パスワードを忘れた? アカウント作成
12982617 story
ビジネス

大手キャリアのスマホがSIMロックフリーでないのは「転売」が原因? 68

ストーリー by hylom
割賦販売はクレジットカード決済のみにすれば良いのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

現在NTTドコモ・au・ソフトバンクのいわゆる大手キャリア3社が発売している携帯電話は、ほぼすべてSIMロックがかけられており、購入したキャリアのSIMしか利用できない。これに対しては利用者の自由を制限するとして批判があるが、キャリアがSIMロックを適用するのは悪質な転売があるから、という説明があるようだ(Yahoo!ニュース)。

記事によると、新規契約とともに携帯電話端末を分割払いで購入し、その後端末を転売して料金を踏み倒すという行為を防ぐためにSIMロックを適用しているという。また、悪意はなくとも割賦支払いを滞納しているユーザーの数は「想像を超えた高い数字」だったという。記事ではSIMロックがないとこういった端末が中古市場により多く流出し、MVNOユーザーの手に渡ってキャリアの利益を圧迫すると説明されている。

とはいえ、転売や滞納についてはキャリア側の信用調査が甘いからという理由もあるだろう。にも関わらず一方的にSIMロックで縛るのは善良なユーザーにとって不満でしかない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一括払いで端末を購入してもSIMロックが適用されるので、

    新規契約とともに携帯電話端末を分割払いで購入し、その後端末を転売して料金を踏み倒すという行為を防ぐためにSIMロックを適用している

    という主張は全く説得力がないと思います。

    ちなみに、docomo の場合、対象回線におけるSIMロック解除実績があり、かつ前回のSIMロック解除受付から6か月以上経過している場合は、端末購入日から6か月経過していない場合でもSIMロック解除の手続きが可能 [nttdocomo.co.jp] なので、端末購入日から6か月経った時点でのSIMロック解除をおすすめします。実際にやってみましたが、無料でネットからできます。ただし、Androidの場合、解除手続きの途中で他社のSIMカードが必要でした(docomo MVNO SIM は不可、auとかの解約済みSIMは使用可)。そうすることで、次に端末を購入した際に、即日でSIMロック解除が可能です。

    • by Anonymous Coward

      一括払いは即日解除すべきだよな

    • by Anonymous Coward
      むしろ「一括払いで購入したユーザーはどのくらい存在するの?」と聞きたい。

      私は一括払いで購入しましたが。
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      一括払いだろうが割賦だろうが、月々の値引きサポートがある限りしょうがないでしょ。
      あれを諦めて、純粋な定価一括払い・月額通信料定価払いなら文句ないけど。
      通信料から値引きしてる、という建前だけど現実は端末代値引きだから。

      白ROM持ち込みで契約するのが一番わかりやすいけど、
      端末購入に通信料の大幅な値引きサポート(キャリアに負担)つけて、キャリアに負担のない白ROMユーザーには通信料が定価、というのはものすごい不公平だとは思う。

      まじ、分離させるべきだと思う。

      • 一括払いだろうが割賦だろうが、月々の値引きサポートがある限りしょうがないでしょ。
        あれを諦めて、純粋な定価一括払い・月額通信料定価払いなら文句ないけど。
        通信料から値引きしてる、という建前だけど現実は端末代値引きだから。

        何か勘違いをされていると思います。例えば、Xperia XZ SO-01J [mydocomo.com] を一括払いで購入した場合、購入時点で端末価格全額 81,648円(税込) を支払う 必要があります。

        つまり、「現実は端末代値引き」と考えるとするならば、一括払いだと購入時には値引きは受けられず、値引き分は24回に分けてキャッシュバックされる計算になります。

        以上の理由により、どう考えても端末代金を踏み倒すことはできません(全額先払いしているため)。24回のキャッシュバックを受け終わる前に解約した場合などはキャッシュバックを受ける権利を捨てることになるので、むしろ実質負担金は高くなります。

        親コメント
      • 白ROM持ち込みで契約するのが一番わかりやすいけど、
        端末購入に通信料の大幅な値引きサポート(キャリアに負担)つけて、キャリアに負担のない白ROMユーザーには通信料が定価、というのはものすごい不公平だとは思う。

        書き忘れたので再投稿しますが、この部分には同意です。

        持ち込みのSIMフリー端末を docomo MNO 回線で使う場合には、割高な通信量(月々サポート無し)を支払うことになるので、不公平です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        一括払いで月々値引きなしで期間縛りもない契約をしてますが、SIMロックを掛けられているので、わたしは文句を言います。
        # 障害者割だけどね

  • SIM ロックを簡単になくすと、端末代金が不払いで IMEI ロックがかけられた赤ロム端末が今より中古市場に流通してしまって、それは健全な中古端末市場や MVNO の発展のためによくない、とは書かれている。
    ねつ造は感心しないな。

    # 元記事は毎日新聞「経済プレミア」 [mainichi.jp]

    • by Anonymous Coward

      とはいえ秋葉原では割賦未完済端末を積極的に買取してたり。。。

      # 店頭にでかでかノボリ立ててるのに唖然

  • 踏み倒される率が…というなら、それはそもそも相手の信用調査が甘いのが根本の原因だろう.
    そこを手を抜いて、他の方法でつじつまを合わせようとするからおかしくなる.

    スマホみたいな結構な高額商品をろくな信用調査もせずに分割払いを OK する時点で、それはキャリアが自覚ありでそうしているのだから、キャリア自身の責任だと思うのだ.

    それを直さずに、他の善良な顧客にツケを回すのが今のやり方なわけで、それはやっぱりおかしいよなあ.

    • 2010年12月に完全施行された改正割賦販売法は「支払い能力の確認」が骨子になっています。
      そのために支払い可能額の調査を義務付けています(計算方法がユルユルですが)。

      ただ、そうすると自家用車買えないようわぁぁん!って話になるのでいくつか例外があります。その一つが「家電や携帯電話など店頭販売で比較的少額の耐久消費財に関しては『延滞していないこと等を確認すること』だけでよいとされています」

      なんで、携帯電話の割賦販売のふみ倒し事例が一定以上あるなら、審査体制に問題があるとして強力に行政指導をすれば歯止めにはなるでしょう。

      ちなみに小難しく書くとこうなりますww

      >割賦販売法施行規則 [e-gov.go.jp]
      第七十三条  法第三十五条の三の三第一項 ただし書の経済産業省令で定める場合は、特定契約(法第三十五条の三の五第一項 各号のいずれかに該当する契約をいう。以下同じ。)以外の契約であつて、個別信用購入あつせんに係る販売の方法により耐久性を有し、かつ、定型的な条件で販売するのに適する商品で生活に必要とされるもの(購入者(個人である購入者に限る。以下この項及び第七十四条第一項第二号において同じ。)の支払総額が十万円以下である商品に限る。)を販売する契約に該当するものに係る個別信用購入あつせん関係受領契約を締結しようとする場合(指定信用情報機関が保有する特定信用情報を使用することにより、当該契約を締結しようとする時点において当該購入者の支払の義務が履行されないと認めるとき又は個別信用購入あつせんに係る販売の方法により生活に必要とされない分量の商品を販売する契約に該当するものに係る個別信用購入あつせん関係受領契約を締結しようとするときを除く。)とする。

      で、10万円というのがハードルになるので、当初iPhone 6 Plus 128GBのソフトバンクの正価が104,880円だったので、対象外でしたが、au/docomoが99,360円で対象内にしたのでソフトバンクも下げたなんて話があります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一括で買えない貧困層には携帯を持つ資格がないと言うことかとか言い出す自称人権派なんちゃらが出てくるところまで想定できる

      • by Anonymous Coward

        それ言ったら、現状でブラックの人は持てないんだけど、自称人権派の人騒いでましたっけ?

      • by Anonymous Coward

        「分割払いの代わりに、先にこつこつ貯金して買えばいいだけだろw」と言ってやれ

      • by Anonymous Coward

        高額になったとはいえスマホくらい一括で買えない奴はそもそもスマホを持つべき生活水準ではないってこと。
        もしくはスマホの値段もピンキリなんだから、背伸びせずに分相応な一括で買える端末買えよと。
        誰もが最新の高スペック端末を買う現状が異常なんだよ。

        携帯キャリもインフラ寡占のくせに自分本位すぎる。
        ローンで買わせるのもキャリアが一番儲かるからだろ?そこは死守してツケは全てユーザーが負担しろなんて。

    • by Anonymous Coward

      本当に、ろくな信用調査もせずに売ってるとおもってるの?
      だとしたら認識甘すぎ。信用調査した上で、信用度が低くても与信してるんだよ。
      それができるのは、SIMロックと、それを用いたネットワーク利用停止という武器があるから。
      住宅ローンで、家に抵当権つけるのと同じ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 15時11分 (#3115269)
    割賦未払いでの転売対策は「ネットワーク利用制限」だよね。
    SIMロックかかってても MVNO で使えるわけだし、転売に対する対策としてSIMロックが僅かでも意味があるとは思えないな。
    • by taka2 (14791) on 2016年11月16日 20時43分 (#3115574) ホームページ 日記

      ネットワーク利用制限は、そのキャリアでの通信をできなくするものにすぎませんから、SIMロックフリーで他社回線に繋いだら問題無く利用可能ですよ。
      だから「割賦未払いでの転売対策」として「ネットワーク利用制限(自社回線での利用禁止)」と「SIMロック(他社回線での利用禁止)」の両方をやって初めて意味があるってことになります。

      #だから、MNPみたいに、キャリアの垣根を越えた「ネットワーク利用制限ポータビリティ」を実現できれば、SIMロックは不要になりますかね。

      > SIMロックかかってても MVNO で使えるわけだし
      MVNOの場合「自社回線を利用したMVNOにもネットワーク利用制限を適用」できるので「自社回線を利用したMVNOにはSIMロックを開放」できるわけですが、それをやってるのは今の所ドコモだけです。auとソフトバンクでは、SIMロックがかかっているとMVNOは使えません。
      で、数日前に総務省はau/ソフトバンクに対して、MVNOにはSIMロックを開放するように [excite.co.jp]という要請を出しています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 22時13分 (#3115650)
        > #だから、MNPみたいに、キャリアの垣根を越えた「ネットワーク利用制限ポータビリティ」を実現できれば、SIMロックは不要になりますかね。

        IMEI による接続規制は GSMAで管理されて国をまたがっても、盗難された携帯電話などは接続拒否されるってのが実現されてるんですけど、日本は参加してないんですね。
        3G 開始以前から運用されてるサービスなんですけど、なんで後から独自に実装してんだろう?
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 15時55分 (#3115307)

    転売されても利益が出るような適正な価格で端末を販売すればいい。
    それが一番の転売対策。

    端末を赤字で販売して、通話料金などの月額料金で回収するという、そういう不適切なことはやめようって総務省だって言ってるじゃん。

    • by Anonymous Coward

      価格は問題じゃ無いです
      分割で買って支払いをせずに踏み倒すのが問題なので

    • by Anonymous Coward

      その通りなんだけど、消費者がバカだから、それだと売れないんだわ。
      まだ0円は普通にあるけど、総務省が文句つけ始めて減りはしてるようで、契約の伸びも明らかに落ちてるとか。
      まぁここまで普及したんだし、そろそろ初期導入のサポートは打ち切っていいと思うけどね。
      普及したといっても、日本のスマホへの移行率は諸外国でもかなり低いところにいる。
      遅れてきた人は高い金払ってくださいね、でいいわ。

  • 私にはそう読めた。

    # 現在の問題とは、長期契約者が短期契約者のコストを負担しているとされる件。

    • by Anonymous Coward

      まったく同意。本当に必要なのは「SIMロック解除の義務化」じゃなくて「SIMロックの禁止」なんだよなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 20時55分 (#3115589)

    転売するのはざっくり分類して
    A、MNP乞食と言われる類(キャリアルールギリギリで頑張る長距離型)
    B、MNP乞食と言われる類(目先で走る短距離型)
    C、債務者などを利用する組織型
    D、外国人などを利用する組織型
    E、その他、こんな感じです
    これに対し現状大手3キャリアは携帯電話購入時に信用調査として大体
    1、(全員)自社内の過去・現在の契約状況(本人・請求先"など")
    2、(全員)TCAの不払い情報
    3、(割賦)CICの信用情報などを見ています
    A・B・Cに関しては対策でどうにでもなります(預託金など含む)
    Dに関しては国内の与信情報が白紙だったり、ミドルネームや本名と通名など様々な抜け道があり対策が結構厳しいのが現実です
    しかも端末は海外に輸出されことが多いため、ネットワーク利用制限も意味をなさない状態です

    一括購入でSIMロックを外せないのは、キャリアが最新端末値引きを行うためという自己都合が大半かと思われます
    物販としての正常な市場が形成されるか、値引きの仕組みを変えない限り素早い対応は難しいのではないでしょうか
    (ロック解除したら値引きが打ち切られるとかなら対応は可能でしょうが・・・)

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 15時18分 (#3115274)

    100~120日程度で解除できることになりそうとのことだから、大抵のユーザーは影響無いんじゃないかな?
    現行の180日はたしかに長すぎるけれど。

    あるいは、過去の支払い状況などを加味して短縮して欲しいかな。

    それから、この話は割賦販売でしか意味がないと思うのだけど、一括で購入した場合って最初からSIMロックフリーなの?
    踏み倒し防止が理由だとしたら、一括購入時にはロックなし、割引などの差別も無し、ってすべきだけど…。

    スマホの購入は複雑怪奇でよく分からんね!w

    • by manmos (29892) on 2016年11月16日 15時27分 (#3115283) 日記

      いや、
      新規で買う->期間が経ってSIM unlock->海外とかで使う->機種変更でまたSIM lock。
      その期間海外で使えない!

      っていうのは、長期間契約し、度々端末も買ってくれる優良顧客が不利益じゃないかって。

      #まあ、長期間契約の優良顧客が不利益ってのは昔っからの話だが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        海外パケ・ホーダイ用意してんだからそちらを使いなはれ。
        毎日たったの2,980円。お得でっせ。

    • by 90 (35300) on 2016年11月16日 15時28分 (#3115284) 日記

      一部のオレンジ色キャリアが販売実績作りのために不当廉売を繰り返すから、組織的な踏み倒しが起こって総務大臣が出てきて料金の引き上げを促したりするんですよ。まったくもう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 16時10分 (#3115322)
      >100~120日程度で解除できることになりそうとのことだから、大抵のユーザーは影響無いんじゃないかな?
      >現行の180日はたしかに長すぎるけれど。

      ユーザA 「せめて80日にしてほしい。100〜120日は長すぎる」
      ユーザB 「せめて50日にしてほしい。80日は長すぎる」
      ユーザC 「せめて10日にしてほしい。50日は長すぎる」
      ユーザD 「せめて2日にしてほしい。10日は長すぎる」
      ユーザE 「せめて1日にしてほしい。2日は長すぎる」
      ユーザF 「即日にしてほしい。明日まで待てない」
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 15時27分 (#3115282)

    三大キャリアのスマホは、各キャリアの製品として売られているんだから、
    ドコモ製のスマホがauで使えません、ってそりゃ当然だろとしか思わん。

    それが嫌なら、キャリア製のスマホを買わなければいいだけじゃ?

    • by Anonymous Coward

      ガラケー時代ならともかくスマホをキャリアが直接販売する必要性ないよね
      そういうことはXperiaだのGalaxyだののSIMフリーを一通りだしてから言ってくれよ

      • by Anonymous Coward

        え、出してるじゃん。
        国内キャリアしか見てないでしょ。

        • by Anonymous Coward

          電波法違反の技適通ってない海外モデル買えってこと?
          国内バンドに非対応なのはいらないよ

          • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 15時58分 (#3115312)
            このさい技適の件はおいといて、
            以下のサイトでどのモデルがどの国のバンドに対応してるか調べてから買うことにしてる

                  http://willmyphonework.net/
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            海外もモデルでも技適通ってるのは結構ある。
            バンドはちゃんと調査しましょう。

            • by Anonymous Coward

              海外もモデルでも技適通ってるのは結構ある。
              バンドはちゃんと調査しましょう。

              (欲しい端末があるとは言っていない)

              • by Anonymous Coward

                それ、文句を言うならキャリアへじゃなくて端末メーカーへ、だよね。

  • 企業がやりたくないことを説明する言い訳の常套手段でしょ。
    あるいは本当はもっと別の問題があるのにそれを認めたくない時の理由付けにするとかにも使われる。
    全くデタラメでもないけど、それだけじゃないだろ、っていうことね。

    音楽CDの売上とか、DRMとか、もろもろ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 16時18分 (#3115332)

    よくわからん。
    端末を転売することによって料金を踏み倒すことが可能になる?
    売買の契約が成立してるんだから代金を請求すればいいだけと思うけど。
    だれか、解説たのむ。

    • by Anonymous Coward

      好意的に意を汲むと、
      「SIMロックが掛かっていないと、転売が容易になるために踏み倒す動機となる」
      位かな

      ならば一括購入は即座に解除しろよと思う

      • by Anonymous Coward

        一括購入は即時解除、債務の残る端末は転売禁止で転売する際は一括返済で債務解消しなきゃならない。
        もし確認せず買い取ったら買い取り主が負債を連帯保証

        って法律作ればいいと思う

    • by Anonymous Coward

      キャリアのスマホはちっと割高?
      メモリ1G、FROM16Gのスマホが一括購入で3万ちょいだった。
      当時のSIMフリー端末は同クラスで2万前後だったと記憶してる。
      分割だと回線使用分で割引つくのかねぇ。

      えーと、分割で購入→本体即売却→回線は未使用で2年後に解約
      これで収支が黒字になるケースがあるのかね。

      #違約金全額負担ってノボリ見かけるけど。あれだと黒字確定?

    • by Anonymous Coward

      偽装の身分証明書とか盗んだクレジットカードや口座で契約してるんじゃないかな。
      だから、請求しても金が落ちない、と。
      端末を騙し取る目的で契約しにきてるからね。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...