パスワードを忘れた? アカウント作成
13415828 story
携帯電話

尾瀬国立公園の山小屋建物内でauのエリア化が始まる 44

ストーリー by headless
屋内 部門より
KDDIが20日から、尾瀬国立公園の全山小屋建物内を対象に携帯電話エリア化(4G LTEのみ)を開始した。キャリアを問わずに利用できる無料Wi-Fi「OZE GREEN Wi-Fi」のサービスも合わせて開始する(ニュースリリースTIME & SPACEの記事YOMIURI ONLINEの記事ケータイWatchの記事)。

特別保護地区外の鳩待山荘や大清水小屋では既にKDDI(au)のほかドコモとソフトバンクの携帯電話が屋外でも利用できるが、特別保護地区内では環境・景観への影響や利用者のマナー悪化などが懸念されて携帯電話サービスは行われていなかった。KDDIでは建物内だけで利用できるようにするため、湿地帯側に電波が届かないようにアンテナの角度を調整するなどの対策を行っているという。

全21か所の山小屋のうち、20日にサービスが開始されたのは4か所。10月中旬までに大半の山小屋でサービスを開始し、ビジターセンターや休憩所でも利用可能にする予定とのことだ(ニュースリリース別紙)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「リラックスできる山まで来て携帯いじるなんて」って意見は良く分かるんですが、電波が届くのは非常にありがたいことです。

    遭難時の緊急連絡手段として使えることはもちろん、まずピンポイントの天気予報が見られるのがありがたい(「てんきとくらす」など)。「立山のほうではガスってきた」とか他の登山者のローカルな情報も手に入る。日々SNSにレポートする習慣があるなら遭難時に友達が証言してくれるかもしれない。

    自分の場合はアウトドアでも仕事できるからこそリラックスできるところもあるかなぁ。「あー、あれ大丈夫だろうか?」と、ハラハラしてたら楽しくないし。「おれは明日から休みだからもう知らん」というのも無責任だと思います。

    山の上から状況確認したり指示が出せると安心できる。仕事が出来る人はちゃんと代わりの人を用意するんでしょうけど。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月24日 17時34分 (#3284998)

      >遭難時の緊急連絡手段として使えることはもちろん、
      とはいえ、こういう困った女性も実在するわけで……。
      https://srad.jp/~kazuhix/journal/614628/ [srad.jp]
      https://web.archive.org/web/20170828101206/https://kazayo.com:443/goza... [archive.org]
      「登山ルートは、その岩を登って超えていかなければいけなかったのですが、事前の知識もなく地図も持っていなかったために、誤った道へ行ってしまったのです。
      道に迷い、あっという間に遭難
      そのまま、道なき道を下って行き、途中で「絶対におかしい」と思いながらも、すでに引き返すことができないくらい進んでしまっていました。」
      しかも今世紀に入ってからは、そんなに珍しくないみたい。

      「山の中で電話できる必要はない。こんなバカは一度死んだ方がいい」と思ってても口にはしませんが、
      もう少し自分の愚かさを自覚していただきたいですねえ。

      親コメント
      • ありがちですが、保護装置の代用として技術の特性を使っても危険を排除したことにはならないですよ。
        携帯通信網の目的は繋がることであって、接続状態を変えて行動を管理することではないはずです。

        親コメント
      • 御在所の件はユニークな女性だったのでずいぶん話題になりましたね。それより前にタクシー感覚で携帯を使ってヘリコプターを呼んじゃうって事案はずいぶん前から問題になってます。

        ですがテクノロジーは悪じゃないのです。携帯が通じることでレスキューを平気で呼ぶ人が増えたなら、民間ヘリのみ派遣して費用を請求するとか、保険加入を義務付けるとか仕組みを上にのせればいい。のせる土台が何もないよりあるほうがいい。大は小をカーネルサンダース。
        テクノロジーがあることで、新聞に出ても「良かったね」って納得する人が大半の本当に必要な人が助かる。天気が分かって危険回避できたり、娯楽であろうがなんだろうが、人の命が救われます。
        政府もテクノロジーも「危ないから海にも山にも海外にも行くな」って言わないし、あなたの人生に豊かさを安全に追加できるように協力してくれてるのです。

        親コメント
        • 大は小をカーネルサンダース

          やめないか。カーネルサンダースの呪いがテクノロジーにまで及んでしまうじゃないか

          # 今シーズンも呪いが発動中

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          むしろ遭難者発生時のコスト低下にもなるのですけどね。
          パニクッた遭難者が「どこか判らないんです!」とか言っている相手するよりも、ケータイのGPS情報を参照した方が圧倒的にマシ。

    • by Anonymous Coward

      休みの日にまで仕事しなきゃならない無能アピールされましても

    • by Anonymous Coward

      山の上でポケモンGOを楽しめるメリットもある!

  • 設置する意義もそうだが、その特殊な設備の維持コストも謎。

    いろいろネガティブな要素しか思い浮かばない。
    --

    “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

    • 宣伝でしょ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年09月24日 16時00分 (#3284976)

      設置しないほうがいいという意見があるの?
      詳しくお聞きしたいです。

      私はどっちでもいい派です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自然の素晴らしい場所でわざわざスマホ使う用途が思いつかない。
      せいぜいインスタかツイッターくらい。
      そんなことに設備投資するなら料金下げろよ。

      • by yutarine (14862) on 2017年09月24日 16時02分 (#3284977) ホームページ 日記

        現在地確認で地図アプリ見るときとかは便利かなと。迷子や遭難対策にもなるだろうし。
        あとは景色をカメラで映すと、見えている山の名前が表示されるARアプリとか。
        まぁどれも準備しておけばオフラインでも使えると思うけど、知らずに行って現地でそういうのを教えてもらったときに使いたい場合とかは電波があった方が便利だと思うよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年09月24日 16時00分 (#3284975)

        観光名所で多くの人が訪れる場所なら、
        急病人やら災害時のために連絡用のインフラ整備しておくのは普通だと思うけど。
        電話回線のみだと得られる情報に制限があるから、インターネット接続できた方が緊急時には便利だし。

        親コメント
        • >電話回線のみだと得られる情報に制限があるから、インターネット接続できた方が緊急時には便利だし。

          特に離島なんかで「遠隔医療」とかいうのが整備されつつ有るような話をどっかで聞いたっけ。
          そういうテクノロジーが発達していったら僻地における通信インフラ整備の重要度も上がりそう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年09月25日 9時25分 (#3285171)

            そもそも山とかね。
            スマホが繋がれば遭難しても位置情報が直ぐに判る例が増えるだろうに。
            観光地化している所なんて、なんならガイドアプリ作って登山者のトラッキングしても良い位だと思うんだ。

            親コメント
            • >観光地化している所なんて、なんならガイドアプリ作って登山者のトラッキングしても良い位だと思うんだ。

              ほんとにそういうのがあればいいね。
              アプリに個人情報登録した場合、現地での各種サービスを受けやすくしておいて。
              入山料や施設使用料が必要なら自動徴収したり、事故や災害で遭難した場合も記録たどれば救助がやりやすそうだし。

              嫌な話だけど最近よく目にする落書きや案内表示とか設備にいたずらがあった場合もある程度は状況確認できそうだし。
              #そんなことする人達はそもそもログは残さないんだろうけど。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >#そんなことする人達はそもそもログは残さないんだろうけど。
                バカッターで公開してたりすることは多々あっても?
                気にしないってのが大多数ではないかな。

            • スマホがインターネットに繋がらなくても、電源さえ入れば位置情報は分かりますよ。
              オフライン地図アプリでも入れとけばいいだけ。ていうか、Google maps にもオフラインダウンロード機能あるので、事前に目的地のマップを落としておくだけでいい。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                この場合外部でのトラッキングが目的だろ。
                消息不明時に直ぐに足跡が判るってのは大きいと思うよ。

            • ガイドアプリではありませんが、登山者の位置をトラッキングするサービスは始まっていますね。専用デバイスを使用、通信はLPWA。
              http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1074976.html [impress.co.jp]

              親コメント
      • 昔から記念撮影のために自然破壊する馬鹿がいましたが、
        近年の状況だとインスタ用の写真撮るために自然破壊する馬鹿が多数出ると思われます。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ・花をみずみずしく見せるために霧吹きで水をかけてから撮影するといい!
          ・柵を越えて一歩踏み出して、より花を大きく写そう!
          ・撮影後は真似されないように花の茎を折っておこう!

          とかのテクニック()が、インスタ映えする写真の撮り方として案内されたりするのか…

      • by Anonymous Coward

        インスタ蝿ホイホイを設置するのでは

        所かまわず手や足をすられちゃたまらん

      • by Anonymous Coward

        携帯の通じない山奥で遭難して思う存分素晴らしい大自然を満喫すればいよ

        • by Anonymous Coward

          行動計画ができない人に山登ってもらっても困る。

          • by renja (12958) on 2017年09月24日 19時00分 (#3285025) 日記

            ほんと、旅行にしろ山行にしろ、
            スマホ依存になっていて事前計画を立てられない人が増えていて困りますね。
            天気予報や道はその場で調べればいいとかアホかと。事前に調べてこい!
            スマホ使える場所なら追加情報を得るのは別に問題ないが、事前準備無しでいい理由にはならない。

            --

            ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
            親コメント
            • >天気予報や道はその場で調べればいいとかアホかと。事前に調べてこい!

              今は、夜の天気予報と朝の天気予報がガラッと変わってること多いよね。
              下手したら朝の5時6時7時でそれぞれ天気予報が変わってたり・・・

              道は調べるというか、地図見て計画立ててるうちにだいたい頭に入ってるけど。
              現地に行くと記憶と若干ずれがあったりして、結局はガサガサと地図を広げてしまいがち。
              そして地図には乗っていない小道を辿っていって新たな発見があったり。
              #最近地図買わなくなってるなぁ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                見るのは予報の晴れとか雨とかじゃなく天気図の気圧配置だろ。
                すくなくともどの程度危険があるか程度に天気図読めない人は山へ入らない方がいいです。

              • by Anonymous Coward

                事前に調べるのは天気予報じゃねえ
                そんなこと考えてる馬鹿が山へ行くな!

              • by Anonymous Coward

                #3285025 から天気予報と地図の流れになってんのになんで急に発狂したんや?

              • by Anonymous Coward

                山いくのに事前に調べる必要があるのは天気予報なんてレベルじゃねーよ
                「天気予報スマホでみられるから」とか言ってる時点でバカ丸出しってこった

            • by Anonymous Coward

              事前情報なんてもはや何の役にも立たない

          • by Anonymous Coward

            昨今は短時間での天候の急激な変化が多く,事前の計画行動を臨機応変に変更する必要があるのです。
            雨雲や雷の状況がネット経由でほぼリアルタイムにみられることは非常に重要です。

            • by Anonymous Coward

              今回の話は山小屋建物内で使用可能にするって言う話。
              屋外には極力電波が漏れないようにするって大元に書いてある。

              だから、「雨雲や雷の状況がネット経由でほぼリアルタイムに見られる」というわけじゃないんだな、これが。

              • by Anonymous Coward

                緊急時に最短で連絡できるか出来ないかというのは重要ですからね。

                普段は人間だけが快適に暮らせる街に暮らしたい。
                でも近くに旧き善き時代から続く自然を満喫できる場所を保存しておきたい。

                果てしない人の欲望を満たす為にテクノロジーの発展が加速していってそのうちボンと逝きませんように。
                #茹で蛙

          • by Anonymous Coward

            > 行動計画ができない人

            通信手段を持たずに山に入る人ですね。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...