パスワードを忘れた? アカウント作成
13683462 story
携帯電話

総務省、中古スマートフォンのSIMロック解除を義務化へ 96

ストーリー by hylom
手続きが面倒なのよね 部門より

総務省が2019年7月より中古スマートフォンに対するSIMロック解除を各通信事業者に義務付けると日経新聞が報じている

SIMロック解除を義務付けることで、いわゆる格安SIM利用者は安価な中古端末を入手しやすくなり、競争がより活発になるという。これまで通信事業者は不正利用防止などを理由に中古端末のSIMロック解除を受け付けていなかった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KuroButa (37060) on 2018年08月17日 15時14分 (#3463339) 日記

    個人的には古い端末のシムロック解除とかより、各端末のカーネルソースの公開とかしてほしいところ。古いAndroid端末のバージョンを有志で上げられるようにして欲しいですね。

    #Linuxカーネルは昔読んだし、ソースもいじってmakeしたことはある。

    • Re:古い端末 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2018年08月17日 15時32分 (#3463353)

      それよりもセキュリティ更新の義務化をしてほしいですね。
      販売後3年ぐらいはちゃんと面倒みてもらいたい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 17時21分 (#3463432)

      > 各端末のカーネルソースの公開とかしてほしいところ。
      ここと
      > 古いAndroid端末のバージョンを有志で上げられるようにして欲しいですね。
      これがつながってないです。

      言われるまでもなく、カーネルソースはどの端末も必ず公開しているはずです(がっつりGPLなので、公開しないとFSFが黙ってない)。
      ただ、公開されていてもそこから作ったバイナリをインストールする手段を提供する義務はないことと、Androidシステムのうちカーネルが占めるのはごく一部で、肝心のAndroidフレームワークで各社が独自に手を入れている部分は非公開なのと、でカーネルソースだけ公開されていても端末のバージョン更新にはほとんど役に立たないのが現状です。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 13時44分 (#3463255)

    キャリアが全数買い取ってキャリアが販売してるのに安全基準でも何でもなく何で国が強制すんの?

    本質的に対応が間違っていてキャリアから端末販売をやめさせるか
    メーカーにSIMフリーを売るように市場を整えるべきなんじゃないの?
    これ数少ない日本メーカーに気を使った結果なの?

    • by ikotom (20155) on 2018年08月17日 14時38分 (#3463314)

      将来的には「SIMロック端末の違法化」まで視野に入れてると思いますよ。
      そこまで行けばキャリアも旨味が無くなって、端末販売をやめるかもです。

      ただ現状はそこまで一気に進めれないですから、
      格安SIMが登場する前の時代の端末ユーザーを救済する意味も加えて
      「SIMロック解除の違法化」という、いわば一つ前のステップを進めている感じですよ。

      まあ本来の話をするのであれば
      通信回線が技術の進歩で Kbps -> Mbps -> Gbps と100万倍もキャパが上がったのに
      通信パケットは未だに Kbps時代の単価のままなんで、それをどうにかするのが
      一番の王道だとは思います。

      以下URLの「パケット通信料の目安」によると
      1MB程度のフルHDのJPG画像を1ファイルだけ受信したら約1800円になる計算ですよ!
      https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/white-plan/packet-estimate/ [softbank.jp]

      MVNO業者の価格などでは 1MBが 1円程度の価格設定なので
      キャリアとしても 1000分の1ぐらいの単価にはいつでも下げれます。
      なのに下げないのは割高な定額プランにお得感を打ち出すためです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、アメリカなんかと比べて問題なのはSIMフリーを販売するメーカーが少ないことでしょう?
        アメリカでも月賦もあるしSIMロックもあるけど問題になってないよね

        選択肢としてはメーカーが十二分に販売しているし安い端末の選択肢を広げるべきだって言うのか?
        で、あればソレキャリアで契約していたユーザーが支払ったお金で安い端末を流通させようで
        俗に言う養分を国がらみでやるって意味に見えるんだけど

        • by Anonymous Coward

          > アメリカでも月賦もあるしSIMロックもあるけど問題になってないよね

          アメリカ(その他海外)にもあるのはそのとおりですが、
          「問題になってない」というのは間違いです。

          アメリカでも日本と同様に問題になっており、N年縛りやSIMロックは
          無くす方向に進んでいますよ。

          # というか通信キャリアの話については、海外は海外で各国ごとの事情があるので
          # 海外でOK/NGだから日本もOK/NGとかはあまり意味ないかと思います

    • Re:よくわからん (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2018年08月17日 14時18分 (#3463292)

      端末発売後一定時間経過した後はアンロック受付を義務化、というのはすでに数年間実行されてきた政策であり、今回のこれは「ユーザーが端末を譲渡したからといってその義務がなくなるわけではない」という点をはっきりさせただけのこと。
      ゼロ円携帯撲滅みたいな抜本的なビジネスモデル変化の強要とはレベルが違う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スマートフォンを購入した消費者の自由のため

    • by Anonymous Coward

      消費者も麻痺してしまっていてキャッシュバックやら分割払いでぶら下がってしまう構造に慣れてしまった文化自体を一度建て直さないといけない。

      • by Anonymous Coward

        いや、資本主義の王様であるアメリカでもキャリア販売にはロック掛かってるし
        分割購入もあるしキャッシュバックもあるけど問題になってないよね?

        • by Anonymous Coward

          アメリカではロック解除の条件どうなってるの?

    • by Anonymous Coward

      総務省とキャリアはズブズブだから八方美人なことしかできない

      • by Anonymous Coward

        ずぶずぶってか総務省が圧倒的に上の立場でしょ。電波の割り当て決めるの総務省だし。

    • by Anonymous Coward

      全くだ。
      小うるさく一々こまごまとしたルールを取り決めなくとも、キャリアの端末販売を禁止するだけですべてシンプルに解決するのに。

      • by Anonymous Coward

        どうやって(どういう法律の建て付けで)禁止するんだ?
        まあガソリンスタンドで関係ないもの売ってはいけないみたいな規制はあるが(安全のため?)、本質的に誰が何を売ろうか自由なのが自由経済では。

        • by Anonymous Coward

          こうやってたびたび行政から指導が出ているというのは、キャリアが端末販売をすることで、
          消費者の自由な選択を奪う弊害が出ているということだ。
          そういうような場合、政府が規制をかけるのは普通に行われることだよ。

          • by Anonymous Coward

            単に消費者が、キャリアショップ以外で端末を買えば済むことじゃないの?

            端末の売買については完全な自由市場だから、そういった店を開くことに何も規制はない。
            今でもレンタルビデオ屋が、ついでに端末も売ってるよね。

            • by Anonymous Coward

              >単に消費者が、キャリアショップ以外で端末を買えば済むことじゃないの?

              現状は、買いたくても買えないから。
              例えば、xperiaが欲しいと思っても、中古以外で購入する手段がない。(グローバルモデルを輸入するって手もあるけど、グローバルモデルは技研が通ってないのでNG)

              そして、中古で買えてもSIMロックが原因で使えないってなると困るでしょ。
              ドコモなんて、契約者本人以外はSIMロック解除できない仕様にしているから、消費者にものすごい不利益になっている。

    • by Anonymous Coward

      キャリア側も違約金やオプション契約などで縛って高い月額料金で回収しているのだから
      それが終わった後にどうするかは自由にさせるべきなんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        終わった後にとかじゃなくって問題点として既に指摘されてるんだけど
        盗品かどうかの判定どうするの?に対してシステムを構築して行くって言う謎だし

        中古だろうと全額支払いが終わってない物については解除しない方針でいいならわかるけど。

    • by Anonymous Coward

      純粋な資本主義ではないから、とか?
      国が適切に商業活動に介入して、「競争がより活発になるという」感じ?

    • by Anonymous Coward

      >キャリアが全数買い取ってキャリアが販売してるのに安全基準でも何でもなく何で国が強制すんの?

      代金を全額払い終えた端末は完全に購入者の自由になるべきだから。
      現在のほぼ全てのスマホはもともとハードウェア的に全てのキャリアの電波を受信できる(のをキャリアがソフトウェア的に制限している)わけで、
      本体代金を払い終えたのなら全ての機能にアクセスできてしかるべき(代金を受け取ったキャリアが機能を制限する権利はない)。
      むかしPS3のOSインストール機能が削除されたときはあれほど吹き上がっていたのに、なぜかこの件では総務省に批判的な意見が多いんだよな。
      なんでだろ?

    • by Anonymous Coward

      SIMロック自体にはそれなりに説得力のある理由があるため、総務省の会議でも認められているものなので不公正な商慣行ではないけど、キャリアにとって解除手続き自体は面倒事(利益にならない仕事)なのでSIMロック解除への対応には消極的にならざるを得ないからでしょうね。

      >本質的に対応が間違っていてキャリアから端末販売をやめさせるか

          それ全くの空論なので、本質的な解決策でもなんでもありませんよ。
      そんなに正しい手段と断ずるなら、せめて一件でも公知の成功事例を挙げてほしいものですね。

    • by Anonymous Coward

      >本質的に対応が間違っていてキャリアから端末販売をやめさせるか
      >メーカーにSIMフリーを売るように市場を整えるべきなんじゃないの?
      それらも統制と言う意味では変わらんからねぇ。
      違法な者でない限り誰が何を売ろうが値段をどうしようかそれは自由なんだし。

      >メーカーにSIMフリーを売るように市場を整えるべきなんじゃないの?
      >これ数少ない日本メーカーに気を使った結果なの?
      そちらの方はどっちかって言うとSIMフリー機の持ち込み時にペナルティみたいなプランしか選べないって方をどうにかすべきだろう。

      最近の機種であれば大抵はSIMロック解除は既に出来るんでコッチの方はあんまり意味があるとも思えない。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 13時49分 (#3463258)

    了解!IMEI制限ッ!

    # SBMは既にやってるんでしたっけ・・・

    • by Anonymous Coward
      やりましょう
    • by Anonymous Coward

      自社で販売した端末にIMEI制限かけて使えなくするって? 意味あるか?w

      • by Anonymous Coward

        それは意味なさそうだが、他社端末を繋がせないようにすることはできるみたいだな。
        で、別途他社端末をつなげるSIMを売って手数料で儲ける。
        https://king.mineo.jp/my/00017989d5c116f0/reports/2253 [mineo.jp]
        まあ大手3社が全部これやったにしても、MVNOが売るSIMはやらないだろうからOKかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 13時59分 (#3463267)

    ってのがそもそもあるの?
    逆にSIMフリーでの販売を義務化してもいいと思うんだけど

    • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 14時08分 (#3463279)

      むしろ土管商売と端末販売で分社化しろでいいと思うけどね、シンプルだし

      親コメント
    • by albireo (7374) on 2018年08月17日 14時10分 (#3463283) 日記

      そうなると端末販売にキャリアが関わる理由がなくなるから、販売価格が上がるだけでなくメーカーや小売店は流通網の再構築が必要になり、今までキャリアがかぶってくれていた在庫リスクも抱えることになる。
      総務省はそっちを目指しているんだろうか?

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        SIMフリー端末や普通の家電はみんなそうやってるんですけどね・・・

      • by Anonymous Coward

        総務省自体は以前からキャリアと端末販売を切り分ける方針を持っていた。これは2006年頃のカンファレンスかなにかでも言及していた記憶。ただ法的に方針を強制することが出来なかったのかずるずると来てしまっている。
        流通網の再構築なんていう現実的な問題もあるでしょうしね。

      • by Anonymous Coward

        在庫リスクや販売価格補助の原資は、一つの端末を長く使い続けるユーザの通信料だろ。
        SIMロックの必要性なんてない。

    • by Anonymous Coward

      とてもピュアな意見だと思います

    • by Anonymous Coward

      キャリアは買いきってキャリアが販売している分なんでキャリアの自由です
      アメリカでもキャリアから買った場合はSIMロック付いてます
      2年以上使用とか全額支払ったら解除とか条件ありますよ

      日本の問題は端末メーカーが売らない事であってキャリアが悪いわけではない

    • by Anonymous Coward

      割引販売して契約取ってるから、その分回収する前に他所に行かれたり転売されると困るからね。
      SIMロックかけずに、多額の違約金(というか端末残金払いもしくは割引分)を課せばいいんだろうけど、
      悪い奴は、大量に契約して端末得て、転売して残金も踏み倒すとかあるみたいだからね。
      全体から見ると件数は少ないだろうが、そいつらの損失を他の契約者が負担する不公平を黙って見てるわけにはいかんでしょう。

      DRM問題もそうだけど、一部の悪い奴らに対応するためにみんなが不快な思いしてんだよな。

      端末販売と通信を分離すれば済むだろうけど、それだと一般人が対応できそうにないしなぁ。

      • by Anonymous Coward

        >端末販売と通信を分離すれば済むだろうけど、それだと一般人が対応できそうにないしなぁ。
        機種変しようとすると通信契約内容までいじってこようとするのが謎すぎるので分離してほしい。
        プロバイダぶら下がりの家電話で、端末変えたら回線契約変わるとか聞かないけど一般人はそれが普通。

      • by Anonymous Coward

        割引割賦やめればいいんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 14時05分 (#3463273)

    恐ろしいなぁ

    • by Anonymous Coward

      不正アクセスでdocomoユーザーから盗んだ約1000台のiPhoneXはSIMロックってどうなんだろう?
      ただ盗まれて窃盗犯を喜ばせるより使えないクズにしてしまったほうがいいよね。

      • by Anonymous Coward

        iPhoneはシリアルが分かっているなら、メーカーからその端末にアクティベーションロックをかけて使用不能にできるはず。
        もっとも、ハードウェア的に改造してチップを載せ替え、シリアル番号を偽装することでこれを回避するという
        ツワモノ「修理屋」も中国シンセンあたりにはたくさんいるようだ。

    • by Anonymous Coward

      盗難は端末の全機能ロックで抑止するもの(AndroidならDevice Protection、iOSならActivation Lock)。
      SIMロックはキャリア乗り換えを抑制するものだ。

    • by Anonymous Coward

      盗まれたら、IMEI通報でネットから排除とかも
      セットで制度化してほしい
      (誤報とか書き換えとか問題出てくるかそれらの対策したうえで)

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 14時29分 (#3463304)

    TLS1.2にも対応していないような骨とう品に火を入れる奴らが続出しないといいなあ・・・

    # ところでキャリアから出してるSIMロック品って別のキャリアの
    # SIMからでもシステムのアップデートとかかけられるん???

  • ただでさえ、セキュリティパッチが提供されない古いAndroidを使っている人がいて迷惑(※)なのに
    これ以上中古売買を促進しないで欲しい

    パッチが提供されないAndroidスマホは、例えるならWindows XP 搭載のパソコンのようなもので大変迷惑

    サンドボックスを回避できる脆弱性も過去に多数発見されているから、例えば権限無しのアプリをインストールしたのに
    アドレス帳が悪意のある第三者に漏えいするとか、ブラウザ(Chrome非搭載の旧Androidの更新されないWebViewなど)で
    悪意のあるページを見ただけでアドレス帳が漏えいするとかの被害もある

    ※スマホはアドレス帳などに他人の個人情報が必ず含まれているので、マルウェア等が漏えいさせると迷惑
     例えば、氏名や電話番号やメールアドレスがスパムSMSや詐欺SMS送信に悪用される、
     メールの本分に漏えいした氏名が名指しで書かれるので宛先が匿名のスパムより詐欺被害に騙されやすいなどの問題がある

    • by Anonymous Coward

      ハードウェアの規格化を進めて端末とOSも分離できるといいんですけどね。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...