パスワードを忘れた? アカウント作成
13396798 story
携帯電話

全国瞬時警報システム(Jアラート)はSIMフリー端末などでは受信できない 117

ストーリー by hylom
緊急地震速報と同じ話? 部門より

あるAnonymous Coward曰く、

8月29日早朝、北朝鮮がミサイルを発射したのに伴い、警告対象地域内の携帯電話やスマートフォンに「全国瞬時警報システム(Jアラート)」による通知が送られた。しかし、SIMフリー端末や格安スマホなどの一部の機種では受信できなかった人も多かったという(NHKEngadget Japanese)。

楽天では、楽天モバイルが販売する18のスマートフォンの端末はいずれもJアラートは受信できないとしている。対策としては「Yahoo!防災速報」といった防災情報アプリをインストールするなどがあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 17時24分 (#3271777)

    IIJがいろいろ調査した結果を発表していますが

    http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991 [iij.ad.jp]

    結局のところは

    ・ほとんどのSIMフリースマホで、EWTSの標準通報の部分では鳴動する

    ・ほとんどのSIMフリースマホで、特定キャリアの独自定義の部分はデフォルトでは無視する

    ・ただしSIMフリーiPhoneは特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動した(後述の懸念あり)

    ・SIMフリーAndroidでは、機種次第だがチャンネルIDを追加すれば特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動させることができる

    ここで、なぜSIMフリーiPhoneは特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動したのか、が面白そうです

    まず、SIMフリーiPhoneにおいて、独自定義の部分全部で鳴動するようになっているとしたらそれはそれでダメ実装でしょう
    独自定義なのですから、鳴動しないべきチャンネルIDなどもキャリアが自由にできるべきだからです

    では、どうやってSIMフリーiPhoneがキャリア独自のチャンネルIDを拾っているかといえば

    ・アクティベーションする際に受け取っている(その先はキャリアアップデートで適当に更新)

    ・プロファイルで受け取っている

    のどちらかでしょう

    あとはちょっと本腰入れてキャリアアップデートの中やプロファイルの中まで見ないとわかりませんが
    たとえば以下のような罠がありそうです
    (誤りがあったら指摘ください)

    例:海外キャリアSIMでアクティベーションしたiPhoneで、日本キャリアSIMに差し替えていると、キャリア独自定義の部分が鳴動しない、または鳴動するべきではないとキャリアが定義したチャンネルでIDで鳴動してしまうのでは?

    など

    • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 18時32分 (#3271849)
      Samusung は ETWS に限らず、国やオペレータ依存の設定情報は CSC というのにまとめてる。
      ETWS に関してだと CSC の中に、どのチャンネルを受信するか設定情報がある。
      カメラのシャッター音が ON/OFF できるとか設定とかも、CSCの中に定義されてる。

      基本は端末買った場所で固定だけど、オペレータ窓口行くと、そのオペレータ用の書き換えやってくれる。PC 使える環境あるならファームウェアは公開されてるから odin とか純正ツールでも、自分の好きな CSC を書き込めるけどね。
      もちろん公式の署名済みの CSC であれば knox 切れずにやけるので保証が切れることもない。
      親コメント
    • 「特定キャリアの独自定義」ってのが挿しているSIMに依存するのかは気になりますね。
      他の人も書いているように他キャリア向けの実装を含むのか、それともSIMのキャリアだけの実装なのか。

      #個人的には日本のSIMを挿した時点で日本キャリア向けのキャリアアップデートが降ってくると思うのだけど(時代的に他社SIMのテストはしたことがないからわからない)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ETWSな。

      iPhoneがETWSで誤警報を発するという事件が、以前あった [apple.srad.jp]よね。

      今はSIMフリーのiPhoneでもauのニュース配信を一々警報と誤認識しない様になっているってことは、
      > まず、SIMフリーiPhoneにおいて、独自定義の部分全部で鳴動するようになっている
      という筋は消えるんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      simフリーWindowsMobile10はどうなんでしょうか

  • by kawakazu (45966) on 2017年09月01日 17時58分 (#3271814) 日記
    この仕様って観光に来ている訪日外国人の携帯電話でも
    同様なことが発生してるってことなので早急な対策が必要なのでは?

    急に戦闘が始まることは世界的にみれば結構あると思うので
    早く規格固めたほうが良いと思います

    # まあそう考えると日本に観光に来るって結構リスクなのですね
    • by bero (5057) on 2017年09月02日 1時56分 (#3272061) 日記

      地震は速いが、警報が数秒前でも対応できる(身構える、机の下にもぐる、車を停車等)
      速度: 数km/秒 http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/shikumi/shikumi.html [jma.go.jp]

      津波は遅いので、数分-数十分前なら対応できる(屋上や高台に逃げる等)
      速度: 数十m/秒 http://www.tsunami-museum.com/about_tsunami/at_003 [tsunami-museum.com]

      ミサイルは速いので、警報されても範囲外に逃げようがない。死ぬ覚悟とか神に祈るとかできるくらいか。
      速度: 数km/秒 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%B3 [wikipedia.org]

      ミサイル範囲でない、あるいは陸・海軍が攻めてきた等なら、数分-数十分遅れのニュース等でも対応できるので、
      「瞬時」警報システムである必要性は薄いのではなかろうか。

      #3271777 [srad.jp] のリンク先にあるiijの解説によると

      ETWSは3GPPで標準化された機能ですが、日本以外での運用事例が少なく、日本独自の機能に近い状態となっています。

      とのことで、
      ETWS(Earthquake Tsunami Warning System) =地震・津波警報システム=緊急速報
      の日本以外のニーズは低いのだろう。

      仮に訪日外国人のグローバルモデル携帯が地震・津波警報に対応してたとしても、人間が(日本人にとっては常識の)地震・津波への対応法を知ってないと、通知されても意味がないし、それよりは、そんなの無くても周りの日本人と同じ行動取るほうがましではなかろうか。

      > 早急な対策が必要なのでは?

      ETWSで地震コード・津波コードだけでなく有事コードも国際規格にして、それを全てのグローバルモデル携帯に搭載しろ、ってことになるだろうけど、ニーズが低いのでは?

      紛争地域・緊張地域だとニーズがあるかもしれないけど、発信側のシステム(電子ネットワーク的なものと、軍事・政治的なもの※)も必要だし、当事者は悠長に策定・開発してる暇はないんじゃないかと思います。

      ※大戦中の英国で「暗号解読で空襲を事前察知していたが、諜報力がばれないようにするため民間に告知しなかった」という噂
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%... [wikipedia.org]

      親コメント
      • by kawakazu (45966) on 2017年09月02日 8時12分 (#3272106) 日記

        ETWSで地震コード・津波コードだけでなく有事コードも国際規格にして、それを全てのグローバルモデル携帯に搭載しろ、ってことになるだろうけど、ニーズが低いのでは?

        だからと言って命を疎かにするような行為をしてはいけないのではとは思うんですよ
        ニーズが低いからといって実装はしないってのはあまり納得できないかな
        今なら5G端末にETWSを標準機能に組み込ませるなど可能な気がするんですがねえ

        何も知らせないより何かを知らせるってのは必要だと思いますよ

        お金の問題があるのでバランスなんでしょうが

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年09月02日 6時01分 (#3272090)

        ミサイル警報に接して、実際どうすればいいかわからないなんて話がマスコミから出てたが、訓練を邪魔してるんだからそりゃそうなる。
        地震の際に数秒でも対応が出来るのは訓練の賜物だよ。
        実際、地震に遭遇した外人の反応みたら解るように、パニックになるだけで何もできないんだから。
        日本人だから特別なんじゃなくて、小さい頃から繰り返し訓練してた結果として数秒でも有効に対応できるようになっている。

        ミサイルだって数秒でも出来ることはある。
        というか、既に政府広報にあるように避難すれば生存率は上がるわけで。直撃でもない限り、爆風や破片から身を守れるのだから。
        近くになければって、そんなもん地震でも津波でも同じでしょ。

        今回の教訓はちゃんと訓練して経験を集積していく必要があるってこと。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      規格は固まってます
      国内キャリアの実装がガラパゴスなだけです

      • by Anonymous Coward

        > 規格は固まってます
        > 国内キャリアの実装がガラパゴスなだけです

        いいえ、それは違います

        #3271777 のリンク先のIIJサイトにもある通り、
        キャリア独自定義のチャンネルIDはキャリアが自由に指定でき、「無視するべきテスト用」などもありえるため
        それを把握できない端末では無視するのが正しい実装です

        今回の件でいえば、Jアラートの一斉通知がキャリア独自のチャンネルIDで行われるように国レベルで立て付けたことが話の根底にあり、
        これはキャリアそれぞれのレベルの話ではありません

        また、ETWS標準で用途が決まっているものについては、SIMフリー端末+日本国内キャリア回線でもほぼ鳴動することも確認されています

        なにがなんでも日本はガラパゴスだ日本キャリアはガラパゴスだと主張するのはやめてくださいね

        • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 20時11分 (#3271909)

          元コメACとは別ですが,3点指摘したい.

          まず,元コメの#3271825 [srad.jp]や#3271777 のリンク先のIIJサイトでも指摘されているように「ETWSは3GPPで標準化された機能ですが、日本以外での運用事例が少なく、日本独自の機能に近い状態となっています。 [iij.ad.jp]」.ガラパゴスの定義によるかもしれませんが,世界的に確度の高い地震や津波の速報を出せる国は少ないので,コストをかけてまで世界共通で必要なものかと言われれば微妙だと思います.

          つぎに,「(キャリア独自定義のチャンネルID)それを把握できない端末では無視するのが正しい実装です」とあります.しかし,仕様では,テスト受信(ID4355)は無視しなければならないと定められているだけで,それ以外のIDについてはオペレーター独自定義を含めて,その情報をどのように表示したり、警報音を鳴らしたりするかは、端末メーカーの判断に委ねられて [itmedia.co.jp]います.そのため,規格上は,「把握できない端末では無視するのが正しい実装」ではありません.

          最後に,「SIMフリー端末+日本国内キャリア回線でもほぼ鳴動することも確認されています」と言及していますが,SIMフリー端末が対応しているかいないかは「実験か実践で確認してみないとわからない」ことが今回のストーリーが指摘している問題点です.キャリア端末以外は「ほぼ」対応していても,自分の端末が対応しているかは,誰かが試すか

          親コメント
          • by onetime_id (39093) on 2017年09月06日 13時40分 (#3274346) 日記

            >> 誰かが試すか
            何か国家機密的なものにでも触れたのだろうか。。。

            親コメント
  • by qem_morioka (30932) on 2017年09月01日 22時54分 (#3272001) 日記

    HUAWEI機はおおむねチャンネル追加すれば鳴動するみたい。
    うちは今回Yahooので受けたけどね。

    nova liteの場合
    設定→音→緊急通報メール→(CBS設定)チャンネル設定で
    40961, 40962,41872を追加する

    参考 http://www.ankopan.com/entry/2017/03/06/221225 [ankopan.com]

  • by esuta (40045) on 2017年09月01日 17時04分 (#3271761)

    端末の挙動はできるだけユーザが決定権をもつべき
    従来端末乗り換えとかで、当然入っていると思ってたのに…というのは同情するけど、これを機会に導入しましょうということで

    • by Anonymous Coward

      自分の端末が受信可能なのかどうか、周囲の人の端末が鳴動するまであるいは事後まで分からないことが問題なのでは

      • by Anonymous Coward

        そんなことはない。
        ちゃんと購入時にエリアメールが届くか届かないか、説明されているはずだ。

        • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 17時39分 (#3271792)

          SIMフリー端末の出自なんてまちまちだし、SIMカードはパッケージを購入して登録するだけだし、
          どの段階で誰から説明されるんだ?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > SIMフリー端末の出自なんてまちまちだし、SIMカードはパッケージを購入して登録するだけだし、
            > どの段階で誰から説明されるんだ?

            そんなこと言ったら過去に何台も購入したキャリア端末でも
            わざわざEWTSを受信できますと説明されたことなんてありませんけどね

            そこで、キャリア端末の場合には
            利用者が機種の説明書を読むなり、キャリアのサービス内容を読むなり、自分で調べて把握しろというなら
            それをSIMフリー端末でも同じように要求するのが平等というものです

            結果として、利用者は「自分の端末は鳴動しない」と把握することになります

        • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 17時55分 (#3271807)

          それ訪日旅行者に言えるの?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > それ訪日旅行者に言えるの?

            日本で買ったSIMフリーiPhoneを海外に持ってって海外キャリアで使ったとき、
            海外キャリアのキャリア独自定義チャンネルIDの緊急速報について自分のiPhoneが鳴動するかどうかの説明なんてまったく受けませんでしたけどね

      • by Anonymous Coward

        > 自分の端末が受信可能なのかどうか、周囲の人の端末が鳴動するまであるいは事後まで分からないことが問題なのでは

        #3271777 に絡んだ話で
        たとえばD社で買ってアクティベーションしたiPhone6SをSIMロック解除して海外で使ってるとき、
        D社がキャリアとして独自定義したチャンネルIDの役割と、
        海外キャリアが独自定義したチャンネルIDの役割がずれている状態で誤動作など起きそうな気はしますけどね

        D社では非常に重大な警報としていたチャンネルIDを、海外キャリアでは軽いテスト用途でバンバン流すとかの場合には大変なことになりそうではあります
        また、逆に「鳴るべき時に鳴らない」も起きそうです

    • by Anonymous Coward

      個人的にはYahooのアプリを入れたくない(広告とかあるし)ので、
      政府公式のものがないか探したんだけど、どれが対応してるのか
      分からず、結局Yahooのアプリを入れてしまった。

      ここでもYahooのアプリが紹介されてるが、他はどんなアプリが
      対応しているんだろう?

      • by Anonymous Coward

        >他はどんなアプリが対応しているんだろう?

        土管業社の標準アプリ

        平成26年4月1日から、弾道ミサイル情報等のJアラート配信情報を、携帯電話事業者が提供する「緊急速報メール」(※)により携帯電話ユーザーへ配信します。
        http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/pdf/kokuminhogo_unyou/kokuminhog... [fdma.go.jp]

        • by Anonymous Coward on 2017年09月02日 18時56分 (#3272309)

          > http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/pdf/kokuminhogo_unyou/kokuminhog... [fdma.go.jp]
          > (※)緊急速報メール: NTT ドコモ提供の”緊急速報「エリアメール」”
          > KDDI/沖縄セルラー電話(au)、ソフトバンクモバイル、ワイモバイルが提供
          > する”緊急速報メール”のこと。

          http://techlog.iij.ad.jp/archives/1193 [iij.ad.jp]
          > 配信サービス(一例) 配信手段
          > エリアメール(docomo)・緊急速報メール(au・SoftBank・Y!Mobile) ETWS

          結局、ETWSの事じゃねーか。
          iijのサイトには以下のようにある。

          > 「エリアメール」を配信するための仕組みは、ETWS (Earthquake Tsunami Warning System…地震・津波警報システム)
          > として世界標準規格が定められています。
          > この標準規格、元々docomoが独自に開発した仕組みですが、その後3G(W-CDMA)や、
          > LTEの規格を管理している団体(3GPP)に正式に採用され、標準規格となりました。
          > au3、softbank、Y!Mobile4の「緊急速報メール」でも同じETWSが利用されています。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      Jアラートその他そういうのがない代わりに安いという事なら、選択肢として納得はできる。
      逆にそういうのが欲しい人は大手と契約してねってことで。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 17時19分 (#3271773)

    受信はしてるけど、アクションが起きない(定義されてない)
    …だったような。

    国際規格化できないもんですかね。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 19時26分 (#3271885)

      JアラートはETWSなので端末がETWSに対応しており、その端末に対応しETWSを発信するキャリアのSIMが入っていれば受信はしています
      ※SIMは解約済みSIMでも、データ専用SIMでも問題ありません
      鳴動させるかは、受信したETWSのチャンネルを見て端末が判断しますが、海外メーカーの端末の場合規格で明確に定義されている"E"arthquakeと"T"sunamiしか鳴動しないことが一般的です
      これは政府からのETWSにおけるJアラートの公式情報が無く、キャリアから情報提供を受ける事ができないメーカーは独自で実装するしかないためと思われます(iOSについてはキャリアプロファイルの更新があるため鳴動する)
      一方HUAWEIのP10シリーズの様にJアラートで鳴動する端末も出てきていますので、今回の件をきっかけにキャリアがJアラート周りの仕様をオープンにしてくれれば、定義だけの問題なので鳴動するように実装する海外メーカーも増えてくるかもしれませんが・・・

      海外のように、SIMを入れて無くても緊急通報ができたりETWSなどを受信できる事が理想でしょうが電波法の改正も必要ですし難しいんでしょうね

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 18時45分 (#3271854)

      ETWSは3G以降に国際規格になってますよ.

      かくいう私もETWSに対応している端末であれば,表示・警告が出るかと思っていました.
      実際は,ETWSを受信しても,どう反応するかは端末によってまちまち [iij.ad.jp]らしいですね.

      iPhoneでは、地震速報、津波警報、その他の災害・避難情報を受信いただけます。.iPhone 4 をお使いの場合は、地震速報と津波警報のみ受信できます。iPhone 3G または iPhone 3GS をお使いの場合は、地震速報のみ受信できます。 [apple.com]みたいに,端末のハードの対応とOSの対応で様々なパターンがあるみたいですね.

      有象無象のSIMフリー端末すべてを調査するのは難しいでしょうね.やるとなれば,適技取得の条件にするとか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      独自定義領域で標準では反応しないという話だったような。
      単純にちょっとオプション付けるか改修すれば対応はできるはず。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 17時03分 (#3271760)

    そんな機能ないし。

    • by Anonymous Coward

      私の使ってるガラケーにもありません。

      • by Jubilee (20038) on 2017年09月02日 22時11分 (#3272374)

        そういえば、私のにもありませんでした。FOMAでしたが。

        でも震災のあと、新しめの機種が余震のたびに「みゅいっ!みゅいっ!」と鳴くのがうらやましくて、エリアメール対応機種に買い換えてしまいました。その頃には緊急地震速報が出るような余震はだいたい収まってましたが。

        先日のJアラートの時は、SIMフリースマホと一緒にあってケータイだけが反応してましたけど、それを見るより先に防災行政無線が的確に情報を伝えてくれました。地元行政優秀。やることは竜巻対策とだいたい一緒だから簡単です。

        ところで、どなたかZenFone 4の日本国内での発売情報を御存知ありませんか…?

        --
        Jubilee
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ガラケーは緊急速報メールやらエリアメールやらで対応しているけれど、それ以前という話?
        https://www.au.com/support/faq/view.k20000000485/ [au.com]

  • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 17時42分 (#3271795)

    au GRATINA シンプルプランEと2台持ちの俺に死角はなかった
    おサイフケータイもあるしな

  • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 17時51分 (#3271804)

    SIMフリー端末始まったな

    • by Anonymous Coward

      そもそも起床まで電源落としてるからぐっすりすやすやだった

    • by Anonymous Coward

      Yahoo防災速報を入れてたから6時に叩き起こされたぜ。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月01日 18時44分 (#3271853)

    どこ行った?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...