パスワードを忘れた? アカウント作成
13930062 story
携帯電話

Asus、インドでZenfoneブランドの使用を禁じられる 26

ストーリー by headless
禁止 部門より
インド・デリー高等裁判所は5月28日、Asusにインドでの「Zenfone」ブランドの使用を禁ずる判決を下した(Indiatimes.comの記事Times of Indiaの記事NDTVの記事Android Policeの記事)。

この裁判はインドの携帯電話メーカーTelecare Network IndiaがAsus Technologyを商標法違反で訴えていたものだ。Telecare Networkは「ZEN」「ZEN MOBILE」を商標登録し、2008年から携帯電話や周辺機器などで使用している。一方のAsusは2014年に「ZENFONE」を商標登録し、製品の販売を開始した。

Telecare Network側は「ZENFONE」が同社の商標に類似しており、混乱を招くと主張。同社のブランドの評判に悪意をもって乗っかるものだとも主張していた。一方、Asus側は同社会長のジョニー・シー氏が禅の哲学を重視することから「Zen」をブランド名に含めていると主張し、2011年に禅の哲学を反映したノートPC「ZenBook」が成功したことにより「Zen~」という名称の製品を数多くラインアップすることになったなどと反論していた。

デリー高等裁判所のManmohan判事は、名称の類似性と製品の共通性、流通経路の共通性という商標侵害の3つの条件を満たすとし、Asusが悪意を持ってTelecare Neworkの商標を侵害したと判断。Asusおよびパートナー、代理店などによる「ZENFONE」および「ZEN」「ZEN MOBILE」に類似した商標の使用禁止、「ZENFONE」商標を使用した製品の市場からの回収などを命じている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月09日 12時31分 (#3630431)

    それとも、商標法の規定に従っているだけなのかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月09日 12時44分 (#3630434)

    しようがないので、XenFone に変えます。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月09日 12時51分 (#3630438)

      間をとってYenfone

      親コメント
      • 今はZenFone 6なのでYenFone Six (Yen Six)になりますが、
        そのうちYenFone Ten (Yen Ten)が出てくるのですか…

    • by Anonymous Coward

      同じ読みなら
      類似ではないでしょうか。
      #ネタでしょうけど一応。

      • by Anonymous Coward

        称呼の類似みたいな概念ってインドの法律にもあるんかね?
        言語が違うとだいぶ事情が変わってくる部分だと思うけど

  • by Anonymous Coward on 2019年06月09日 13時13分 (#3630442)

    インドに限っては、本家なのになんでZenなんだよ。

    こういうの見ると、日本のカタカナ英語って偉大な発明だと思うわ。
    ローカル変数みたいな良さがある。

    • by Anonymous Coward

      中国に関しては現代中国語は和製漢語の影響が相当大きいし、ましてや台湾なんて日本語ネイティブ世代がいるし。

      インドは謎だ。文化圏が隣接してるので中国の影響を受けてるのかな。

    • by Anonymous Coward

      日本で熟成させて、欧州世界に紹介された「禅」ですだもんで・・・

      釈迦「珍説・・・乳粥吹きました」
      達磨「草鞋でシバくぞ小僧」

      インドではアンベードカル活躍までは仏教勢は幻の珍獣扱いでしたし、無理もないかと
      加えて、伝統的な瑜伽(ヨガ)の一部門としての禅定がインドのそれですから、
      思想や教義を盛り込んで独立した「禅」の世界というのは、中国や日本へ行かないと出てこない

  • by Anonymous Coward on 2019年06月09日 13時45分 (#3630453)

    英語辞書に載るような一般名詞であるzenを商標の一部に利用してグローバル展開しているのに、悪意を持ってと言うのは理解できない。

    • Re:えぇ!? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年06月09日 15時54分 (#3630484)

      Zen Zen問題ない

      # と書くとインド方面から差し止めが来るんだろうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ここで言う「悪意」の所在が良くわからないですね。

      一般的な法解釈では、相手の方が「先んじて考案・実用化」し「格別な付加価値(知名度やブランディング)」があり
      そのいずれかを第三者が「意図的にかつ便乗または剽窃しようとする」場合に悪意となるようですし。

      • by Anonymous Coward

        どの記事に悪意って書いてあるんだろう?

      • by Anonymous Coward

        Zen-eに変更すれば、善意だと受け止めてくれるでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      商標として使う以上、それが一般名詞かどうかは関係ないです。ASUSほどのグローバルメーカーであれば現地の先行商標を調査して衝突回避(ブランド名を変えるなり、使用許諾を得るなり、不使用取消審判を請求)するのが当然。おそらく原告も事前に警告はしていたはずで、それを無視して商標使用を継続した段階で故意=悪意を持っていたという扱いになる。故意性があると刑事罰の対象となるので重要なポイント。

      • by Anonymous Coward

        誰も誤認しないレベルのiPhoneだって日本語で「アイフォン」とは表記できないし、「iPhone」「アイフォーン」の使用ですらアイホン株式会社にライセンス料を払わされてる状態だし。

        商用も特許も先行者が優位って原則は何が理由でも変わらない。(とは言っても、さすがにパテント・トロールの類は制限される風潮になってきたが)

        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward

          「払わされてる」って認識になるあたりよく訓練されているなと感心する

      • by Anonymous Coward

        ASUSなら他社の商標侵害すると認識してて故意に無視するも頷ける

        • by Anonymous Coward

          ASUSに親でも殺された?

    • by Anonymous Coward

      Apple「えっ」

  • by Anonymous Coward on 2019年06月09日 19時50分 (#3630589)

    禅ってペルシア人がインドで学んだけどインドにいられなくなって中国にきて中国人が魔改造したのを日本人が学んで東洋の神秘じゃって吹いたらヨーロッパ人だかアメリカ人だかが素敵哲学だと真に受けてるってこと?(中二病発症中)

  • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 12時50分 (#3630888)

    世界的に有名なPC周辺機器メーカーのロジテックは、
    日本では商標とられてるのでロジクールで売ってるが、
    似たような感じでちょこっと名前かえとけばいいのでは?

    • by Anonymous Coward

      アイ☆ホン

    • by Anonymous Coward

      挙句、日本だけ製品をローカライズのが面倒だったのか、ロゴを logi にしちゃったよね。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 13時38分 (#3641257)

    ZEN問答

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...