パスワードを忘れた? アカウント作成
13980257 story
OS

ファーウェイ、独自のOS「HarmonyOS」を発表 80

ストーリー by hylom
エコシステムを構築できるかどうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

中国の華為技術(Huawei、ファーウェイ)が8月9日、独自OS「HarmonyOS」を発表した(CNET JapanAFPEngadget日本版ギズモード・ジャパン)。

Huaweiは米政府の輸出規制対象となっており、そのためAndroid OSが利用できなくなる可能性があるのではないかとの懸念があった。そのため同社は以前より独自のOSを開発していることを明らかにしていた。

Huaweiによると、Harmonyはマイクロカーネルベースの分散型OSで、さまざまなデバイスで利用できるという。Androidとはまったく異なるOSとのことだが、Androidのようにオープンソースで提供され、アプリケーションはKotlinやJava、JavaScript、C/C++で開発できるという。

同社によると、すでにスマートフォンでも利用できる段階になっているそうだが、「パートナーシップとエコシステム」の観点から、まだスマートフォンには採用しないとのことで、最初の搭載製品は同社のテレビ製品になるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年08月13日 19時27分 (#3668491)

    独自OSとか言いながらオープンソースのカスタマイズで済ませていたこれまでのOSとは一味違う。
    貿易戦争自体は反対だが、逆にこういう、経済性を重視したら選べない選択肢を選ぶことができ、テクノロジーのすそ野が広がる状況はある意味ロマンがあるね。

    • by Anonymous Coward

      とりあえずブラウザ増やすな ―あるwebデザイナ

      • by Anonymous Coward

        何を言う、ブラウザが増えれば仕事も増え、収入も増えるじゃないか。
        皆が何かをあきらめ一つのプラットホームしか存在しない世界よりも、多数が多様性を許容しそこにコストをかけられる世界の方が私は幸せだと思う。

        • 何を言う、ブラウザが増えれば仕事も増え、収入も増えるじゃないか。
          皆が何かをあきらめ一つのプラットホームしか存在しない世界よりも、多数が多様性を許容しそこにコストをかけられる世界の方が私は幸せだと思う。

          増えたブラウザに客は金を払ってくれないんだなぁ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          完全に無駄な作業で無駄なコスト
          効率化から真逆に進もうとする方がおかしい

    • by Anonymous Coward

      将来構想を読めばわかるように、大風呂敷を広げすぎた従来のプロジェクト二の舞が待っているだけだよ。

      • by Anonymous Coward

        おっと、TRONの悪口は(略
        全ては市場が決める、と思いたい。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月13日 20時17分 (#3668515)

    HOSならソフトウェアだけで性能が30%くらい上がりそう
    ただし台風が来ると・・・?

    • by Anonymous Coward

      風速40m/sを超えない限り大丈夫

      • by Anonymous Coward

        最近の台風、中心気圧が低い。
        昔は980ミリバールを下回っても、
        おお、結構強いと思ったものだが、

      • by Anonymous Coward

        方舟がない

        • by Anonymous Coward

          方舟かぁ
          こいつはとんだ盲点だ

  • by Anonymous Coward on 2019年08月13日 17時41分 (#3668420)

    Snapdragon対応だよね?

    • by Anonymous Coward

      アメリカ依存からの脱却を目指して開発しているのに、そこで米会社の半導体を選んでどうするw

      > すでにスマートフォンでも利用できる段階になっている

      とは言っても、スマホなら先ずは同社(の子会社のHiSilicon)のKirinシリーズに対応させて来るんじゃねーの?

      • by Anonymous Coward

        将来のkirinはRISV-V化するのでは?
        いまはARMベースだけど、RISC-Vベースの独自CPUに移行とか

  • by Anonymous Coward on 2019年08月13日 17時55分 (#3668431)

    まずは大厄災OSをだな

  • by Anonymous Coward on 2019年08月13日 18時38分 (#3668458)

    アプリはどうすんだか、と思うが。

    中国国内専用であればたいして困らんのかな。
    輸出は期待できまいが、どうせそういう目的だし良いのか。

    • by nim (10479) on 2019年08月13日 21時28分 (#3668551)

      もともと中国国内ではPlay Store使えないし、
      Googleのアプリも使えないし、
      微信とか百度とか支付宝とかビリビリ動画とか使えればいいんだろうから、
      問題ないんじゃない?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ゴミみたいなアプリ増えても困るだけだし、人気のあるアプリの順にコピーアプリつくれば問題ない気がする

    • by Anonymous Coward

      リンクしてある記事ぐらいは読んどけよ。

      とはいえ、GMS [android.com]を利用しているようなアプリは、アプリデベロッパーによる移植作業が必要になる。
      あるいはユーザーが各々Open GApps [opengapps.org]等をインストールするとかw

      • せっかく「Androidと異なるOSを作って」いるのに。
        わざわざAndroidプラットフォーム向けに開発されたアプリを使おうとするんだろう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        動く・・・・・・!
        動くが・・・・・・
        今回 まだその時と場所の指定まではしていない
        そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
        つまり・・・・我々がその気になれば実行可能になるのは
        10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・
        ということ・・・・!

        • by Anonymous Coward

          スマホ発展途上国が、先進国の先端企業を、揶揄するというのは何かのメッセージなのだろうか。

          • by Anonymous Coward

            失礼な!「発展途上」じゃないぞ、「撤退途上」だ!!

            • by Anonymous Coward

              どこの国の話をしているのでしょうか?
              日本は撤退済みだから違いますよね?

              • by Anonymous Coward

                それに中国も先進国扱いされるのは嫌がってるので、先進国とは一体どこの国のことだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月13日 20時05分 (#3668505)

    まさかGPLということもあるまいから、bsdライセンス(類似)なんだろうか?

    あとは余談。
    ・実用レベルのOSを新たに開発するコストを負担できるのは、もはや中国かインドくらいになるんだろうか。
    ・マイクロカーネルといえば、トーバルズvsタネンバウムを思い出してしまう。

    • by Anonymous Coward

      現代的なOSの構成要素ってなんなの?

      デバイスドライバー?
      アプリ?
      ストアや周辺機器のエコシステム?

      • by Anonymous Coward

        > OSの構成要素

        レイヤーじゃないですかね。
        レイヤー==ブートローダー+カーネル+デバドラ+アプリ(+RPM/DEB)

        周辺機器はその機器がついてるのをサポートするなら、デバドラ込み。

        ストアは含みますかね。。組み込みでは、基本入らないと思いますが。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月13日 21時13分 (#3668542)

    >アプリケーションはKotlinやJava、JavaScript、C/C++で開発できるという

    悪くないけど他にも選択肢が欲しいところ

    • by nim (10479) on 2019年08月13日 21時32分 (#3668555)

      Kotlin、Java、JavaScriptが使えるなら、Python や Ruby なんかは大して違わないから要らんだろうし、Hakell とか Plolog とか COBOL が使いたいってことかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      言語のバリエーションなんかより、きちんとした開発環境があることの方がよほど重要。

      • by Anonymous Coward

        狭義の開発環境もクロスコンパイルとリモートデバッグ前提ならそれほど心配はいらない。
        やっぱり重要なのはドキュメントじゃないかなぁ……。

        # 中国語は辛い

    • by Anonymous Coward

      せめてGo言語は欲しいですな。。

      PerlとかPythonはきっと無視なんだろうな。。
      まぁC/C++でソースからコンパイルさせるんだろう。

      RubyはJRubyが使えるけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月13日 21時28分 (#3668552)

    > Androidとはまったく異なるOSとのことだが

    と言いつつAndroidのコア部分がベースだったり、はたまたAndroidは使ってなくてもLinuxかBSDがベースなんでしょ?どうなのよ?

    # 真面目な話、いまどき一から完全新規のOSとか作られても開発者は困惑してしまうが。

    • by Anonymous Coward

      世界初のマイクロカーネル組み込みOSらしいぞ。
      つまり、ベースはHurd(なわけない)
      たぶん、新造。

      • by Anonymous Coward

        いやQNXを無視するなよ

      • by Anonymous Coward

        世界初のスマートフォンOSのSymbianはマイクロカーネル。
        Symbianの名前がつく前は、PDA用途で EPOC32
        # 忘れさられて久しいけど、スマートフォンの呼称も Symbian S60端末のシリーズ名の一つ。
        # iPhoneがスマートフォンと呼ばれたのも、もともと[ソニーのファミコン」みたいなノリで言われてたわけだし。
        まぁ、いわゆるマイクロカーネルでカーネルプロセスになるようなものまでユーザーランドに載せてたから、ナノカーネルと名乗ってはいたが。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...