パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年11月のモバイル人気記事トップ10
13766501 story
ノートPC

McAfeeの「パソコン動作を軽くする対策8選」記事に対し時代遅れとの批判 157

ストーリー by hylom
McAfeeの中の人は古いPCを使っている説 部門より

McAfeeの公式ブログが10月23日付けで「パソコンが重いと感じた時すぐできる解決策!動作を軽くする対策8選」という記事を公開したのだが、ここで取り上げられている「対策」が時代遅れだという指摘が出ている。

McAfeeのブログに掲載されている「今すぐできる8つの解決策」は下記の通りだ。

  1. 常駐アプリケーションの無効化
  2. 容量の大きいファイルの削除、移動
  3. 使っていないアプリケーションの削除
  4. デフラグをかける
  5. ディスクのクリーンナップをする
  6. ブラウザのキャッシュをクリアする
  7. 視覚オプション(アニメーション表示)の解除
  8. 再起動を行う

しかし、昨今のPCは比較的多めのメモリを搭載しており、またCPUの能力も向上しているため、一般的な常駐アプリケーションであればPCの動作への悪影響は少ない。また、ファイルやアプリケーションの削除、ブラウザのキャッシュクリアはストレージ空容量を増やすことはできるものの動作速度への影響は少ない。デフラグやディスククリーンアップなども同様だ。「視覚オプション」についても、昨今のPCではほぼ影響はない状況である。

また、この記事の内容をほぼそのまま紹介しているマイナビニュースの記事についても「時代遅れ記事を鵜呑みしパクるクソ記事」と批判されている。

13777471 story
ノートPC

汎用的なスペックのPCが店頭で買えないという問題 199

ストーリー by hylom
過渡期ならではの問題のような気もする 部門より

PCライターの山田祥平氏が、PCにさほど詳しくはない一般人が適切なスペックのPCを購入するのが難しくなっていると問題提起を行っている

記事によると「Core i3かCore i5で8GBメモリ」という、汎用性のあるスペックの国内メーカーPCが店頭では見当たらなかったという。通販であれば選択肢は広まるが、クレジットカードを持っていないと購入のハードルは高い。

ギリギリPCは利用できるがスマートフォンは有効利用できないという老人世代もいるということで、そういう世代に向けたPCの販売方法を各社は考えるべきではないか、とされている。

13758416 story
ビジネス

ドコモ、携帯電話料金を「2〜4割」値下げする方針を示す 153

ストーリー by hylom
ドコモが「安かろう悪かろう」になるのもそれはそれで面白い 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

NTTドコモが決算会見で料金の値下げを行う方針を明らかにした。2019年第1四半期までに「2〜4割」下げるという(ITmedia)。また、同社の携帯電話販売店である「ドコモショップ」の滞在時間半減も明言した。

料金値下げや携帯電話販売店での待ち時間削減はどちらも政府が主張していたもの。先日管官房長官が携帯電話料金について「4割程度下げる余地があるのではないか」と発言していたが、これに従う方針のようだ(日経新聞)。NTTが圧力に屈したのではないかとの見方も出ている(東洋経済)。

具体的な料金プランについては明らかにされていないが、日経新聞によると「端末料金と通信料金の分離」が検討されているようだ。一方でこの施策によって同社は減益も予想しているとのことで、これを受けて通信関連企業の株価は下落している(ブルームバーグ)。

13761034 story
ノートPC

富士通のノートPC約1712万台で発火の恐れ、対策のためのアップデートをWindows Updateで配信 49

ストーリー by hylom
ソフトウェアで対策できるのか 部門より

富士通が2010年〜2016年に販売したノートPC(約1712万台)のバッテリーほぼすべてで発火の恐れがあるとし、対策のためのソフトウェアをWindows Update経由で配信すると発表した共同通信)。

発表によると、バッテリの消耗により内圧が上昇することで発火や発熱が発生するという。配信されるアップデートを行うとファームウェアが更新され、「バッテリの消耗に合わせて充電制御を行い内圧を下げる」とのこと。

13770323 story
変なモノ

シャープ、ダブルノッチのスマートフォンを発表 90

ストーリー by headless
増殖 部門より
シャープは15日、ダブルノッチデザインのソフトバンク向けスマートフォン「AQUOS R2 compact」を発表した(プレスリリース製品情報ソフトバンクの製品情報)。

AQUOS R2 compactは約5.2インチのフルHD+(2,280×1,080ピクセル)ハイスピードIGZO液晶ディスプレイにオクタコアのSnapdragon 845を搭載し、OSはAndroid 9 Pie。RAMは4GB、内蔵ストレージは64GB、最大512GBのmicroSDXCカードを使用可能だ。カメラは約22.6メガピクセル/約8メガピクセル(メイン/フロント)、IPX5/IPX8防水・IP6X防塵、おサイフケータイ対応といったスペックだ。テレビ受信機能は非搭載となっている。

特徴的なダブルノッチデザインは、ディスプレイ上部にフロントカメラ、下部に指紋センサーが搭載され、ロック解除には顔認証と指紋認証を使い分けることが可能だ。本体サイズは約131mm×64㎜×9.3mm、重量約135g(いずれも暫定値)。連続通話時間や連続待ち受け時間は測定中だが、バッテリー容量は2,500mAhとなっている。カラーバリエーションはスモーキーグリーン/ディープホワイト/ピュアブラックの3色で、1月中旬以降発売予定とのことだ。
13770321 story
通信

au 3Gは2022年3月末に終了 73

ストーリー by headless
終了 部門より
gf1e 曰く、

KDDIと沖縄セルラーは16日、auの3G通信サービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月末で終了することを発表した(ニュースリリース)。

これに伴い、au VoLTE非対応機種へのサービスも終了する。そのため、3G専用端末だけではなく、4G LTE対応端末でもau VoLTEに対応していない機種 (AQUOS K、xxL2x/xxY2xの型番を持つAndroid端末、iPhone 5/5c/5s) は利用できなくなる。auは国内で唯一CDMA2000を利用して3G通信サービスを提供していた。

一方ドコモは、2020年代の半ばに3G通信サービスを終了したいと表明している。

13775441 story
お金

中国のiPhoneユーザーは隠れ貧困者? 69

ストーリー by headless
学生 部門より
中国の調査会社MobDataが発表した第3四半期の中国スマートフォン市場リポートでは販売台数や地域別傾向、機種変更、ブランド変更といったデータに加え、中国市場トップ5ブランドの典型的なユーザー像を取り上げている(MobDataのニュース記事South China Morning Postの記事リポート: PDF)。

それによると、シェア1位のAppleのユーザー像は18~34歳の未婚女性で、学歴は高卒(それ以下含む)または大卒、月収3,000人民元(約49,000円、以降「元」と表記)未満の隠れ貧困者だという。一方、2位のHuaweiユーザーは25~34歳の既婚男性で、短大卒または大卒、月収5,000~20,000元(約81,000~325,000円)の高収入ビジネスパーソンとなっている。

3位のOppoとVivoはいずれも25~34歳、月収3,000~10,000元の主婦だが、Oppoユーザーが短大卒なのに対し、Vivoユーザーは高卒またはそれ以下。5位のXiaomiユーザーは25~34歳で大卒の既婚男性、月収は5,000~10,000元の初級ホワイトカラーとのこと。
13768839 story
携帯電話

偽装したGPS情報を発信して「来店ポイント」を不正に詐取した男性が逮捕される 28

ストーリー by hylom
さすがに万単位はバレるだろう…… 部門より

イオン九州は独自に「イオン九州アプリ」というAndroid/iOS向けアプリを提供している。このアプリではイオン九州の店舗で起動して「チェックイン」を行うことで同店舗で現金の代わりに利用できる「WAON POINT」2ポイントを提供する機能があるのだが、このアプリを悪用し、偽の位置情報を送信させることで自宅内から「チェックイン」を繰り返して不正にポイントを取得していた北海道石狩市の男性が逮捕された(日経新聞)。

この男性には3月から4月にかけて71の店舗に計約269万回に渡って来店したように装った疑いがあるという。担当者がサーバーのメンテナンス時に還元されるポイントが多いことに気付いて発覚したとのこと。男性は容疑を認めている。

13767233 story
Android

Google、「Android」で折りたたみ式スマホをサポート。対応製品も公開 63

ストーリー by hylom
次は合体型ですかね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

「折り畳み式」のAndroid端末が将来的に登場する可能性が出てきたようだ。CNET JapanTechCrunchSlashdot)。

11月7日に開催されたAndroid Dev SummitでAndroidが折りたたみ式端末をサポートすることが発表された。すでにSamsungがこういった端末の開発を進めており、数ヶ月以内に量産を行うことを明らかにしている

また、Samsungに先行する形で中国Royoleも折りたたみ式スマートフォン「FlexPai」を公開している。

なお、折り畳み式Android端末としてはソニーが2011年にSony Tablet Pシリーズを発売しているほか、2013年にはNEC カシオモバイルコミュニケーションズが「MEDIAS W N-05E」を発売している(過去記事)。

13763754 story
モバイル

タブレット出荷台数、16四半期連続で減少 40

ストーリー by hylom
スマホで皆十分なのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

今現在、タブレット市場は16四半期連続で縮小している。IDCの最新の予測によると、2018年第三四半期の全世界における総出荷台数は、前年の3690万台に対して8.6%減の3640万台に減った。それでも2018年に入って増加していた減少幅は落ち着いてきたようだ。2017年全体では一桁の減少にとどまっていたが、2018年の第1四半期と第2四半期は2桁台に増えていた。しかし、2018年の第3四半期は1桁台に戻したとしている。

シェア1位はAppleで、2位はSamsung、3位はAmazon、4位はHuawei、5位はLenovoという順番になった。これら上位5社は市場の68.4%を占めている。その中で4位のHuaweiは、前年よりも多くのタブレットを出荷する唯一の企業となっている。Appleの出荷台数は減少したが、タブレット市場が全体が縮小しているため、全体のシェアでは0.7%ポイントの微増となった。iPad Proが発表されたため第4四半期ではシェア拡大が期待できると見られている。一方でSamsungは15.0%から14.6%と市場シェアの0.7ポイントを失っている(VentureBeatSlashdot)。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...