パスワードを忘れた? アカウント作成
13790857 story
携帯電話

ASUSのゲーミングスマートフォン「ROG Phone」は自分自身を充電できる 24

ストーリー by hylom
単純にモバイルバッテリー代わりに使えそう 部門より

以前スラドでも取り上げたASUSのゲーミングスマートフォン「ROG Phone」では本体側面と底面にUSBポートが備え付けられているが、この2つのUSBポートを接続することで、「自分自身で充電」できることが分かったそうだ(PC Watch)。

ROG Phoneでは底面のUSBポートが充電用となっており、また側面のUSB端子では外部への給電機能があるようだ。そのためこういった挙動ができるという。といっても単に充電モードになるだけのようで、実際にこれでバッテリの残量が増えるかどうかは確認されていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2018年12月12日 15時41分 (#3532071) 日記

    「Surface 3」が永久機関顔負けの充電をし始めるムービー [gigazine.net]

    まあ、エネルギー保存則を突破できるわけがないので、実際には充電されないんですけどね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      給電側と充電側(両方とも同じバッテリ?)間で電流がながれるのだろうか?

  • by nemui4 (20313) on 2018年12月12日 14時48分 (#3532021) 日記

    じゃないのか

    といっても単に充電モードになるだけのようで、実際にこれでバッテリの残量が増えるかどうかは確認されていない。

    これって意味あるの?

    • Re:自家発電? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年12月12日 15時07分 (#3532039)

      主に熱として無駄にエネルギー消耗するだけで
      スマホが温かくなるだけです.ホッカイロの代わりぐらいにはなるかも.

      ってことぐらいみんな分かってるから,スラド見てるんですよね???

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年12月12日 15時12分 (#3532045)

        それだけで済めばよいけど、モバイルバッテリーとかでは絶対にやるなって組み合わせだよね。
        やるなと書く理由があるとおもうし、実際電源部が想定以上に発熱して壊れる可能性とか無いのだろうか。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2018年12月12日 15時32分 (#3532062) 日記

          そういやホットカイロ機能(?)付きモバイルバッテリーってありますね。
          あれって内部的には抵抗はさんで電極ショートさせてるのかな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            普通の電気ヒーターですよ。
            たいていの電気機器は、電気を利用するなんらかの回路をはさんでショートさせてると言えるのかもしれんけど、あんまりそういう言い方はしないんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          モバイルバッテリーでも本体を充電しながら機器に給電できる製品はそれなりにありますから絶対って訳じゃ無いですけどね
          それに普通のやつはどっちかしか出来ないように制御されてます

          • ROG Phone chain (スコア:2, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2018年12月12日 23時31分 (#3532387)

            複数のROG Phoneを一列に数珠繋ぎできるから、1つのアダプターで複数充電できるかもしれませんね。まぁそんな機会なんかないでしょうけれども。やっぱりアダプターから一番遠くのものから充電が完了していくのかなぁ…

            /*複数のROG Phoneを繋いで輪を作った図を想像して吹いてしまった。バッテリーはどう減っていくんだろうか。最後まで動いていたやつが勝ちというゲームもできるゲーミングスマホ。ROGがくるりと輪を書いた。*/

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              やめないか! 映画 ムカデ で検索するんじゃない!

          • by Anonymous Coward

            「絶対にやるな」は本体を充電しながら機器に給電じゃなくて、自身の受電ポートに自身の給電ポートを接続する、短絡状態を作るなという意味だと思う。

    • by manmos (29892) on 2018年12月12日 18時22分 (#3532204) 日記

      自家発電だから、こすらなきゃ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      増える理由が書かれていないのでギャグとしても面白くないですね

    • by Anonymous Coward

      省電力機能としてCPUのパフォーマンスコア、省電力コアの使い分けがあるはずなので
      通電状態なら常にパフォーマンスコアが使用されて(ゲーム等の)処理落ちを避けることができる可能性はある

  • by microwavable (47421) on 2018年12月12日 15時04分 (#3532037) 日記

    側面のUSB端子では外部への給電機能がある

    使えそう、じゃなくて使えるんでしょ?

    • by Anonymous Coward

      Zenfone Maxのカタログ [asus-event.com]にも

      > 他の端末も充電できるリバースチャージ機能搭載

      って書いてあります。Zenfone はUSBが1ポートなんで自分自身を充電することはできませんが。

      • by Anonymous Coward

        USB PD対応の端末なら、普通に備えてそうだけど?
        USB PD対応のモバイルバッテリーの充電をし忘れてて、予備のスマホ(SharpのX1)でモバイルバッテリーを充電したりしてます。

        なので、USB PD対応のモバイルバッテリーとスマホの組み合わせは、モバイルバッテリー側の残り容量には気を付けた方がいいですよ。

        • by Anonymous Coward

          これ、端子が両方とも双方向充電だとシーソーになったりしないのかな。

          #関係ないけどSharpのX1に別の何かを感じたアラフィフ

  • by wolf03 (39616) on 2018年12月12日 22時40分 (#3532368) 日記
    かと思いきや、文字数から違ってた
  • たいとるおんりー

    --

    “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

  • よって、内部的には側面と底面のUSB Type-Cポートは電源ラインを共有していないと思われる。

    USB PDでのアレコレに対応させてたらそんな設計になるわけないし・・・
    そもそもUSB1.1/2.0の時代でもそのまま電源線共有するのは褒められた構成ではないよね。

    にしてもコレ、機器側でスマートに防ぐ方法はあるのだろうか?
    USBデバイスとしてのIDとかで判別するのが一番良さそうだけど、
    充電専用でデータ線繋がってないケーブルとかも想定すると、
    電源ライン同士をアナログにテストする回路入れるくらいしか思いつかない。

    # そういうケーブルは大抵何かしらの規格に違反している気はするけど、物があるならある程度対策が求められるはず。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...