パスワードを忘れた? アカウント作成
13892677 story
携帯電話

Samsungの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」の画面が破損したという報告が相次ぐ 48

ストーリー by hylom
はがせるような構造なのはどうなの 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

先日Samsungが折り畳み型のスマートフォン「Galaxy Fold」を発表したが、この試供品を提供されたレビュアーから画面が破損したという報告が複数上がっているという(CNETEngadgetITmedia)。

たとえばBloombergのMark Gurman氏やCNBCのSteve Kovach氏が表示の半分が映らなかったり、液漏れした端末の写真と動画をTwitterに投稿している。また、The VergeのDieter Bohn氏は、折りたたみヒンジがある部分に異物が潜り込んで小さな膨らみが出た写真を公開している。いずれもレビュー用に提供された端末を使用したという。ただ、こうした問題の原因としてレビュアーが誤ってディスプレイ保護フィルムを外してしまったという話もある。Samsungによると、Galaxy Foldにはあらかじめディスプレイに「保護レイヤー」があり、これを取り除いたり、粘着性のものディスプレイに貼り付けたりすると故障する恐れがあるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • レビュアーのおかげで問題がはっきりしたので、正規製品版では改善されるんでしょうね。

    いずれもレビュー用に提供された端末を使用したという。ただ、こうした問題の原因としてレビュアーが誤ってディスプレイ保護フィルムを外してしまったという話もある。Samsungによると、Galaxy Foldにはあらかじめディスプレイに「保護レイヤー」があり、これを取り除いたり、粘着性のものディスプレイに貼り付けたりすると故障する恐れがあるとしている。

    物理的or構造的に対応するか、開封シールにデカデカと「やってはいけないこと」を書き連ねるのかはわからないけど。

    • 端の始末がつい剥がしたくなるような感じになってた、とかだったり

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こんなのは売ったって証拠を作りたいだけだから、少数テキトーに下手すりゃ身内にのみ販売して、暫くはディスプレイの改善を待つのじゃないかな。

      しかし折りたたみの制限で思ったのだけど、それなら実は巻物型の方が良かったりして。
      単純な巻き物でも無くとも、普段の縦長スタイルから横に引っ張ると、裏に巻き込まれていた画面がスーーーっと引き出されるイメージ。

      • >しかし折りたたみの制限で思ったのだけど、それなら実は巻物型の方が良かったりして。

        スクロールは良いね、懐から取り出してばっと振って広げてみたい。

        >単純な巻き物でも無くとも、普段の縦長スタイルから横に引っ張ると、裏に巻き込まれていた画面がスーーーっと引き出されるイメージ。

        二本の棒の間にスクリーンが出てくるのって漫画アニメや映画でよく見るけどああいうのもいいな。
        #どうやって実現できるのかわからないけど。

        あと何世代(年?)の開発が進めば今のとは違う形のディスプレイが定着するんだろう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういえばLGが巻けるテレビ作ってましたね。
        https://japanese.engadget.com/2019/01/07/lg-ces-2019/ [engadget.com]
        あれを小さくして携帯に・・・、やっぱいろいろと無理がありそう
        # 大きいから出来るんだろうか?

        • by Anonymous Coward

          物理的に大きければ最小曲げ半径となるRも緩くできますからね。

          • by Anonymous Coward

            人間でなく電動で広げるってのも、力のかけ具合を制限出来るしね。
            スクロール型や扇子型って、広げられてもタッチパネルとしては使い辛いよね。
            いっそ外部の表示専用ディスプレイとして使った方が良いのじゃないか?って思う。
            って今思ったが、扇子型って最小Rがダメじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月22日 15時20分 (#3603535)

    Gizmodoに回答が来てたそうで
    https://www.excite.co.jp/news/article/Gizmodo_201904_look-at-all-these... [excite.co.jp]

    > 保護レイヤーフィルムの件を別問題とし、剥がすべきではないことを「明確に」消費者たちに伝えていくとのこと。

    そらそうだと。スマホに保護シート貼るなんてのは常識レベル。
    それをしちゃいけないこと、また既に貼ってあるのは絶対剥がしちゃいけない性質ものであること、は明確に言わなきゃそら貼ったり剥がしたりするよ。
    しょせん、マニア向けの製品だったか。

    • by taka2 (14791) on 2019年04月22日 16時27分 (#3603583) ホームページ 日記

      > 保護レイヤーフィルムの件を別問題とし、剥がすべきではないことを「明確に」消費者たちに伝えていくとのこと。

      「粘着性のものディスプレイに貼り付けたりすると故障する恐れがあります」とデカデカと書かれた粘着性シールをディスプレイ表面に貼り付けて警告するとかですかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「このシールは剥がすな!いいな?絶対にだ!」ってでっかく書いといたらいいんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      メーカーからすれば、そりゃ表面のパネル無理矢理剥がせば壊れるだろうよって話なんだろうな。
      利用者からすれば、今までの固い表面と違って、柔らかい表面になってるから余計表面パネルなのか、保護シートなのか区別つかんのだから、もっと明確にしろよって話

      いわゆる今回配られたみたいなアーリーアダプタ層はマニュアルとか注意書きとか見ないでとりあえず触ってみるだろうし、普通のユーザーよりも無邪気に履いじゃい比率高そう。

      • by Anonymous Coward

        まるで普通のユーザーがマニュアルとか注意書きを読んでそうな書き方だなw
        よく訓練された普通のユーザーである自分はマニュアルとか注意書きを読まずに使ってるけど、よく訓練されていない普通のユーザーはマニュアルを熟読してから使ってるのだろうか?

        • by Anonymous Coward

          マニュアルってモノは困った時に見る物だ。

          まあ実際、最近の複雑な機器類は本気レベルの取扱説明書を読んでからなんて言うと、
          購入後1週間位は触れなくなりそうだ。

    • by Anonymous Coward

      なぜ剥がせそうな飛散防止を貼ってしまうのか
      他社はほとんど見えない把握できないようフチを隠すのに

    • by Anonymous Coward

      こういった製品はフールプルーフ(マヌケの使用に耐えられる)で設計するものじゃないのか?
      「剥がすべきではない」じゃなくて、「剥がせなくする」というのが正しい設計では

    • by Anonymous Coward

      初めから剥がれないように作るべきじゃないこれ

      • by Anonymous Coward on 2019年04月22日 22時51分 (#3603808)

        剥がした写真を見る限りだと、他の飛散防止フィルムと同じく簡単に剥がれないようにアクリル系接着剤でくっつけているように見える。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      なぜせめて枠で覆うとか、まげて挟み込むとかせずに剥がせるように設計したんだろう?
      どんな注意書きよりもアフォーダンスってのは雄弁なんだから伝えた所で責任逃れにしかならないよ。
      まぁ責任逃れになれば概ね十分なんだろうけど。

      普通に設計したらまともな寿命を満たせないんで後付けで追加したとかなのかな?
      中国勢が先に出しちゃってプレッシャーがすごかったもんね。
      遅くなると売り上げも実売価格も下がるだろうし。
      そこらへんは同情するわ。

      まぁアレだね。
      2/3が保証期間内に壊れるにしても3倍の値段で売り出せばビジネスとして成立するからね。
      商品として成立してるとは言えないとは思うけど。
      さすが焼き付きの酷い有機ELを市場投入した企業としか。しかもペンタイルで解像度誤魔化してるし。
      さして意外ではない。

      • by Anonymous Coward

        折りたたむから遊びが必要だったのでは?

    • by Anonymous Coward

      ただの言い訳じゃないの?
      保護レイヤーフィルムのある/なし程度で解決するような問題じゃないと思うけど。
      貼ってあっても程度の差はあれ必ず再現するトラブルだと思う。

      • by Anonymous Coward

        それな
        フィルムなんて問題反らしとしか思えない
        最初のお披露目時点でたるんでたし

      • by Anonymous Coward

        Foldのレビュアー破壊事例は2類型に分かれてる

        (1) 剥がせそうな保護フィルムをベリベリ剥がして画面を割るタイプ
        (2) ヒンジが正常に曲がらず中で折れてるタイプ

        「剥がすな、(まだ無いけど)追加でフィルムを貼るな」というのはあくまでも類型1に対する回答で
        類型2に関しては1とは全く性質が異なるし決してすべての類型で客が悪いとこの時点で言っている訳ではない

  • by Anonymous Coward on 2019年04月22日 15時28分 (#3603541)

    試供品だから被害は軽微だったけど、自分で20万円以上出して買ってすぐに壊れたら数時間は立ち直れないと思う。
    自分で買って同じ状態になっちゃうと保証はきくのだろうか?

    • 「試供品」だから、乱暴に扱った可能性もあるよなあ。
      どうせ自腹やないんやから試しに剥いたれ、みたいな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まああの値段自体が実はお断り価格だった可能性も有るが、物欲抱いたガジェットマニアの行動を止めるには足りないという気もする。

      • by Anonymous Coward

        サムソンのスマホって日本でも展開してる S シリーズも ハイエンド構成では普通に18万越えるし、W シリーズみたいな高品質モデルは 30万とかなわけで別段高めの設定ではないぞ。
        むしろスペック(カタログ上)からすると、Sシリーズより割安な設定なんだよ。

  • どうも壊れた写真を見ていると、曲げたところで画面が割れてしまっているように見えるなぁ。
    保護シートが挟まってることで、折り畳み部分の曲げ半径をわずかに稼いでディスプレイ面が曲げに耐えられるようにしているのだろうかね。

    かつてのMEDIAS Wなんかはフチなし液晶をピッタリ並べることで一画面に見えるようにしてただけだから曲げ耐性は純粋にヒンジの強度の問題でしかなかったけど、一枚の画面を無理やり曲げたらそりゃあいろいろ面倒増えるよね。

    ディスプレイを曲げることができるというのはまあ素晴らしい技術だろうと思うけど、折りたたむのはさすがに難易度が高すぎなのでは。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • ディスプレイが自然と保護できるから内折りのサムスンタイプのが有望かとおもっていたけど、
      実は外折りのファーウェイタイプの方がディスプレイの折り込みRを制限し易いのだね。

      かといってもあっちはあっちで常に柔軟材質のディスプレイを外に晒すって事になるのだけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あっちは落としたら目も当てられないことになりそう

  • by Anonymous Coward on 2019年04月23日 1時44分 (#3603872)

    https://jp.wsj.com/articles/SB12580359677359244910004585258660601975270 [wsj.com]
    良かったね、市販品を買って試験する「コンシューマー・リポーツ」に取り上げられる前で。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月22日 15時22分 (#3603539)

    かつて折りたたみもスライドも、出たばかりのころは想定より扱いが厳しくて壊れやすかったりしたから。

    まあいろいろこなれた世の中な上、製品自体がかなりの高額品なわけで、
    それが壊れやすかったら「たっかい金払ったのにこれかよ!」とは思うだろう。

    保護フィルムに関しては、昔シャープあたりか、ガラス飛散防止フィルムとしてめっちゃはがれにくい(でもはごうとすればはがれる)フォルムを画面に張った機種があった事思い出した。
    あれは品質保護フォルム(新品の画面とかに張ってる薄いアレ)に「この下のガラス飛散防止フォルムはがすんじゃねーぞ保障なくなるぞ」って注意書きのシール張ってたな。
    まあ試供品にはそういう注意書きシール張ってはないだろうねぇ…。

    • by Anonymous Coward

      何故途中から「フォルム」になってるのか

  • by Anonymous Coward on 2019年04月22日 15時30分 (#3603543)

    んなもん、見るだけで早々に壊れるのは自明じゃないか。
    一体何回折り畳み耐久試験しているのやら。。。
    しかも何台試験しているのやら。。。

    自動車の感覚で言えば、あり得ないほど楽な条件でしか
    試験してないと思うぞ。

    • by Anonymous Coward

      この辺 [engadget.com]とかに動画出てるよ。

      クリーンルームで正確にパタパタやるのと、大ざっぱなユーザの操作とじゃ大分違うんだろうな。

      • by Anonymous Coward

        設備側は開くときも閉じるときもヒンジやパネルに余計な力が掛からないように動いているようだしね。

        実仕様ではパタンと音を立てて閉じるのでパネル同士が叩かれる衝撃があったり、ヒンジ部も斜めに力がかかるのは当たり前でしょうし。

        • by Anonymous Coward

          なんか物が挟まる(砂とか)とあっという間に壊れそう

    • by Anonymous Coward

      試験はしても結果を無視したんじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2019年04月22日 15時36分 (#3603545)

    保護フィルムというより、骨なんでしょ
    骨取ったらぐにゃぐにゃになって壊れちゃうと

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...