パスワードを忘れた? アカウント作成
13877342 story
携帯電話

ASUS、特定周波数帯が使用できないとして「ZenFone Max Pro(M2)」の回収・交換へ。利用者は電波法違反のおそれも 27

ストーリー by hylom
またこれはすごいミスが 部門より
northern曰く、

ASUSが3月に発売したスマートフォン「ZenFone Max Pro(M2)」で、「日本国内向けとは異なる仕様のパーツを組み込む」という製造ミスで本来対応するはずだった日本の一部バンドに対応できないという問題が発覚した。そのため同社は回収・交換を行うとしている(ASUSの発表PC Watch)。

プレスリリースでは日本国内での使用は電波法違反に抵触する可能性があるため、必ず交換または返品を行うよう求めている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hahahash (41409) on 2019年04月03日 16時28分 (#3592770) 日記

    先日買ったところなんだけどなー。
    https://srad.jp/~hahahash/journal/628579/ [srad.jp]

    気に入らない点がなくもないので、返品しちゃうのもアリだが、
    カバーとかも買っちゃってるから交換かなぁ……。

    とりあえず旧端末にSIM移動して、交換についての続報を待つ感じ。

    どちらにせよ面倒な話だ。

    • by Anonymous Coward on 2019年04月04日 0時00分 (#3593029)

      Max1の方ですが自分の場合GPSやコンパスの精度が悪すぎ、通話音質悪すぎ(同SIM別端末で問題ないことを確認)、音量の変化が激しすぎ。
      おそらくコスト削減のために普通品質チェックではじかれるようなものまで市場に出してるので交換すると外れを引いてしまうかもしれません。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年04月04日 1時12分 (#3593047)

    お手元の製品について [asus.com]
    お手元の製品の日本国内での使用は電波法違反に抵触する可能性があるため、お手数ですが、必ず交換または返品していただくようお願いいたします。

    そこは、「電波法に抵触する」、あるいは「電波法違反となる」でいいんではないかい?ASUSさんよ。

    • by Anonymous Coward

      機内モードにするなどSIMでの通信を止めた上で、無線LANで使用した場合もアウト?

      • by Anonymous Coward

        アンテナの部品やらチップを間違えたとかのパターンだと、
        無線LANも日本とそれ以外で出力やバンド帯が違うので出力やらスプリアス面で危険かもしれない。
        特に5GHz帯は国によってバラバラ [wikipedia.org]。

      • by Anonymous Coward

        その「SIMでの通信を止める」が端末上の操作だけで解除して通信できる状態にできるならアウト。

      • by Anonymous Coward

        無線機能一式で認証取ってるだろうから、WiFiも無認証機器に近い扱いになるんじゃないかね。

        実際の動作的にはそもそも国内の基地局が日本で使えん電波を出さない筈で、
        基地局からの電波に答える形でしか電波出さないらしいから、
        そのまんまでもSIM使う通信機能が駄目な帯域使うわけでは無い筈。
        認証取ったのと違う構成だから認証が効いてないっていう手続きの問題。

        • by Anonymous Coward

          実機に関して、まるっと別ならともかく、一部パーツミスなんですよね。
          LTEの送受回路は日本向けで、アンテナが非日本向けみたいな変な構成になっていたら怖い。
          利得が悪いので無駄にパワーを要求>基地局の収容数減少とか、想定外なスプリアスが飛ぶとか起きる可能性が。

          • by Anonymous Coward

            ああそうか、出していい帯域でも問題が出る可能性もあるか……

            昨今のデジタル無線でアナログなのは中間周波数との乗算くらいで、
            あとは殆どDSPで処理してるとも聞くし、
            ぶっちゃけ違うのってDSPのファームだけじゃね?って気もするけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 15時18分 (#3592684)
    ☓「日本国内向けとは異なる仕様のパーツを組み込む」という製造ミス
    ○インド向けの売れ残り在庫品に日本向けのファームを焼いて出荷
  • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 15時27分 (#3592701)

    こうなった場合、アップデートで法的情報画面から技適マークを消す義務は生じるのかが気になるところ

    • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 17時56分 (#3592848)

      いやそもそも、現時点で「技適マーク」がついてるのに、「ユーザーが」電波法違反になるとは何事?
      技適マークつける審査がザルだったってことだろうが、悪いのは総務省?メーカー?
      どっちにしてもユーザーは関係ないのでは。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 18時08分 (#3592855)

        技適マーク認可を受けた設計と異なる物=違法品を作って販売したメーカーの責任が第一。
        知ると知らずに関わらず、それを「日本人或いは日本在住者が日本国内で」使えば、違法で犯罪者。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そういや外国からの滞留者については例外があるんだったっけ。

          • by Anonymous Coward

            でもこれ、日本向けモデルの技適その他認証番号が出るだろうから、
            海外側でも認証が無効になるんじゃなかろうか。

      • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 18時19分 (#3592868)

        だよねー。
        本当にそう思うけど、そうなる可能性はある。

        Asusは定められた検査、確認をせずに認証工事設計通りでない製品に技適マークを付しているので当然違反。
        (工事設計合致義務)

        一方で上記の理由からこの製品の技適マークが無効とされると無線局の開設者、
        ユーザーが免許無く無線局を開設したこととなるので違反者になってしまう。
        今回の様にユーザーに悪意がなく、かつメーカーの製造不良の問題で、
        さらに言えば大きな障害が出るようなことにならないのであれば
        実際にユーザーが違反者として取り締まりを受けることは無いでしょうがね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        技適マークつける審査がザルだったってことだろうが、悪いのは総務省?メーカー?

        明確に審査時のものと異なる製品を出荷したメーカーだと思うが。
        審査と異なるもの出荷されたら総務省は欺された側だろうが。

      • by Anonymous Coward

        技適審査は形式の認定でしかないから、認可と違う物を売ればそりゃメーカーの問題。
        全数試験後に撃っている訳では無いのだから。

      • by Anonymous Coward

        不法CB無線機だろうが海外規格の無線機だろうが取引することに問題はない
        電波を出せる状態にした時点で電波法違反
        メーカーであるASUSに欺かれて使用したということでお咎めはないだろうけど情を知って使い続けたら問題になる可能性もなくはないかと
        包括免許だから携帯電話キャリアもそのままだと違反になるのかな?

    • by Anonymous Coward

      不良品と同じことだから使うなってことでしょ?
      そのままで「オンライン」アップデートしたいとか言われても違反かもしれんのだから無茶苦茶だわ。

      • by Anonymous Coward

        ネットワーク経由じゃなくてもアップデートくらいできるでしょう

        • by Anonymous Coward

          電波切ってたら使っていいと思ってますか?

          • by Anonymous Coward

            まずは空中線の撤去だな

  • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 22時35分 (#3592998)

    FDD-LTEのB19って、ドコモ系のプラチナバンドというやつでしょうか。
    先日調べたらドコモ系は都市部以外はほとんどこのバンドでカバーしているみたいだったので、使えないとなるとかなり厳しいですね。

    • by Anonymous Coward

      simフリー端末はキャリアチューニングを施してないので、周波数は適合しててもきちんと電波を掴むわけじゃないがな。
      要は使えるが快適に使えるとは言っていない。

      • by Anonymous Coward on 2019年04月04日 2時04分 (#3593057)

        周波数適合して掴まなければ規格違反。キャリア向けのチューニングなんて物は存在しません。やったら規格違反だし、そもそも厳密に幅もタイミングも決まってるのでチューニングの余地などありません。
        W-CDMAのバンド19をサポートしないバンド6の端末ではバンド19の接続は不安定になったり、掴みが悪かったりしますが、それはそもそも対応バンドが違うもの。キャリアチューニングとは別。

        親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...