?と尋ねたくなるわけで。

    • by Anonymous Coward

      ネット中立性の観点からいくと規制しないとだけど、そもそも日本にはそんなものなかったし、アメリカも諦めてしまった。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月26日 20時15分 (#3737612)

    グループ会社の動画サービスに制限を設けないなら不公平かもね。
    動画内のcmや視聴データで収益を上げることができるから?

  • by Anonymous Coward on 2019年12月26日 20時26分 (#3737616)

    Amazonとか楽天とか大企業グループが自社グループ内のサービス抱き合わせて顧客の囲い込みしている現状ですし
    ネットサービスのみならず、今や電気料金でさえ同じ(特定のネット回線なら「さらにお得」みたいな)でしょ?

    公平な競争とか新規参入への障壁とかの理想は既に過去の理想になっちゃってるよなぁ

    • by Anonymous Coward on 2019年12月26日 20時32分 (#3737619)

      それはいいんだよ
      自前の設備なんだから
      公共の電波ではやったらダメってだけ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを言い出すと公共の電波でプロ野球…おっと誰か来たようだ。

      • by Anonymous Coward

        公共のものを、金を払ってリースしているんでしょ。
        土地だって国土なんだから、日本国のもので。

        • by mazinx (43571) on 2019年12月26日 22時17分 (#3737662)

          公共のものを、金を払ってリースしているんでしょ。
          土地だって国土なんだから、日本国のもので。

          土地は自由に売買できるけど公共の電波は独占利用だからねえ
          電波オークションすればいいっていう話はあるけど、既存キャリアは猛反発したしとりあえず見送ることになったんだよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          違うぞ
          日本国においては昔のアメリカさんが理想の国家を作ろうとした結果
          とてつもなく個人の私権を強くしたのでなんと土地を個人所有出来ちゃうのだ。
          手続き行わないと強制接収も出来ない。

          中国は個人で所有出来ないしアメリカも発展のために必要なら裁判所命令で簡単に接収できる

        • by Anonymous Coward

          電波の現状は破格の安さでリースしている
          ドコモが約200億円の電波使用料で数千億円の利益を上げ、NHKは約20億円の使用料で200億円近い利益を上げている。
          土地に例えるなら、銀座の一等地の店舗を100坪月10万円で借りて客単価1万円以上の商売をしているようなもん

          • by Anonymous Coward

            何を言っているのかわからん。その理屈がまかり通るなら、サラリーマンは空気という月額無料の資材をつかって毎月数十万の給料をもらっている などという意味不明な理屈もまかり通るぞw

            • 今の所空気は誰でも使えるけど携帯・テレビの電波は政府の許認可なんですよ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                しかも電波の使用料は土地とは違って市場価格ではなく、放送局や携帯キャリアに天下りする予定の総務官僚がお手盛りで決めています

            • by Anonymous Coward

              電波を無料で使えるなら、私も海外投資家から金をかき集めて携帯事業を始めますわ。

              • by Anonymous Coward

                総務省は、今でも新規参入しているとこを絶賛大募集ですよ。
                ただ基地局の建設費用に、1兆円ぐらい集めないといけませんけど。

                # 銀行に行って借金を申し込んでごらん、自分の社会的評価を的確に教えてくれる。

              • by Anonymous Coward

                アンライセンス帯なら無料で使えますよ。
                早く海外投資家に電話でもしたらどうですか。
                使い物にするには、兆単位の投資と5年、10年単位での地権者との交渉が必要ですが。

              • by Anonymous Coward

                そこで基地局オーナー制度ですよ!
                # 詐欺の匂いしかしない

              • by Anonymous Coward

                楽天は2000億程度でできるとフカシてますが、業界全体の投資金額を見ると [impress.co.jp]すごい嘘くさいよね(苦笑)
                まあ、トラフィックの高いところだけやって、他はAuのローミングで浮かせる目論見としかおもえないけどな。

              • by Anonymous Coward

                「電波を無料で使えるなら、私も海外投資家から金をかき集めて携帯事業を始めますわ。」みたいな妄言を信じちゃった犠牲者が三木谷なのかもね。

              • by Anonymous Coward

                バルセロナや野球で金をゴミにするほど余ってるんだから、使いたくてしょうが無いんでしょう。

              • by Anonymous Coward

                つまり、電波の使用料には直接の料金だけでなく設備の維持費も含める必要があるということですね。

              • by Anonymous Coward

                1兆円程度じゃ、かつてのボーダフォンが「世界で使えて自宅が圏外」と揶揄されていたように、かなりしょぼいネットワークしかできませんんわな。

          • by Anonymous Coward

            銀座の土地であれば、そこを借りて、すぐに使いたい人なんて山ほどいるでしょ。
            一方で携帯の周波数を借りたところで、実際にサービスを開始できるのは何社いるのやら。

            地上波テレビなんて、ローカル局は儲からなくて皆辞めたがっているし。
            買い手の数が少なければ、それだけ価格は安くなるんだよ。

          • by Anonymous Coward

            公共のもの云々の話が、どうして利益が多い少ないの話になるんだ?
            文句をつけること自体が目的と化しているぞ。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月26日 23時23分 (#3737686)

    iPhone出始めの頃は通信量制御の理由(特に一ヶ月ではなく直近のやつ)って、一部のお客様が帯域を占有して全体が不利益、でしたよね。

    ゼロカウント、カウントフリーはそれとは真逆。

    • by Anonymous Coward

      事業者側が通信事業法に反しないで帯域制御をしやすい通信に限れば、全体の利益に反しないのでは?

  • by Anonymous Coward on 2019年12月27日 7時17分 (#3737741)

    MNOで200kbps程度で帯域制限かけて良いので、格安接続プランを作ってくれないのかね。
    上限データ量いっぱいまで引っ張ってから帯域制限かかるのでは、毎月の通信量が気になっておちおちスマホなんて使っていられない。

    200kbpsあれば、今のところ遊ばなければ情報収集には気にならないのでねぇ。

    • by Anonymous Coward

      使い物にならない速度制限でないと金盗れないから。

    • by Anonymous Coward

      個人的にはもう一息欲しいところ。

      64kbpsプラン、128kbpsプラン、256kbpsプラン、512kbpsプラン、1Mbpsプラン
      とかで区分されていてもいい。

    • by Anonymous Coward

      既に十分安いと思うが、どこまで安ければ満足するのか?
      一月あたり最低賃金の何時間分払う気がありますか?

    • by Anonymous Coward

      低速でも無制限で良い人は制限目一杯使う傾向にあり、利益率がかなり悪いので厳しいでしょうね
      200kbps安定して出れば50GB/月以上転送できるわけですし

      某社中の人なのでAC

    • by Anonymous Coward

      それこそMVNOじゃダメなん?
      楽天モバイルなら低速時でも1Mbpsだぞ

    • by Anonymous Coward

      UQのデーター無制限なら500kbpsで無制限だよ。
      直近6GB制限はあるけど。

      UQだから他MVNOと違って遅くならないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月27日 10時19分 (#3737798)

    たれ込み本文があいかわらずひどいですね。
    元記事によれば
    「ゼロレーティング利用者が通信網を過剰に消費して混雑を招き、非利用者に影響を与えかねない懸念」
    「ゼロレーティングサービスで特定のコンテンツを優遇すれば人気コンテンツばかりが強くなり、ネットの多様性がなくなる」
    の2点が問題だと。

    私もゲーム攻略動画とか必死で見て「予習」した結果上限に生まれて初めて引っかかった思い出あり。(ええ予習が必要なゲームって
    あるんです。もうやりませんけど)
    たしかに動画サイトだけ上限無しとかなら使ってみたいかも?特に地上波の代わりに動画見てるような層は。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月27日 14時16分 (#3737882)

    (電気通信)事業法の問題は無いが規制するってなんなの。
    法令に従って執行するのが行政なんじゃないの。

    実体として、法令外のことまで規制するのが通例になってるけど、
    それを行政自体が公言しちゃっていいの?

    • by Anonymous Coward

      自主規制しないと法規制するぞという警告なのでいいんです。
      縦割行政と揶揄されていますが横のつながりもそれなりに存在するので、所轄管外だとしても
      問題になっているなら(権益を減らさないためにも)自主規制を促さないといけないんです。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...