パスワードを忘れた? アカウント作成
13398382 story
Android

スマートフォンのベゼルレスデザイン、どう思う? 167

ストーリー by headless
外見 部門より
Sony Mobileは8月31日、IFA 2017出展に先立って行われた記者会見でフラッグシップモデルのスマートフォンXperia XZ1/XZ1 Compactを発表した(ニュースリリースSony Mobileのブログ記事The Vergeの記事Softpediaの記事The Registerの記事)。

両モデル共通のスペックはQualcomm Snapdragon 835にAdreno 540 GPU、メインカメラは19メガピクセル(Motion Eye搭載)、RAM 4GB、IP68、USB Type-C、バッテリー容量2,700mAhなど。両モデルともOSはAndroid 8.0 Oreoで、9月発売予定。指紋センサーが搭載されない米国モデルの価格はXZ1が699ドル99セント、XZ1 Compactが599ドル99セントとのこと。

XZ1は5.2インチのHDR対応FHDディスプレイを搭載し、内蔵ストレージは64GB、フロントカメラは13メガピクセル。LTE Cat 16に対応し、最高ダウンロード速度は1Gbpsとなる。サイズは148×73×7.4mmで、重さは156g。

XZ1 Compactは4.6インチHDディスプレイを搭載し、内蔵ストレージは32GB、フロントカメラは18メガピクセルとなる。LTEはCat 15対応で、最高ダウンロード速度は800Mbps。サイズは129×65×9.3mmで、重さは143gとなっている。

両モデルともに最新スペックのスマートフォンではあるのだが、今年各社が発表した/するという噂のフラッグシップモデルとは異なり、ベゼルレスデザインではなく、超縦長画面でもない。そのため、海外メディアではデザインが古いとの評価が多くみられる。スラドの皆さんは、ベゼルレスデザインについてどう思われるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実用性 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年09月03日 19時53分 (#3272687)

    ベゼルレスってのはデザイン上は「カッコイイ」のかもしれないけど、裸で落とせばすぐ割れるし、画面の端にうっかり触って誤操作することもあるから実用的ではない。
    あまつさえそれらの欠点を補うためにカバーを買わなきゃとか、もう誰のためのデザインなのかわからない。

    使わずに飾っとく贅沢品ならともかく、毎日持ち歩く「道具」なのだから、フラッグシップ機にこそ、ガラス面を保護し誤操作を防ぐ「フチドリ」は、わずかでも必要だと思うけどなあ。

  • by Printable is bad. (38668) on 2017年09月03日 19時59分 (#3272692)

    ベゼルレスだと、両手持ちするときに左手の親指を表側の下ベゼルに置けなくなって、持ちにくいです。

    持ち手の指が液晶に触れたままでも操作に支障が生じなくなる機能もありますが、

    • アクションゲーム(特に音ゲーム)をプレイするときにフリック抜け・遅延等の問題が生じる。
    • Android だと、両手持ち時に左手の親指が、戻る・ホーム・マルチタスクの仮想ボタン上に位置することになるので、仮に持ち手だとソフトウェアが認識して誤動作が起きなかったとしても、右手で当該ボタンを押しにくい。

    と欠点だらけ。

    ベゼルがない方が確かにぱっと見美しいデザインになったり、液晶サイズを維持したまま縦幅を短くできたりするというメリットがありますが、大切な操作性を犠牲にしてまでベゼルレスにすべきではないと思います。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月04日 0時11分 (#3272804)

      最近のXperia使ってるけど、ベゼルが狭くなったせいで片手で操作しようとすると手のひら(親指の付け根の方の柔らかい部分)が
      タッチパネルの端っこに当たって反応してしまい、うまく操作できない。
      あとがっしり握れず真横から指先だけでしか握れないので、寝っ転がって使ってると指が滑って顔にスマホが落ちてくる事がよくある。

      親コメント
    • LGの前面サブディスプレイのように通知エリアとして使えば問題は緩和できるんじゃないかな。
      個人的には両手持ちでもベゼルには触れないので気にならないけど

      色の白いは七難隠すというし、使いやすさなんて人によって違うから
      格好いいデザインだからちょっと不便でも合わせようと思ってもらうほうが製品設計として合理的だとおもうんだよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなのUIの方をベゼルレスに対応させるべきでしょ

      • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 20時29分 (#3272716)

        全アプリにベゼルレス用の特殊処理を積んで誤操作防止のためのフィルタで遅延をさせるとか馬鹿じゃないかと。

        それに画面内に操作するつもりのない指が掛かってしまうってのがそもそもの問題なのだから、
        画面内容が隠れてしまうという点でフルスクリーンの動画再生などにも支障があるって事になる。
        対処するにはソフトウェアで額縁つけてソフトウェアベゼルでございって事になる。

        UIでベゼルレスの欠点を補おうと本気で考えたらこうなる。馬鹿馬鹿しいとしか言えないわ。

        親コメント
  • スマホのデザインって、使っててそこまで気にならないかなーって気がします。

    そんなことよりはOSが安定動作するとか、バッテリーの持ちがいいとか、処理速度が速いとか、そういう部分のほうが遙かに日常的に使う道具として、ウェイトは大きいと思うんですが。

    • あまりベゼルを狭くされても、指に勝手に反応したりして不便ですからねぇ。
      今は、薄く軽くして欲しいかな。

      親コメント
      • 反応しないように持ち上げたいのだけど、反応させないように持ち上げるのが無理って言うね。
        手に持つ→ディスプレイON→手動でディスプレイOFF→鞄などに入れる

        途中のアクションがすごく無駄。

        …という屁理屈をしてみたけど、指紋認証しない限り操作出来ないし、センサー感知で自動画面OFFだしであんまり気にならないなと思った。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それよりななめに落としてもベゼルがあまり緩衝にならず割れやすそうなのが怖いですね。
        GALAXY Edgeなんかとくに。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 19時53分 (#3272688)

      作業用機械がそこまで人型をしてる必要はないけど、人型にしておくと技術アピールがしやすいんだ。
      という話をパトレイバーでしてたなあ。

      ほとんどの人がデザインを気にしてないからこそ、「それっぽいデザイン」を採用する
      しかない。気にしてるなら、使いやすいデザインにするという選択もありなんですけどね。
      分かってもらえないんじゃあしかたない。
      #ニューロファジイ掃除機とかマイナスイオン洗濯機みたいな。無意味でも売るためにはしかたない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どういうデザインのスマホを使っているかは本人だけでなく周りの人も気になるところなんですがね

      • 三角形だったり円形だったりしたら目立つと思いますが、基本的に長方形であることには変わらないですし。
        多少の角が丸いかそうでないか、ベゼルがあるかないかなんて、他人のスマホでいちいち気にしてられないです。

        # 少なくとも服装やメイクに比べたら遙かにウェイトは低いんじゃないでしょうか

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 20時45分 (#3272732)

          だねぇ。つか、いちいち人のスマホなんて気にしてませんて。

          多分あなたの方をちらちら見てるのは、
          生乾きの洗濯物が匂っているか、
          イヤホンから音がダダ漏れになっているか、
          フケが盛大に肩についてるか、
          など、スマホとは関係のない事が原因と思われます。

          スマホいじりながら鼻くそほじるやつ大杉(路線か?路線が悪いのか?)

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 19時50分 (#3272684)

        うわベゼルひろっきもっきえてっってなるってこと?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ただベゼルレスにしたからってダサい仕上がりのデザインはありますしねえ。

      フラットデザインみたいに、海外の価値観も割とネコシャクシな所があるからわかりません。

    • by Anonymous Coward

      スマートフォンならベゼルレスでも問題ない。むしろベゼルレスにしてディスプレイを確保しつつ縦と横の幅を狭くして欲しい。ただそうすると外見上の差異が今以上に減るな。
      スマートフォンは横側を持てばいいのでベゼルレスでも問題ないがタブレットはベゼルを持ったりするのでベゼルレスだと不満。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 20時08分 (#3272701)

    「ほぼベゼルレス」のZenfone3購入したのですが、ガラス保護フィルムで困りました。
    よくある薄くて硬くて貼り直しできるタイプは、画面よりもサイズ小さいのです。

    疑問に思ってフリーサイズのフィルムを切り抜いてみたら
    画面端の滑らかな面取り部分でフィルムが画面から浮くのですよ。
    フィルムが硬いのだから当たり前でした。

    そんなこんなでフィルムとケースが必須です。
    重量が無駄に増えた気分。

    • 最近流行?の2.5Dエッジってやつですね。
      たとえ樹脂フィルムでもその丸まったところから剥がれてその隙間に
      ゴミが貯まってしまうのです(ノД`)シクシク

      # 割れにくいための意匠もあるとは思うんだけど、最初はちょっと気になったね

      親コメント
    • Axon7というマイナースマホですが。こいつも2.5Dなガラスです。
      3Mのスクラッチガード(車用フィルム)を試してみようかな,と思ってそのままに至る。
      TPUケースで「縁取り」は確保してますが,画面はノーガード。
      まあ,Axon7は2年間,自己責任破損も5000円で本体交換できるので,
      定期交換必須なフィルムごときに,千円とかばかばかしいという特殊事情があるのですが。
      親コメント
  • > バッテリー容量2,7000mAh
    俺の持ってるMediaPad M3は8.4インチ液晶で5000mAhくらいのバッテリが載ってたんだが、スマホにその5倍って、この1年でどんな技術革新があったんだ?

  • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 19時51分 (#3272685)

    実際は少し残ってるじゃないか。
    右も左も、上から下まで、きっちり画面で埋め尽くして、正面から見るとディスプレイ以外は見えないようにしてから、
    「ベゼルレス」を名乗ってほしい。

    インカメラや近接センサーはどうすんだとか、手の平が画面の端にかかってタッチを誤認識するだろう、
    なんてのは科学の力でどうにかしなさい。

    • by Anonymous Coward
      それならARみたいに画面もなくしてくれたほうがいいよ
  • by monochrome K2 (40969) on 2017年09月03日 21時08分 (#3272741)
    なんかネガティブな意見が多いけどこんなのは慣れですぐに気持ちが変わるはず。
    それに端まで広いのが嫌なら非発光、非反応部分をソフトで制御して端の部分を使わない
    ことも可能だと思う。
  • by qwe (47374) on 2017年09月04日 7時58分 (#3272847)

    デザイン優先で居住性を犠牲にしたカリーナEDなんかが流行りましたね。
    それを真似た車が他社からもたくさん出ました。
    まあ、私は体が大きくないので、これに乗るのは苦痛ではなかったのですが。

    とにかく物凄くよく売れたけど、日本人は小柄な人が多く、これが別に使いづらくないというユーザーも多かったので、ある程度売れ続けたのでしょう。
    これに対してベゼルレススマホは、その使いづらさから、今後も続くかどうか?

  • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 19時38分 (#3272676)

    一般人:躍らせてくれる流行りものが正義

    逸般人:道具としての使い勝手が正義

    一般人の代弁者が語る良し悪しと
    スラドで語られる良し悪しと
    平行線でしかないと思うんだが如何に

  • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 20時03分 (#3272697)

    小さければ小さいほどいいよね(*^^*)
    どこまで削ってもいいのか議論は様々だろうけど無駄のないデザインが好き(*^^*)

  • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 20時07分 (#3272700)

    他社から同じような機能の物がでていても、デザインが頭一つ抜け出ていて、
    そのために少々お高くなっても無理してソニー製品を選んで買ったものだ。
    そしてその惚れ惚れするデザインを見るたびに、これを買ってよかったと
    所有欲を満足させてくれた。

    が、今は中韓のメーカーの方がよほど垢抜けたデザインの製品を出してくる始末。
    どうしてこうなった。もう、まともな工業デザイナーやメカデザイナーを雇う金もないのか。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...